
住友大阪セメント株式会社
住友大阪セメント株式会社
- 業 種
- その他メーカー
- 職 種
- その他職種
この企業のアピールポイント
安定成長で福利厚生も充実しているのが自慢です!
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
川上 亮汰 さん
生産課製造係
~先輩の言葉にモチベーションも上がります!~
貴社を選んだ理由は?
COURSEという冊子がなかったのではじめは何をやっている会社かよく分からず、工場見学に来て理解できました。人生の先輩である父へ相談し、背中を押してもらいました。
会社の好きなところは?
自分の意見や提案を受け入れてくれ仕事につなげられるところです。見守ってくれる先輩が「いいよ、やってみな!」と言ってくれるので、モチベーションも上がります!!
平塚 将門 さん
品質保証室
~みんなのお陰で働きやすい環境!~
入社を決めた理由
子どもの頃から葛生に遊びに来ていて、大きな工場があり気になって調べてみたらセメントを製造している会社ということを知りました。就職時そのことをずっと覚えていて決めました。
お仕事の内容は?
セメントを製造するための原料調合や、セメントの中間製品の合否判定をし品質管理に務める仕事です。
会社の好きなところは?
時間をみんなが守るので、働きやすい環境を整えてくれる。
瀬山 拓実 さん
工務課 電気係
~会社が資格取得の支援をしてくれて心強い!~
貴社を選んだ理由は?
バイオマス発電をやるということに興味を持った。リサイクル事業に力を入れていて、この会社で働きたいと思い決めました。
今後のキャリア目標は?
会社が資格試験の支援をしてくれるので様々な資格取得しました。次の資格に進みたいです。先輩に教えてもらえたりするので助かります!
学生へメッセージ
選んだ道が正しいかは誰にも分らないものです。これが正しかったと思えるように行動し後悔がないように進んでください。
飯村 祐哉 さん
工務課 工務係
~安定企業なうえに年間休日や有給が魅力です~
貴社を選んだ理由は?
安定的な雇用と年間休日や有休が魅力でした。家族のことを考えるとこういったことはとても重要です。
今後のキャリア目標は?
仕事で大変だったことをブラッシュアップしています。作業改善をしようと頑張っている最中です。みんなが効率よく働ける職場づくりに取り組んでいます。
学生へメッセージ
自分の頑張り次第でたくさんのことを学ぶことができます。そして挑戦!前向きな人はやっぱり一緒にいて居心地がいいです。一緒に働けることを楽しみに待っています。
足立 泰史 さん
住友大阪セメント株式会社栃木工場 業務課長
〜未来を創る、未来を支える〜
お仕事への想い
当社は、この地域で豊富に採掘できる石灰石から、マンション、ビル、橋梁等のインフラ整備などには欠かすことのできないセメントを製造しております。
また、2009年より石炭のかわりに木質チップを利用したバイオマス発電を開始し、工場で使用する電力は自給率100%を達成しており、余剰電力は外部へ販売しております。
セメント製造や発電をするのは大型の機械であり、これらを運転、保守点検することが仕事となりますが、扱うもののスケールが非常に大きく、仕事のやりがい、満足感が大きいと思います。
貴社のアピールポイント
佐野市葛生でセメント製造を開始して80年、社会のインフラ整備に欠かせない材料を安定供給してきました。
セメント工場では、各産業から出てくる廃棄物や副産物、地元自治体から発生する廃棄物を、原料や熱源の一部として再資源化できるという利点があり、その再資源化率で栃木工場は国内トップクラスです。
また、昨年の台風19号により佐野市・栃木市で発生した土砂や家具・畳といった災害廃棄物も積極的に受け入れ復旧復興にもご協力させて頂きました。
一方、生産過程での廃棄物は発生せず、製品としてリサイクルされる特徴があります。
こうして製造されたセメントはビル、マンション、橋、堤防等、皆さんが生活するに欠かせないインフラの基礎材料として、住友大阪セメントは国内シェアの20%を供給しております。
インターンシップ
インターンシップ申込み
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
住友大阪セメント株式会社
- 事業内容
セメント製造他、関連製品の製造
- 設立
- 1938年
- 本社
- 栃木県佐野市築地町715
- 従業員数
- 97名
- コーポレートサイト
- https://www.soc.co.jp/
- 代表連絡先
- 0283-86-3211