
東綱橋梁株式会社
東綱橋梁株式会社
- 業 種
- その他メーカー
- 職 種
- その他職種
この企業のアピールポイント
国の生活基盤となる「橋」を造る。なくてはならない仕事。
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
工事部 高仲 勝さん
入社を決めた理由
前職も橋関係の仕事をしていましたが倒産してしまいました。同じ橋の建設関係で働きたいと思い、国土交通省などと取引があり安定したここに決めました。
会社の好きなところ
今の工事部の前は設計の部門にいました。色々な部署を経験できるので今まで見えていなかった仕事の全体像が分かり、結果的に自分の業務がやりやすくなります。
製造部 天川 善貴さん
入社を決めた理由
学校では商業科を専攻しましたが、パソコンを組み立てたりしていたのでモノづくりがしたいなと思っていました。自分が手掛けたものが何十年も大きく形として残る仕事はなかなか無いので、カッコイイと感じました。
会社の好きなところ
有休が取りやすい!残業が少ない!
製造部 柏崎 拓実さん
入社を決めた理由
学生時代、地元で東綱橋梁が工事を行っている橋の建設現場を見て「自分もこんな大きな物を作る仕事をしたい!」と思ったことがきっかけです。
入社して良かったこと
橋を構成する小さな部品を作る部署にいます。毎日同じ作業でなく、様々な作業を任せてもらえるので、自分が成長しているという実感が持てるのと同時に、毎日仕事が楽しいです!
総務部 宮越 拓未さん
良かったこと・学んだこと
全くの未経験で総務の仕事をスタートし不安もありましたが、上司のサポートや分かりやすく記載された作業の手順書があるので、円滑に仕事が行えていることに感謝しています!
心がけていること
社員の個人情報を多く扱う部署なので、それらの情報が漏れることがない様に、機密文書は人目に触れない場所に保管しています。また、会社にいることが多いので、他の部署の社員とたくさん話して不満や意見などをキャッチできるように努めています。
総務部長 吉田 良一さん
文系理系関係なく輝ける会社です
当社は、東証一部上場の東京製綱株式会社のグループの橋梁部門として橋梁の設計・製作・架設までトータル的にサポートし、設立から今年で64年を迎えます。
当社が手掛ける製品は、国の生活基盤となる「橋」です。自ら手掛けた仕事が地域経済を支える大きな形として長く残り続けます。
また、働き方改革の一環として、有休取得がしずらかった工事関係の社員に対しても、これまで以上に取得しやすい労働環境整備に着手しています。フレッシュな皆さんに向けて、資格取得に対しての奨励制度もあります。例えば「一級土木施工管理技士」の資格だと、受験料や諸経費はもちろんのこと、受かれば最大200万円の報奨金が出ます!これをモチベーションに取得した先輩社員もいますよ。
採用に関しては、例年以上に間口を広げ、理系分野だけでなく文系の学生採用にも力を入れています。学校で何を学んだかは関係なく、入社したら誰もがゼロからのスタートとなります。先輩社員や上司が一丸となって基礎的な内容から教えますので、安心して入社してほしいと思います。
インターンシップ
インターンシップ申込み
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
東綱橋梁株式会社
- 事業内容
・橋梁・ゲート等・各種鋼構造物の設計、製作、架設及び鋼索吊金具の設計、製作、販売
- 設立
- 昭和31年12月
- 本社
- 栃木県下野市下古山143番地
- 事業所
-
・東京支店
東京都中央区築地7-12-7(築地F・T・Sビル5F)
・仙台営業所
宮城県仙台市青葉区一番町2-1-2(NMF仙台青葉通りビル3F) - 従業員数
- 79名
- コーポレートサイト
- http://www.tokobridge.co.jp/
- 代表連絡先
- 0285-53-5511