株式会社行場商店

株式会社行場商店

業 種
食品
職 種
製造技術
  • 頑張りをしっかり評価してくれる
  • 若い人も活躍してます
  • 創業30年以上
  • 実は業界では有名
  • 転居を伴う転勤なし
  • 産休・育児休暇取得実績あり

この企業のアピールポイント

安心・安全・美味しいサーモンの供給に努めています。 

  • 企業紹介
  • 先輩社員
  • 代表挨拶
  • インターン
  • 会社説明会
  • 採用情報


株式会社行場商店はこんな会社です

 

地元、志津川湾で養殖されている銀鮭をはじめ秋鮭、輸入サーモンの加工を手掛けるサケ、マスの専門加工メーカーです。弊社は創業60年の歴史とともに、北は北海道、南は九州までの販路を確立しています。年間の取扱高は約7,000t、社員は90人に達し、地域基幹産業である水産業に関わる企業として、安心安全な水産物を供給し続けることにより、地域水産業の継続的な発展を目指してまいります。

♦製品紹介

【生鮮製品】

  • 水揚げされた鮭をフィレー(三枚おろし) に加工し、チルド便で生鮮出荷します。
  • 一番早いもでは、当日朝水揚げされた魚が、翌日にはスーパーで切身として販売されます。
  • 南三陸・女川・牡鹿地区で養殖された銀鮭や、北海道・宮城・岩手・青森で水揚げされる
  • 天然の秋鮭など、旬を迎えた鮭を、鮮度の良いまま出荷し、お客様へお届けします。
 

【冷凍製品】

  • 安定した流通のため、加工後の冷凍して出荷します。
  • 生鮮製品と同様のフィレーを真空した製品や、塩鮭フィレーに加工した製品を加工します。
  • 特に、塩銀鮭はほどよい塩加減で、弊社の主力商品の一つでもあります。
 

【切身製品】

  •  2017年に完成した大森工場で製造しています。
  •  今までのフィレーでは、スーパーなどで改めて切身にする手間がかかってしまいますが、
  •  機械化した新工場であらかじめ切身に加工することで、その手間が省ける製品の
  •  出荷が可能となりました。
  •  今後拡大が予想されるニーズに応えるため、震災後から新しく取り組んでいる製品です。
 

 

 

バランスの良い年齢構成

 



新人から中堅、ベテランまで様々な人がいます。十人十色、千差万別、それぞれの個性が合わさった会社を目指しています。

 

成長できる職場環境

 



コツコツと仕事に取り組みたい方の長所が生かせる職場です。様々な人がいる職場で働くことで成長を実感できます。

 

研修制度

 



初めに労務衛生や基本的な心構えについて学び、その後は先輩社員と作業しながら覚えていただきます。

 

やりがいのある仕事

 





自分で加工した物が全国へ届く、とてもやりがいのある仕事です。宮城で養殖された銀鮭をお客様のニーズに合わせ加工し、1年を通して全国の食卓へお届けします

 

 

働きやすい環境づくり

 

入社された皆さん安心して働けるよう、先輩社員がフォローしていきます。また、チームワークが大事な仕事なので、コミュニケーションや言いたいことを言い合える環境を大事にしていきます。

 

  

 

職場見学申込み

佐藤 拓矢さん







プロフィール
【部門】第二工場

【入社】16年目

【出身校】東陵高校

【趣味】野球


主な仕事内容

 

◎魚の加工、成形(三枚おろし)

◎作業の指導 他

 

今後の目標

 

新しく入社する人が安心して働ける環境づくりと、南三陸の魅力を発信し、地域の活性化に貢献したいです。

 

学んだこと・学生に伝えたいこと

 

社会人になって、礼儀や先輩を敬う大切さ、周囲から感謝される喜び、チームで協力して仕事をやり遂げる達成感、そして体調管理の重要性を学びました。学生の皆さんには、地元を盛り上げるやりがいや、海の恵みを活かした仕事の魅力を伝えたいです。自分たちが手掛けた商品を「おいしい」と言ってもらえる喜びや、社長のフットワークの軽さが生み出す活気ある職場の魅力もぜひ知ってほしいです。

 



 

西城 友宇太さん

 



プロフィール
【部門】第二工場

【入社】11年目

【出身校】南三陸高校(旧志津川高校)

【趣味】プラモデル作り


主な仕事内容

 

◎製品の加工

◎現場の進行管理 他

 

今後の目標

 

作業工程を分かりやすく改善し、スムーズな作業環境を整えることで、働きやすさの向上につなげていきたいです。

学んだこと・学生に伝えたいこと

 

社会人になって、学生の頃とは違い、円滑なコミュニケーションの難しさを実感しました。しかし、職場には優しく仕事を教えてくれる先輩が多く、安心して成長できる環境があります。地元に貢献したいと考える仲間と共に働くことで、やりがいを感じられます。さらに、仕事とプライベートのメリハリを大切にすることで、充実した社会人生活を送ることができると実感しています。 

職場見学申込み

代表取締役 髙橋 正宜

 


安心・安全・美味しいサーモンの供給に努めています



安定した経営基盤の元、南三陸町に立地する必然性を見据え、未来型の水産加工業を目指しています。

また、事業を行うには従業員の健康も重要で、自分の家族のように接しています。

地域に根ざした弊社で南三陸の食を全国に広めていきませんか?

南三陸を一緒に盛り上げていきましょう!

 

 

 

 

 

 

職場見学申込み

インターンシップ

インターンシップ申込み

会社説明会

職場見学申込み

採 用 情 報

募集要項

製造スタッフ

仕事内容

水揚げされた鮭を主に三枚おろしにして、全国のスーパーへ出荷するための仕事です。
・専用の機械に魚を投入し、三枚おろしにする作業
・製品を大きさごとに選別したり、計量したり、箱詰めなど作業
・専用の容器に製品を並べる凍結準備作業
初めてでも取り組みやすい業務を、先輩社員と一緒に仕事をしながら覚えて
 いただきます。安心安全でおいしい製品を消費者へお届けします。

就業場所

〒986-0733 宮城県本吉郡南三陸町志津川旭ケ浦13

マイカー通勤
職場見学申込み
  • 企業紹介
  • 先輩社員
  • 代表挨拶
  • インターン
  • 会社説明会
  • 採用情報

企 業 情 報

株式会社行場商店

事業内容

水産加工(鮭、鱒など)

設立
1966年6月
資本金
2,260万円
代表者
代表取締役社長/髙橋正宜
本社
宮城県本吉郡南三陸町志津川旭ケ浦13番地
従業員数
95名
採用予定人数

2名

従業員の出身高校

南三陸高校(旧志津川高校)
登米総合産業高校(米谷工業高校)
東陵高校

コーポレートサイト
http://www.gyouba.co.jp
代表連絡先
0226-46-3520

この企業を見た人はこんな企業も見ています

シーレックス株式会社 東北工場

業 種
印刷関連
職 種
その他製造・建設系専門職

シール・ラベルの未来をデザインする

インターン申込み 職場見学申込み
気になる

みちのくミルク株式会社

業 種
食品
職 種
製造技術

食を通じて生産者と消費者を結ぶ信頼の懸け橋となります

インターン申込み 職場見学申込み
気になる

東軌工業株式会社

業 種
建設・建築
職 種
建築・建設技術

社会インフラを陰から支える誇りのある仕事

インターン申込み 職場見学申込み
気になる

宮城県漁業協同組合(JFみやぎ)

業 種
農林水産系
職 種
総合職

一緒にJFみやぎで働いてみませんか!

インターン申込み 職場見学申込み
気になる
インターン申込み 気になる 職場見学申込み