
株式会社 上島鉄工所
人の技術が光るロボットにはできない仕事
- 業 種
- 鉄鋼・金属
- 職 種
- 製造開発・設計
この企業のアピールポイント
がんばる人をとことんバックアップ!!
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
上島鉄工所は現三菱電線工業の専属工場として営業を開始。その後、石油会社のバルブ整備に携わり、整備方法を確立させ、保全担当業者として経験と技術を積んできました。現在は、バルブの整備、高圧弁の整備、鉄鋼工事などもおこない、おもに日本製鉄和歌山・海南製鉄所内などで整備をおこなっています。 修理や整備はロボットにはできない、人間の頭と手を使う仕事です。会社の成長は人の技術とがんばりがあってこそ。成長もがんばりもきっちりバックアップします。レベルアップを続け、一緒に会社をデッカクしていきましょう。
上島鉄工所のお仕事
製鉄所内からバルブなどの点検部分や修理部分を取りはずし、自社の作業場へ持ちかえります。分解・点検・整備などメンテナンスをして、再び取りつけをおこないます。
現場から取りはずし、持ち帰り、整備します。
ボイラーの安全弁の整備は、職人の技が光ります。
熱交換器の分解整備なども行います。
職場見学申込み
上野 光昭さん
力を合わせて働く楽しさを知る
少しずつ経験が増えてだんだんと仕事のサイクルが分かるようになってきました。入社当時は言われたことをこなすだけで精一杯でしたが、今では職場のみんなと力を合わせて仕事を進めることの楽しさを知り、自分から積極的に動けるようにもなりました。監督の管理のもと、任せてもらえる仕事が増えていくのが嬉しいです。これからもっと経験を積んでステップアップしたいと思います。
直江 一季さん
未知の経験で成長を実感
モーターポンプの整備には、取り外しや、分解、取り付けと工程があり、製鉄所内の状況にあわせて作業を進めます。かかわった仕事を無事に期限内に納められると、頑張った実感が湧きます。知らなかった事を色々と経験することができていますが、まだまだ一人前とは言えないので指導を受けながら少しずつ成長しています。後輩も増えてきているので、徐々に指導もできるような立場になっていきたいですね。
川﨑 寛大さん
技術と知識を身に付けたい
以前は接客業に従事していました。もともと技術職にも興味があって、知識を身につけたいと考えて転職を決めました。何も分からない状態からのスタートでしたが工具の使い方をはじめ先輩にいちから教えてもらっています。細かい作業で難しいことも多いですが、一つ一つできることが増えていくとそれがやりがいになります。初めての作業に取り組むことも多い日々ですが、前向きに挑戦して先輩のように一人でも仕事をこなせるようになりたいです。
職場見学申込み
インターンシップ
インターンシップ申込み
会社説明会
職場見学申込み
採 用 情 報
募集要項
職場見学申込み
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
株式会社 上島鉄工所
- 事業内容
ボイラー性能検査準備工事、各種弁類整備、各種計器機器整備、鉄鋼業、配管工事など
- 設立
- 昭和27年9月19日
- 本社
- 和歌山県海南市船尾260-100
- 従業員数
- 40名
- 代表連絡先
- 073-455-7318