TSS株式会社

TSS株式会社

業 種
半導体・電子関連
職 種
製造開発・設計
  • 福利厚生が充実
  • 有給休暇がとりやすい
  • 社内の風通しがいい
  • 社内イベントでみんなと仲良くなれる
  • 成長支援(研修)しっかりあります
  • 明るい社風

この企業のアピールポイント

新卒入社の理由第1位が「社風」の当社は、若手や入社間もないスタッフが明るく元気にイキイキと仕事をしています。写真撮影の時もみんな笑顔で一発OK!ノリノリです。みんなが仲良し!会社が好き!そんな想いがあふれる会社です。

  • 企業紹介
  • 先輩社員
  • 代表挨拶
  • インターン
  • 会社説明会
  • 採用情報

最先端の技術に関われる仕事です




若手主体で研修を企画しています!

改革のための会議も市場についての勉強会も自分達で企画しています。新人でも意見を発しやすい風土で、新卒入社の先輩達も1年目から色々な事に挑戦しています。



大手取引先の開発や未来の生活を下支え!



他社が追従できない未来を担う特殊品に特化!最先端技術は苦労も多いですが、達成感を得られます!


メリハリのある笑いの絶えない職場です!


新卒で入社してくれた先輩社員は全員、当社の社風が好きで入社を決めています。『仕事をする上で、何をするかよりも誰とするかがすごく大事!』『仕事をするなら楽しみながらしたい!』『歓迎会や懇親会も大好き!』私たちTSSはメリハリのある笑いの絶えない会社です。





職場見学申込み

技術部 上村 花那さん



プロフィール
・勤続年数  1年
・趣味    スポーツ観戦・映画鑑賞
・性格    元気
・出身高校  山本学園高校


会社の良いところ


お客様と直接取引のため、やりとりをしながら製品を作り上げていくことができます。また、試作品などが多く、最先端の製品と関わることができるのも魅力です。休日数もしっかりとあるので、オン・オフのメリハリをつけて働くことができます。





生産管理部 斉藤 拓斗さん



プロフィール
・勤続年数  2年
・資格    毒物劇物取扱責任者
・趣味    博物館巡り
・性格    好奇心旺盛
・出身高校  座間高校


良かったこと


未経験の分野で働くことができるか不安でしたが、初めにじっくりと教育を行って頂き、疑問点も先輩社員から快く回答して頂けて不安も早々に取り除くことが出来ました。未熟ではありますが、頼られる機会も徐々に増えてきた実感もあり、自信がつきました。

  

製造2課 飯田 真之さん



プロフィール
・勤続年数  10年
・趣味    ウォーキング
・性格    人見知り
・出身高校  相模田名高校


入社のきっかけ・今後の目標


少量多品種、他社ではあまりやらない特殊基板の製造を取り扱っていて、新しい技術と知識を習得できると思って入社しました。製造では今まで経験した技術の応用と、わからない事はみんなで考えて形にするのが面白いです。今後は、課のリーダーとなって、より良いものを作っていきたいです。

  

 

職場見学申込み

統括責任者 小脇 孝文さん



プリント配線基板で次世代技術の発展に寄与する仕事です


Q.お仕事内容、魅力を教えてください。
当社が製造しているプリント配線基板の多くは、研究開発分野の製品となり、皆さんの目に触れることは少ないと思います。しかしながら、我々が提供する基板を使用した研究開発事例から、市場に提供される新たなサービス・商品に繋がっていきます。大手メーカーのご担当者様と、次々世代の製品開発に向けた大変貴重な情報を預かり、製品を作り上げることで、お客様の満足度向上、社会貢献につながる仕事であると自負しております。

Q.この仕事のやりがいを聞かせてください。
専門的な知識が必要なイメージがあるかもしれませんが、私を含めて、入社後に製造方法などを学びます。入社後は研修期間を設けておりますので、安心してください。研修も若手主体で計画や内容を考えており、直近採用の若手社員の日々の成長には目を見張るものがあります。基板製造に関わる工程は多く製造プロセスも日々進歩しており、これからも先端開発の分野についていくため、若い皆さんと一緒に働けることを期待しています。

管理部 宮本 杏美さん

Q.小脇さんってどんな人ですか?

