
株式会社 竹中
株式会社 竹中
- 業 種
- その他メーカー
- 職 種
- その他職種
この企業のアピールポイント
「人」に恵まれるモノづくり企業
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
黒崎 剛士 さん
製造部(班長)
お仕事の失敗談などはありますか?
割と好奇心旺盛で、こう動かしたらどうなるんだろう?と思って興味本位で機械を操作してみてしまうことがあります。成功するときもありますが、失敗して製品を壊してしまった時は結構焦りました(笑)。
そして、今は班長という立場で班をまとめていますが、年上の方も多いグループだったので就任当初はコミュニケーションが十分でなく、連絡ミスで部品が納期に間に合わないこともありました。
日々勉強です!
学生へメッセージ
失敗することはとても怖いし、なるべく失敗したくないという気持ちは分かります。
でも、その失敗をフォローするのは上司の仕事なので、気にせずどんどん挑戦してください(笑)!
山本 光 さん
製造部
会社の好きなところは?
5営業日前申請のルールを守れば確実に有給休暇が取得できることろです!年間12~13日取っています。もっと取得している社員もいますよ!
それから、美味しい日替わり定食や麺類が社内低価格にて食べられる食堂があり、とてもありがたいです!
学生へメッセージ
3年前から会社では、「チーム竹中」を合言葉に魅力ある会社になる為、みんなが働きやすい環境づくりなど、様々な活動をしています。
チームなので、助けたり、助けてもらったりしながら日々、頑張っています。
皆さんも、ぜひ「チーム竹中」の一員になって一緒に会社を盛り上げましょう!
青柳 康太 さん
製造部
会社を選んだ理由は?
学生時代に学んだことを生かしたり、伸ばしたりできると思ったからです。
また、長く勤めることを考えると地元で夜勤がないことも決め手でした。
今は、9つの機械、旋盤(材料を削る機械)やNCフライス(穴を空ける機械)を使用し、ナックルアームという中型トラックの部品を加工しています。
学生へメッセージ
上司・先輩に日々質問をすることが多いですが、みなさん丁寧に教えてくれるので助かっています。
先輩達と食事や飲みに行ったりもしていて、とても優しく気軽に相談もできます。
学生のうちに学んだことを活かせる仕事を選ぶことで自信を持って働くことができると思います。
田部井 寛和 さん
管理部
会社を選んだ理由は?
会社見学の時、休み時間を見て、人の雰囲気が良かったからです。
学生時代のアルバイトの経験上、長く続けられたバイトは人が良かったところだったので、それを活かして就職活動の時にも会社を選ぶには人が一番と思って決めました。
実際に、先輩・後輩関係なく話しやすく、人間関係に恵まれています。
お仕事について
初回品(新規・工程変更など)の段取り検査をしています。測定は同じ製品を4つ測るのに4日~1週間かかる物もあります。三次元測定では、ゲームのコントローラーの様なスティックのボタンで動かすので、操作自体はゲームの様な感じです。測定ミスがある物が流通してしまうと大変なので、プレッシャーもありますが、出荷できた時は大きな達成感があります。
専務取締役 竹中 敬人さん
会社はチャレンジするためのひとつのチームです!
当社では人々の生活に欠かせない車に関わる部品を製造しております。
世の中を走るトラックの部品には、当社しか加工をしていない製品が多く搭載されており、その製品を高品質に生産している社員は、当社の誇りであります。
その生産ラインを生み出す生産技術のエンジニアもまた、大変やりがいのある職種であります。
さらには、その生産を支援する品質管理や生産管理・営業・総務。『チーム竹中』として様々なことにチャレンジするクリエイティブ集団です。
是非このチームに参画し、共に成長していきましょう。
インターンシップ
インターンシップ申込み
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
株式会社 竹中
- 事業内容
・自動車部品
・産業用部品の製造業- 設立
- 1938年8月
- 本社
- 栃木県佐野市栄町7番2号
- 従業員数
- 102名
- コーポレートサイト
- http://www.takenaka-tac.co.jp/
- 代表連絡先
- 0283-23-2633