
株式会社稲井
株式会社稲井
- 業 種
- 食品関連
この企業のアピールポイント
明治から続くもったいない精神
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
株式会社稲井はこんな会社です
弊社は、食品メーカーに食材を納品する卸売業やフィッシュミール(餌の原料)の製造などを行っています。中でもフィッシュミールの製造は、明治38年の創業時から培った技術が生かされている歴史ある事業であり、初代社長の「廃棄されるものを資源として利用する」という画期的なアイデアから生まれました。生産されたフィッシュミールが魚や動物の餌となり、それらが育って人間の食材となるサイクルを形成し、また余った不可食部を資源として活用することで、SDGsに大きく貢献しています。
社員に寄り添った教育
新入社員研修をはじめ、営業強化研修や管理職研修など、社員一人ひとりに合わせた研修を実施しています。新入社員に対するサポートには特に力を入れています。
若手主体の業務体制
若手の意見や行動を尊重する組織です。若手が主体となり積極的に意見交換を行い、日々の業務にやりがいを感じています。
循環型事業への貢献
フィッシュミールの製造過程では、水産加工により不可食部分を資源として活用し、食品を廃棄しない仕組みを構築しています。
離職率0%
メンター制度を導入し、入社後1年間は年の近い先輩社員がメンターとして付いてくれます。不安なことは気軽に相談でき、若手社員の皆さんが前向きに働ける環境づくりをしています。直近の離職率0%!!
資格取得支援
業務に必要な資格の取得をはじめ、社員の成長を全面的にサポートします。若手の飛躍が特徴的な会社です。
職場見学申込み
齋籐 大樹さん
主な仕事内容
◎魚のアラを煮る
◎煮た物を絞る
◎絞ったものを乾かす(乾燥)
今後の目標
「2級ボイラー技士」の資格を取得し仕事の幅を広げたいです。
菅野 美紀さん
主な仕事内容
◎営業活動
◎見積り作成
◎受発注
◎棚卸し
今後の目標
県外へ新規開拓を行い、商圏を東北全体へ拡大したいです。
職場見学申込み
代表取締役 稲井 謙一
弊社は明治38年に小さな商店として始まりました。当時の地域社会の課題を解決するために、初代社長の小さなひらめきと努力で培った技術が令和にも活かされています。大事なことは、次の2つだと思います。
➀高くジャンプするには、屈まなければならないように、課題にぶつかっても「成長チャンス」と捉えるくらいの気概で、先見の明を持ち、常に最新の情報にアップデートできること。
➁仕事はひとりではできません。「誰かと一緒に行う」ものです。常に「謙虚に、感謝の気持ちで、誠心誠意に努める」こと皆さんと一緒に仕事ができる日を楽しみにしています。
職場見学申込み
インターンシップ
インターンシップ申込み
会社説明会
職場見学申込み
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
株式会社稲井
- 事業内容
食品事業、フィッシュミール事業
- 設立
- 1951年3月
- 資本金
- 2,500万円
- 代表者
- 代表取締役社長 稲井謙一
- 本社
- 宮城県多賀城市栄4-4-1
- 事業所
-
・塩釜工場
宮城県塩竈市新浜町3-25-14 - 従業員数
- 29名
- 従業員の出身高校
東北高校
松島高校- コーポレートサイト
- http://www.z-inai.co.jp/
- 代表連絡先
- 022-364-3311