
板倉聡公認会計士税理士事務所
板倉聡公認会計士税理士事務所
- 業 種
- サービス(その他)
- 職 種
- その他職種
この企業のアピールポイント
企業の頼れるパートナーでありたい
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
葛生 祐太 さん
貴社を選んだ理由は?
学生時代簿記を学んでいたのでその知識を活かせると思いこの事務所を選びました。
仕事のやりがいは?
お客様の不明点などを解決した際に感謝の言葉を頂くと自分のしている仕事にやりがいを感じます。
貴入社して学んだことは?
それまで仕組みなどを知らずに払っていた消費税など税金いついてどのような流れで国などに収められているかという事を学べました。
会社の好きなところは?
事務所として画一的に仕事に取り組むのではなく、個別のやり方を尊重してくれるところです。
地元に寄せる想い
地元の中小企業が多いので、地域産業の存続・発展に貢献していく事ができれば良いなと思います。
渡邉 朱音 さん
貴社を選んだ理由は?
高校の進路指導の先生から勧められた事がきっかけで税理士事務所に興味を持ちました。
仕事のやりがいは?
お客様の「ありがとう」の言葉です。自分のした仕事が役に立てている事を実感します。
入社して良かったことは?
周りの方たちが専門知識を豊富に持ったプロなので、自分が分からない時に何でも知っている先輩方がいて、勉強になりとても心強いです。
会社の好きなところは?
英会話レッスンがあります。
仕事の時間に英会話の先生が事務所まで来て下さって週に1度、1時間のグループレッスンを受けています。学生の頃は英語に苦手意識がありましたが、今は外国人の観光客に道を聞かれたりしても壁を感じることなく対応できます。日々勉強中ですが、これからも続けていきたいです。
日向野 司 さん
日向野 司さん
仕事のやりがいは?
新しい知識を得る事です。また、その知識を使ってお客様や同僚の役に立てたと思えた時です。
会社の好きなところは?
居心地も収入も良くて安定した職場だと思います。職員がみんな良い人です。働きを適正に評価して頂けると思います。不合理な社内ルールが全くなく、常識の範囲内で自由にさせてくれます。基本的に定時で帰宅する事を推奨してくれます。研修の参加や本の購入等、自主的な学びを支援してくれます。(業務に関係の書籍などは精算してもらえます)優秀な人が揃っており、仕事を進める中で不安な事を確認できることです。(みんな親切に答えてくれます)
板倉 聡 さん 〈所長〉
~初めて会った人とでもどこかで繋がっている~
貴社について教えてください。
会社や個人事業主の方の、会計帳簿の作成や税務申告書の申告代理をするお仕事です。会社は何らかの事業を行う組織形態ですが、その事業が継続していく為にはしっかりと利益を出し従業員や仕入先に期日通りに支払いをし、利益に見合った税金を払い続けなければなりません。
会計事務所はその事業の利益を正しく把握し、資金繰りについてアドバイスをしたり、税金の計算や納付についてサポートする事がメインの仕事です。それには簿記の知識や税務知識が必要になるのはもちろん、一番大切なのはお客様とのコミュニケーションを円滑に行う事です。何らかのミスがあってお客様から正しい情報を入手できないと利益や税金の計算が正確にできず、事前に防げたはずの余計な税金を支払ってしてしまうかもしれない。とはいえ、誰もがこれを全部一人で出来るようにするというのは至難の業ですので、チームで役割分担をしながら、貢献していって欲しいです。
お仕事への想い
仕事は人生において大きな比重を占めますが、人生は仕事だけではありません。やるからにはいい仕事をしてお客様や事務所内で感謝される存在になって欲しいですが、仕事以外の自分の時間も充実させて、楽しい人生を送って欲しいですし、いい仕事をしてくれる方には出来る限り報いるようにしています。
極力残業などはしないよう工夫したり、有料休暇も計画的に使ってもらいたいと思っています。入社された方には「入社して良かった!」と、私も「入ってくれて良かった!」とお互いに思える関係を築いていきたいです。
学生へメッセージ
学校で学ぶ事も大切ですが、ぜひ早く社会に出て学んで欲しいです。学校で学べない事も社会に出るとたくさんあります。そこで自分に必要な事、足りない部分を感じて自ら学ぶ事がとても大切だと思います。
インターンシップ
インターンシップ申込み
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
板倉聡公認会計士税理士事務所
- 事業内容
会計事務所
- 設立
- 平成18年9月
- 代表者
- 板倉 聡
- 本社
- 栃木県栃木市吹上町691-1
- 従業員数
- 18名
- コーポレートサイト
- http://www.itakurazeirisi.com/
- 代表連絡先
- 0282-31-3682