
社会福祉法人 泉寿会 いずみ苑グループ
社会福祉法人 泉寿会(いずみ苑)
- 業 種
- 医療・福祉サービス
- 職 種
- 介護従事者
この企業のアピールポイント
「心豊かなサービス」~心のこもった 温もりのある介護を目指して~
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
ABOUT COMPANY
「心豊かなサービス」
~心のこもった温もりのある介護を目指して~
泉寿会は、介護を必要とするお年寄りの方々が、安心して暮らせることを願い、福祉サービスに取り組んでいます。
医療、看護・介護のニーズに対応し、それぞれの専門性を活用し、ご高齢者およびご家族の皆様方の日常生活を大切にした、あたたかみのある介護の実現を目指して活動しています。
PICK UP
新人教育?それなら泉寿会にお任せあれ!!
当法人は平成14年から新卒採用を開始し、今年で22年目。毎年新人研修を行なっています。
新人教育は1年間行なっており、いきなり現場に入れたりはいたしません!
講習会で介護の知識を学び、高齢者体験で利用者の気持ちを学び、「気持ちと介護知識」の両方を身に着けた介護職員になれるように研修を実施しています。
MESSAGE
【施設長(人事担当)】
海保 省剛
どんな会社に入っても、思い通りにいかないことや大変なことは絶対にあります。
そんなときに支えになるのが、自分らしく仕事ができているかです。
泉寿会は新人に合わせたカリキュラムで研修を行います。
「自分が等身大で頑張れる場所」で社会人のスタートを泉寿会で踏み出してみませんか?
MAP
詳細はこちら
【介護職】
齊藤 珠音
出身校 | 千葉県立四街道高等学校 |
学科 | 普通科 |
Q.どんなお仕事をしていますか?
ご利用者様の生活全般をサポートするお仕事をしています。
身体の介助や生活空間の清掃など数々の業務がありますが、その中でも特に、ご利用者様と一緒に洗濯物をたたむ時間が好きな業務です。
Q.やりがいは何ですか?
この仕事の良いところは、多くのご利用者様とお話しすることができ、普段知ることのできない知識やお話を聞けるところです。
また、ご利用者様から笑顔で感謝の言葉をいただいたときに、大変なこともやってよかったなと感じます。
ONE DAY
・9:00 出社
・9:30 入浴・リハビリ体操
機械浴・一般浴の各サポートや高齢者向けの体操を行います。
・13:00 お昼休憩
・14:00 昼寝・離床介助・排せつ介助
ごはん後のお昼寝準備と離床介助、トイレやおむつでの排せつ介助を行います。
・18:00 退勤
INTERVIEW
【デイサービス介護職】
橋本 賢和
出身校 | 東海大学付属市原望洋高等学校 |
学科 | 普通科 |
デイサービスでは食事などの身体介護において、ご利用者様ができない部分をお手伝いさせていただいています。
ご利用者様との関わりを通じて、人生の先輩から多くを学び、自分自身も成長することができました。
【千葉登戸SS スタッフ】
内山 真英
出身校 | 千葉県立千城台高等学校 |
学科 | 普通科 |
ご利用者様の生活を支えることが主な仕事です。
ご利用者様の生き生きとした様子を見ることができる入浴の時間が、個人的に好きな業務です。
常に状況把握をしっかり行い、状況に応じた対応ができるよう心がけています。
インターンシップ
会社説明会
採 用 情 報
募集要項
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
社会福祉法人 泉寿会 いずみ苑グループ
- 事業内容
高齢者支援(相談・介護)
- 設立
- 1996年
- 代表者
- 理事長/山初 和也
- 本社
- 千葉県千葉市若葉区中田町1044-55
- 事業所
-
・特別養護老人ホーム・ケアハウス いずみ苑
千葉県千葉市若葉区中田町1044-55
・特別養護老人ホーム 第2いずみ苑
千葉県千葉市若葉区中田町1044-32
・介護老人保健施設 いずみ苑リハビリケアセンター
千葉県千葉市若葉区高根町964-49
・特別養護老人ホーム 小倉町いずみ苑
千葉県千葉市若葉区小倉町1325-1 - 従業員数
- 254名
- コーポレートサイト
- http://senjyu-kai.com/izumien/
- 代表連絡先
- 043-228-5900