
ワコン 株式会社
お客様の物流をより効率的なものに
- 業 種
- 紙・パルプ
- 職 種
- 製造技術
この企業のアピールポイント
お客様の物流をより効率的なものに
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
ワコンは、これまでの物流に「新たな視点」で取り組む物流・包装機器メーカーです。
「BASE(ダンボールなど)事業」、「COOL(保冷箱など)事業」、「パックプロ(輸出梱包サービス)事業」の3つの事業領域で事業を展開し、日本の物流を変えたいと考えています。
BASE事業
地元の南大阪・和歌山を中心に活動しており、企業様向けに梱包、包装資材を製造販売しています。
BASE事業では、段ボールを始め、輸出用の強化段ボール、木材、プラスチック、スチール、アルミといった様々な素材の輸送容器や什器を作っており、お客様のニーズに合わせた最適な提案をしております。
COOL事業
他社にはない、ワコンオリジナルの製品群をCOOL事業として、全国の企業様向けに展開しています。
COOL事業では、安心して貨物を運ぶために以下のソリューションを提供しています。
1.クリーンで衛生的な物流機器
2.貨物に最適な温度での定温輸送システム
特に定温輸送システムでは、ボックスではなく温度を提供したいとのコンセプトの下、ハード面だけではなく、定温車両の活用を含む定温輸送方法の最適化といったソフト面の提案も行っております。
パックプロ事業
成田、関空の東西2大空港で、航空貨物に特化した輸出梱包および保税蔵置サービスを提供しています。
創業60余年の梱包実績を背景に、最新の技術、知識習得に謹み、日本一の航空貨物の梱包業者になることを目指しています。
職場見学申込み
山本 祐哉さん
入社のきっかけ
元々物を作る事に興味があり、将来は物作りの仕事に携わりたいと思っていました。求人票を見て、会社を見学して自分たちが普段使っている段ボールがこんな風に作られているのかを知り、自分も世の中の物流を支えたいと思い、入社を決めました。
良かったこと・学んだこと
社内にお客様の声が書かれているホワイトボードがあり、使った時の感想や感謝の言葉が我々も知れる点。自分の作ったものがお客様に喜ばれていることがわかり、自身のモチベーションも上げてくれる。 自分の成長もわかりやすいのも良かった。1年に一回自身の成長目標を決める面談があり、その時に決めた目標に対して毎月役割シートに記入します。上司に提出してアドバイスやコメントをいただけるので毎月自分の成長を感じられます。菅原 史也さん
入社のきっかけ
就職活動中にパンフレットを見て、我々の身近にある段ボールについて興味を持ちました。 物流に不可欠である段ボールを製造する仕事をし、物流の支えになればいいなと思い入社を決めました。
良かったこと・学んだこと
自分の意見が言いやすい環境で、困ったことがあれば、上司や同僚はもちろん、他のスタッフも親身になって相談にのってくれて、色々とアドバイスをしてくれます。近所のスーパーに行くと、自社で製造した段ボールがあると、「自分が作ったものがある」と誇らしく感じます。
自分が製造した物があると物流を支えていることが実感できるのも、段ボールを製造している魅力だと思います。
友野 盛兼さん
入社のきっかけ
高校の先生に勧められて初めて会社を知りましたが、先生に会社の話を聞いて、自分で調べ、会社見学に参加しました。実際に現場を見て社内の雰囲気が良く、入社を決めました。
良かったこと・学んだこと
周りの方々が積極的に話しかけてくれたので、孤立感は全く感じませんでした。会社から資格等の学びたい事のリストが載っているテキストを見せてもらい、自分で学習プランを考えられる点も良かったです。また、先輩方に相談がしやすいので適宜アドバイスをいただけるので働きやすいです。
職場見学申込み
インターンシップ
インターンシップ申込み
会社説明会
職場見学申込み
採 用 情 報
募集要項
職場見学申込み
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
ワコン 株式会社
- 事業内容
BOXメーカー
- 設立
- 1972年
- 資本金
- 1000万円
- 代表者
- 代表取締役 西田 耕平
- 本社
- 和歌山県紀の川市中井阪361
- 従業員数
- 95名
- 従業員の出身高校
紀北工業高校、和歌山工業高校
- コーポレートサイト
- http://www.wa-con.co.jp
- 代表連絡先
- 0736-77-2203