.png)
二宮産業 株式会社
二宮産業 株式会社
- 業 種
- 機械
- 職 種
- 製造技術
この企業のアピールポイント
確かな技術で、人と社会を豊かにするNINOMIYA
- 企業紹介
- 先輩社員
- 取扱製品紹介
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
ABOUT COMPANY
確かな技術で、人と社会を豊かにする
NINOMIYA
地元千葉でモノづくりを始めて77年。
蓄積された技術力のもと、建設機械用運転室「キャブ」と機械式駐車装置「パークエース」をはじめ、さまざまな金属製品を通じて社会に貢献してきました。
これからも「人と社会を豊かにする」をテーマに、チャレンジ精神をもってNINOMIYA は発展し続けてまいります。
MESSAGE
【代表取締役社長】
大串 隆
モノづくりの「匠」になろう!
当社は、建設機械の運転室のほか、マンションに設置される機械式駐車装置など、モノづくりを通じて社会に貢献してきました。
77年にわたり受け継がれてきた「匠の技術」を、先輩たちが丁寧に指導してくれます。
その技術にさらに磨きをかけ、私たちとともに「未来の匠」に挑戦していきましょう!
MAP
【千種工場 製造課 製缶係】
吉田 海斗
出身校 | 千葉県立市原高等学校 |
学科 | 普通科 |
入社して3ヶ月、最初は溶接の知識や経験もないまま入社したけど、職場の雰囲気もよく、先輩方も優しく教えてくれるので、毎日やりがいを感じて日々成長していくのが楽しいです!
【千種工場 製造課 製缶係】
大内 瑠人
出身校 | 千葉県立京葉工業高等学校 |
学科 | 機械科 |
製缶係に配属となり、溶接ロボットに部品をセットする作業を行なっています。
まだまだ覚える事が沢山あるので、これからも頑張っていきたいと思います。
【長南工場 製造課 塗装係】
大森 陽介
出身校 | 学校法人君津学園木更津総合高等学校 |
学科 | 普通科 |
塗装係で中間検査の仕事をしています。
最初は覚えることが多く大変でしたが、先輩方に丁寧に教えていただき、少しずつ仕事をこなせるようになると同時に働きがいも感じてきました。
【長南工場 製造課 組立係】
髙木 竜司
出身校 | 千葉県立大原高等学校 |
学科 | 総合学科 |
組立係に配属となりガラス接着をしています。
まだ簡単な作業をしていますが、先輩方からいろいろなことを聞いて仕事を覚えられていることにやりがいを感じます。
▲キャブ
キャブとは建設機械を動かすための運転室のこと。
二宮のキャブは様々なメーカーの建設機械に搭載され、世界中で活躍しています。
オペレーターの命を守る、重要な部品です。
▲パークエース
マンションの駐車場などで使われている機械式駐車装置。
当社ならではの技術による機能性のほか、メンテナンス体制も充実。
メーカーとして厚い信頼を寄せられています。
インターンシップ
会社説明会
採 用 情 報
募集要項
- 企業紹介
- 先輩社員
- 取扱製品紹介
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
二宮産業 株式会社
- 事業内容
機械・製造業
- 設立
- 1948年
- 資本金
- 2億5000万円
- 代表者
- 大串 隆
- 本社
- 千葉県千葉市稲毛区長沼町334-2
- 従業員数
- 300名
- コーポレートサイト
- https://www.ninomiya-co.co.jp
- 代表連絡先
- 043-259-6311