
株式会社古河テクノマテリアル
株式会社古河テクノマテリアル
- 業 種
- 鉄鋼・金属
- 職 種
- 製造技術
この企業のアピールポイント
創業から130年以上の歴史を持つ非鉄金属最大手「古河電工」のグループ企業 で、医療・防災分野の2つの事業柱で成長を続けるリーディングカンパニーです。 教育にも力を入れているので、卒業までに身につけた事とは違う仕事内容であっ ても、必要なスキルを学ぶことが出来ます。
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
技術を通じて、命と社会を支える。
アピールポイント
創業から130年以上の歴史を持つ非鉄金属最大手「古河電工」のグループ企業 で、医療・防災分野の2つの事業柱で成長を続けるリーディングカンパニーです。安全・安心な治療を受けられる為の高品位の医療機器用部材、通信、計測などの特殊金属部材を世界中への提供と、安全・安心・快適な生活の実現に向けて火災・水害に強いまちづくりに貢献し続けております。
職場見学申込み
前田 樹希也さん
仕事の内容・ 良かったこと
医療用品の製造を担当していますが、職場内の雰囲気は従業員同士仲が良く明るい職場です。私はスポーツが大好きで会社の部活動に参加しています。現在フットサル部、ボーリング部、バドミントン部が存在しています。仕事だけではなく、自分の好きなことでも切磋琢磨し合える会社です。
川崎 謙司さん
良かったこと
初めての就職で不安なことだらけでしたが、周りの先輩方が優しく明るい方ばかりだったので仕事のことを気軽に話すことができました。職場の雰囲気もよく自分が悩んでいる時に相談にのってもらったことにより何度も救われました。自分は明るい性格が持ち味なので周りの人とのコミュニケーションを常に大事にしていきたいと思います。
勝田 滉人さん
仕事のやりがい
自分が製造したものが製品になり、多くの人々の手に届き、社会貢献していることに嬉しさを感じながら作業しています。そのため、学生時代以上に責任感を強く持つことが出来ました。先輩方は優しく、仕事以外でも社会人としてたくさんのことを指導してくれています。仕事は大変ですが、それ以上に楽しい会社です。
平井 雅信さん
メッセージ
人生には幾つかの節目があり、その重要な一つが就職だと思います。そのため職場見学では、飾ることはせずに、ありのままの姿を見てもらっています。自分に合った会社を選んで欲しいと思います。今後の人生を充実させるため、一緒に魅力ある会社を作りませんか。先ずは職場見学のご応募お待ちしています。
職場見学申込み
代表取締役社長 鈴木 比呂輝さん
当社の業績は右肩上がりで成長を続けており、給与・賞与水準、各種手当て、福利厚生の面でも充実しております。
当社は、起電力材、抵抗材などのニッケル・銅合金や、カテーテル治療用のニッケル・チタン合金の製造と販売を行う「特殊金属事業」と、ビル・マンション・工場などの建物の火災の延焼を防止する部材を取り扱う「防災事業」の2つの事業で構成されております。私たちが学生の皆さんに期待したいこと、それは人として、社会人としての基本スキルです。挨拶が出来る、協調性を持って周囲と調和し、コミュニケーションと情報交換が出来、互いに成長し合える、また、主体性・当事者意識を持って率先して動けるような、人材を求めています。
職場見学申込み
インターンシップ
インターンシップ申込み
会社説明会
職場見学申込み
採 用 情 報
募集要項
職場見学申込み
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
株式会社古河テクノマテリアル
- 事業内容
非鉄金属製造業
建築防火対策事業- 設立
- 昭和33年12月
- 資本金
- 3億円
- 代表者
- 代表取締役社長 鈴木 比呂輝
- 従業員数
- 210名
- コーポレートサイト
- https://www.furukawa-ftm.com/
- 代表連絡先
- 0463-21-7343
この企業を見た人はこんな企業も見ています
株式会社アークル
- 業 種
- サービス(その他)
- 職 種
- ドライバー・配送
私達が顧客に売っているモノはオペレーションサービスという考えの基、魅力ある自販機・しっかりとした自販機オペレーションを求めるお客様に応えていくことを目指している企業です。若いスタッフも多く、土日祝休みでプライベートも大切に出来ます。
株式会社フクシマ商事
- 業 種
- 飲食店・食事サービス
- 職 種
- 調理・飲食
飲食業は大変そうというイメージがあるかもしれませんが、フ クシマ商事では「一生働ける飲食の会社」を目指し、①完全週 休2日制、②24時以降の深夜営業なし、③社員の転居が必要 な場所に出店しないという独自ルールを徹底し、働きやすい 環境づくりをしています。飲食業でも働きやすい環境が、ここにあります。
大島機工株式会社
- 業 種
- 機械
- 職 種
- 製造技術
先代社長の「他社が嫌がる加工をやる」という考えと高い技術力で大手メー カーからの信頼が厚く常に仕事が絶えない会社です。技術習得には年月が 必要ですが、長年野球審判を務め、若者への理解が深い山口社長のもと、丁 寧な指導でメキメキ力をつけられます。