社会福祉法人 藤の園 月形藤の園
社会福祉法人 藤の園 月形藤の園
- 業 種
- 医療・福祉サービス
- 職 種
- 介護従事者
この企業のアピールポイント
自然とテクノロジーが同居する、そんな「未来のケア」を創っていきたい
- 企業紹介
- 先輩社員
- フレッシュ社員
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
法人事業
◎月形藤の園(月形町)~養護老人ホーム・特別養護老人ホーム
◎羊丘藤保育園(札幌市)~認定こども園
◎花川聖マリア(石狩市)~訪問介護サービス
月形藤の園
山田 舞さん 特養従来型 入所者様の生活支援
入社のきっかけ
新たな地域で仕事がしたいと思い道南地域から転入し入社しました。介護の仕事は、どこで働いてもそう変わるものではないですが、土地柄や風習の違いを感じながら専門職の方々と情報を共有して仕事をしています。キャンプが好きなので、休日にはちょっと遠出をしてリフレッシュしています。
高校生へのメッセージ
介護は個性を活かせる仕事だと思います。自分の趣味の話から入所者様と共通の会話が生まれコミュニケーションを図ることができます。若い人に何かを伝えたり教えたりすることが高齢の方の励みにもなっていきます。
石井 和枝さん 特養部ユニット型 生活相談員 特養部現場統括
入社のきっかけ
地方だからできる施設運営に興味があり入社しました。地域の中に施設が溶け込んでいるので、町民とも近い関係性や何より四季の変化に癒されながら仕事ができる環境が最高に良いです。さらに、施設はAIなど最新技術を導入して働きやすい環境にも配慮しています。
高校生へのメッセージ
介護は人と関わることが好きな人に向いている仕事だと思います。その方の人生最後まで関わりを持ち、多くの「ありがとう」を言ってもらいながら仕事ができることは、素晴らしいことだと思います。
介護士 千石 匠さん
地域に愛される施設で成長していきたい!
就職のきっかけを聞かせてください
高校時代には看護師を目指していたのですが、介護の専門学校に通うことができた藤
園に就職を決めました。仕事をしながら、介護福祉士の資格を取得できました。現場での実体験が学習にも活かされたと思います。介護の仕事はつらい時もありますが、同年代も多く、先輩方も優しく話しやすいので仕事のしやすい環境だと思います。休日には、子供たちの陸上コーチをしております。高齢の方や子供たちと接することで、自分の視野が広がりました。経験を積んで、ケアマネジャーなどの資格を目指したいと思っています。
代表者の声
藤の園は、豊かな自然と地域とのつながりを大切しながらも、最新のAIロボッ
トを導入して、安全で快適に生活できる場所づくりに取り組んでいます。この
取り組みは、スタッフの仕事の効率化が図られ職場環境を守ることもできま
す。若いスタッフには、介護のプロとして成長していってもらいたいですね。
インターンシップ
受付中高齢者と一緒にレクリエーション
- 実施内容
高齢者と一緒にレクリエーション等を実施
- 開催場所
-
北海道樺戸郡月形町字当別原野417番地9
- 最寄り駅
-
月形当別線 バス
中小屋郵便局下車 送迎あり
- インターンシップ
過去受け入れ高校%> 美唄尚栄高等学校、岩見沢農業高等学校、栗山高等学校
- 備 考
【服装】学校指定ジャージ、上履き
【持参物】筆記用具、昼食、飲料
インターン内容及び受入れ日程、受入れ人数等については相談可
採 用 情 報
募集要項
①介護士
- 仕事内容
高齢者施設での介護の仕事です。
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
154,660円
- 賞与
- 年2回(6月、12月)
- 必要な知識・技能等
(履修科目) - 介護職員初任者研修(にゅしょくご、事業所負担にて所得可能)
- 就業時間
日勤9:00~18:00、早番7:30~16:30、夜勤16:00~10:00
- 休憩時間
日勤、早番は60分、夜勤は120分
- 時間外
有り(月平均3時間程度)
- 就業日
- シフト制
- 休日・休暇
年間休日120日間(令和5年度)
- 諸手当
昇給あり(年1回(4月))
通勤手当あり(距離に応じて支給、上限25000円)
退職金制度あり(北海道民間社会福祉事業職員共済会、福祉医療機構に加入)
資格取得補助あり(介護職員初任者研修、介護職員実務者研修等を事業所負担で取得可能(一部対象外の資格有り))
資格手当あり(当該職種以外の資格も50%支給)
家族手当あり(扶養家族に応じて支給)
住宅手当あり(家賃に応じて支給、上限25000円)
役職手当あり(役職に応じて支給、(課長、主任、副主任等))- 加入保険等
- 雇用保険、社会保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
- マイカー通勤
- 可
- 特記事項
敷地内に職員住宅完備・通勤には公共交通機関の便数が少なく、自家用車必要・試用期間6ヶ月(同条件)・入職6か月後に有給休暇10日間付与
豊かな自然と最先端介護をケアに取り入れており、センサーベッドによる利用者の見守り体制強化や、インカムを導入し職員間のコミュニケーションを取りやすくしております。
②
- 企業紹介
- 先輩社員
- フレッシュ社員
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
社会福祉法人 藤の園 月形藤の園
- 事業内容
養護老人ホーム・特別養護老人ホーム(従来型・ユニット型)
- 設立
- 1970年
- 代表者
- 常務理事 園長 保坂 昌知
- 本社
- 北海道樺戸郡月形町字当別原野417番地9
- 従業員数
- 63名
- 採用実績のある学校
美唄尚栄高等学校
- 従業員の出身高校
浦河高校・札幌西陵高校・月形高等学校、当別高等学校、美唄尚栄高等学校等
- コーポレートサイト
- https://www.fujinosono.jp
- 代表連絡先
- 0126-53-2214