
STメタルズ株式会社
STメタルズ株式会社
- 業 種
- インテリア・住宅関連
- 職 種
- 製造技術
この企業のアピールポイント
「快適な暮らしをデザイン」する東証一部上場の三協立山グループ製造メーカー
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
ビル・マンション向けアルミサッシ、住宅向けサッシ、フェンス・カーポートなどのエクステリア製品、サイン看板、ビル・住宅用スチール製品など、人の暮らしに必要とされる身近な製品を幅広く手がけています。また、各種建材の生産や金属加工などの企業活動を通して、人々が暮らす快適な空間づくりに貢献しています。
2011年9月に三協立山㈱の生産子会社4社が合併して、「STメタルズ」となりました。アルミニウム、スチール、ステンレスなどの加工技術を高め、新しい価値を創っていくとともに、金属加工のプロとして、たえず技術の向上に努めてお客様のニーズに応え、さらには企業活動を通じて社会に貢献していきます。私たちSTメタルズは、人と社会、環境にやさしい製品やサービスを提供することで、豊かな暮らしづくりをお手伝いします。
この仕事で大切なこと
お客様の満足を第一に考え、よりよい製品を提供していくことで、モノづくりの楽しさや仕事へのやりがいを感じ、会社と従業員が共に成長していくことで、健全な企業活動を行っていきます。また、お客様と地域社会のニーズに応えるため、より社会に貢献できる技術を追求し、未来のモノづくりに活かしていきます。
就業場所
本 社:高岡市福岡町矢部1009
佐加野:高岡市佐加野2-2(三協アルミ社佐加野工場構内)
福 岡:高岡市福岡町矢部1(三協アルミ社福岡工場構内)
福岡西:高岡市福岡町矢部777(三協アルミ社福岡西工場構内)
海老坂:氷見市上田子字笹谷内58
西朴木:氷見市西朴木38
氷 見:氷見市上田41-2(三協アルミ社氷見工場構内)
新 湊:射水市新堀23-1(三協アルミ社新湊工場構内)
射 水:射水市奈呉の江13-3(三協マテリアル社射水工場構内)
有 磯:射水市有磯2-33-4(三精工業㈱有磯工場構内)
福 野:南砺市本江2600-1(三協アルミ社福野工場構内)
総務経理部 M.Nさん
【プロフィール】
・出身高校 富山県立砺波高等学校
・性 格 マイペース
・趣 味 テレビ(録画したもの)
仕事内容を教えてください
主な仕事は従業員の勤怠管理ですが、伝票・請求書の作成といった経理業務にも携わっています。
良かったこと、学んだこと
先輩方から優しく、丁寧に仕事を教えて頂いています。自分のミスが後工程の人に迷惑をかけるので、いかにミスなく仕事ができるかを考え作業出来るようになりました。
高校生へのメッセージ
好きなことだけではなく、難しいこと、大変なことにもチャレンジしてみてください。その経験は、必ずみなさんの将来に役立ちます。
海老坂工場管理課 紅川 悠耶さん
【プロフィール】
・出身高校 富山県立高岡商業高等学校
・性 格 細かい
・趣 味 TVゲーム・PCゲーム・漫画
仕事内容を教えてください
管理課に所属をしており在庫品を過剰に持ち過ぎず、欠品させないように発注し、客先への出荷に備えます。客先からの試作品を社内や他の工場へ、製作依頼をしています。
選んだ理由、学んだこと
会社の先輩の紹介でこの会社に入社しました。仕事をしていて色々な年齢の方と話し、接するうちにコミュニケーション能力が高まった気がします。お客様が指定した納期通りに製品が納品された時に、やりがいを感じます。
高校生へのメッセージ
楽しい高校生活は今しかないと思いますが、自分の将来が良いものになるように、進路を考えてください。
海老坂工場管理課 展開 二谷 季輝さん
【プロフィール】
・出身高校 富山県立高岡工芸高等学校
・性 格 マイペース
・趣 味 羊毛フェルト
仕事内容を教えてください
CADソフトBuildCADを使用し、断面図から立体図、加工を加えて展開図のデータ作成をしています。作業工程で一番初めの工程になるので孔や切欠など加工に不備、モレがないよう確認し、後の工程がスムーズに作業できるように心掛けています。
選んだ理由、学んだこと
昔からモノづくりが好きで、全国の住宅やビルの建材を生産しているSTメタルズなら自分が好きなことがやれると思い入社しました。1つ1つの仕事を丁寧に行うことの大切さや、1つのミスで後工程やお客様に多大な迷惑をかけないように、自分の仕事に責任を持ってやることの大切さを学びました。
高校生へのメッセージ
今は、仲間との時間を大切にし、自分が楽しいと思える仕事を見つけてください。
海老坂工場 製造2課 レールライン 川端 嘉人さん
【プロフィール】
・出身高校 高岡向陵高等学校
・性 格 陽気で活発
・趣 味 スポーツ観戦、ジョギング
仕事内容を教えてください
一般住宅向け玄関引き戸下枠レールの切断から部品付けまでを一貫して行っています。また所属している課の他の工程の応援作業もしています。決められた作業手順を守り、自分の行った作業には責任を持ち“後工程はお客様”という意識を持って作業しています。
選んだ理由、学んだこと
知人の紹介でこの会社を知り、どんな会社か調べるうちに住宅建材の製品に興味を持ち、入社しました。入社後、住宅の玄関引き戸下枠レールの生産を先輩方に教えて頂き、現在では、自分が生産から出荷までを任せてもらっています。自分の作業改善により能率アップに繋がっていくことが喜びであり、働く意欲となっています。
高校生へのメッセージ
高校を卒業し、就職し、社会に出てから、夢を見つけるのは難しいと思うので、高校在学中に何をしたいかをいろいろ考え、将来の夢を見つけておいたほうが良いと思います。(難しいかもしれないけれど…)
インターンシップ
インターンシップ申込み
採 用 情 報
募集要項
その他職種
- 仕事内容
ビル・マンション向けアルミサッシ、住宅向けサッシ、フェンス・カーポートなどのエクステリア製品、サイン看板、ビル・住宅用スチール製品など、人の暮らしに必要とされる身近な製品を幅広く手がけています。また、各種建材の生産や金属加工などの企業活動を通して、人々が暮らす快適な空間づくりに貢献しています。
2011年9月に三協立山㈱の生産子会社4社が合併して、「STメタルズ」となりました。アルミニウム、スチール、ステンレスなどの加工技術を高め、新しい価値を創っていくとともに、金属加工のプロとして、たえず技術の向上に努めてお客様のニーズに応え、さらには企業活動を通じて社会に貢献していきます。私たちSTメタルズは、人と社会、環境にやさしい製品やサービスを提供することで、豊かな暮らしづくりをお手伝いします。
- 雇用形態
- 正社員
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
STメタルズ株式会社
- 事業内容
住宅用建材、エクステリア用建材のアルミ建材製品の製造 ・ビル用建材、住宅用建材、店舗用建材の板金加工製品およびアルミ建材製品の製造
- 設立
- 1990年11月
- 本社
- 富山県高岡市福岡町矢部1009番地
- 従業員数
- 660名
- コーポレートサイト
- http://www.st-metals.co.jp/
- 代表連絡先
- 0766-64-5454