若手の声にも耳を傾け、「まずやってみたら?」と背中を押してくれる方です。普段は黙々と仕事をしていますが、実は社員のことをとてもよく見ていて、頑張りはきちんと評価してくれます。
 

職場見学申込み

インターンシップ

インターンシップ申込み

会社説明会

職場見学申込み

採 用 情 報

募集要項

プリント配線板の製造職・製造機械オペレーター/相模原市

仕事内容

専用の機械を使って回路形成、加工・穴あけ、積層など様々な工程を経てプリント配線板を製造します。専門的な知識が必要なイメージがあるかもしれませんが、多くの先輩が未経験から入社しており、経験や専門知識は一切不要。未経験からでも安心してスタートできるよう教育体制を整えています。仕事を通じて技術を身につけ、ものづくりのプロへと成長できる環境があります。経験豊富なベテラン社員が多く、わからないことがあれば皆さん丁寧に教えてくれます。何でも聞きやすい風通しの良さも当社の魅力です。

就業場所

〒252-0216 神奈川県相模原市中央区清新清新 8-20-25(最寄り駅:JR南橋本駅から徒歩15分)

雇用形態
正社員
給与

200,000円

賞与
年2回 8万円~50万円
年間休日
120日
必要な知識・技能等
(履修科目)
不問
就業時間

(1)9:00~18:00
(2)10:00~19:00

休憩時間

60分

時間外

月平均 15時間

休日・休暇

土・日・祝・その他

諸手当

昇給あり(800円)
通勤手当あり(実費支給(上限有) 月額50,000円まで)

加入保険等
雇用保険、社会保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
特記事項

■応募前職場見学:作業体験(マイ基板づくり)、座談会等のコンテンツを予定しています。
■研修について:入社後は座学と現場研修を通して、基板製造の基礎を学んでいただきます。
■先輩社員について:現在、当社名義での新卒採用は行っていませんが、親会社である関西電子工業株式会社では毎年新卒採用を行っており、出向社員として大卒2年目、3年目のメンバーがTSSにも在籍しています。経験豊富なベテラン社員だけでなく、皆さんと年齢や立場の近い若手先輩社員がサポートします。
※試用期間:4ヶ月(同条件)

■選考について:選考は面接のみです。成績は関係ありません。今は技術や知識がなくても、未来に向けて成長したいという気持ちがあれば大丈夫です。
■選考旅費:上限5万円まで
■就職情報誌「COURSE(コース)県央版」に会社情報掲載
■メンター制度について:年齢、立場の近い先輩社員が、メンターとして仕事面でもプライベート面でもあなたをサポートします。
■自転車通勤可:敷地内駐輪場あり(無料)
■履歴書:手書き作成、パソコン作成両方可

選考フロー

面接(選考旅費あり) ※上限5万円まで

職場見学申込み
  • 企業紹介
  • 先輩社員
  • 代表挨拶
  • インターン
  • 会社説明会
  • 採用情報

企 業 情 報

TSS株式会社

事業内容

プリント配線基板の設計・販売・製造

設立
2007年
代表者
代表取締役 小脇 孝文
本社
神奈川県相模原市中央区清新8-20-25
従業員数
49名
採用予定人数

2名

コーポレートサイト
https://tssg.com/
代表連絡先
042-770-9233

この企業を見た人はこんな企業も見ています

有限会社山吉吉田

業 種
建設・建築
職 種
建築・建設技術

横を通ると自然と目を引く、デザインにこだわった事務所が特徴的です。山吉吉田では、品質にこだわったスムーズな工事が行われており、その確かな技術力が多くのお客様に長年信頼され続けています。 また、仕事に必要な資格取得を支援する体制が整っており、未経験者でも着実に成長できる環境が提供されています。

インターン申込み 職場見学申込み
気になる

株式会社成功舎

業 種
通信
職 種
その他職種

皆が安全に利用できる電気・通信設備を提供する、人々の豊かな暮らしに貢献できる仕事です。成功舎は、アットホームで風通しの良い職場で、未経験の社員には経験豊富な先輩が丁寧に教えてくれます。さまざまな資格の取得サポートも行っており、一人ひとりのスキルアップを応援しています!電気に関連する幅広く多くの仕事に携わることができ、仕事をしながら専門知識を身に付けることが出来ます。

インターン申込み 職場見学申込み
気になる

株式会社加藤組鉄工所

業 種
鉄鋼・金属
職 種
製造技術

当社は、日本中の誰もが知るランドマーク建築をはじめ、オフィスビルや商業施設など幅広い分野で実績を重ねている会社です。我々の仕事は、人の生命と生活と財産を守る建築物を造る仕事です。技術や経験は人に宿るものだから、社員こそが当社の財産です。安全で働きやすい職場づくりを目指し、働き方の改善を進めています。

インターン申込み 職場見学申込み
気になる

株式会社多田エンタープライズ

業 種
建設・建築
職 種
建築・建設技術

電気工事は繊細な作業のため一見難しそうですが、基礎からしっかり教えてもらえるため安心して働くことができます。本人の努力をそのまま評価してくれるので、頑張り次第では若いうちから更なるスキルアップも可能です。従業員がチームワークを活かして、やりがいを感じながら働くことが出来るのは努力が反映されやすい環境だからでしょう。

インターン申込み 職場見学申込み
気になる
インターン申込み 気になる 職場見学申込み