
株式会社 エコアール
株式会社 エコアール
- 業 種
- 自動車関連・輸送用機器
- 職 種
- その他職種
この企業のアピールポイント
小さなエコから大きな未来へ! 自動車リサイクル業界のトップランナー!
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
エコアールの組織
会社案内動画
COURSE動画
〈販売課・業販グループ〉吉川さん
~リサイクルで精製したガソリンは社員も格安で入れられる!~
入社の決め手
この会社に内定をもらって3日間の体験入社で雰囲気が良く、働きたいと思いました。
やりがいや良かったこと
部品を探されているお客様からの問い合わせに対して、なかなか見つからないものを見つけたとき、大変喜んで頂けました。そこから別のお客の紹介を頂けました。何度か同じ質問をしても丁寧に教えて下さる先輩が多いです。活気があるところも好きです。
社長はどんな人?
「電話の声がいいね」など、社員ひとりひとりを気にかけて声をかけてくれます。
〈用品課・DS館 フロント リーダー〉野本さん
~社長の言葉で安心して挑戦ができます!~
入社を決めた理由
幼い頃から大好きな自動車に携わる仕事に就くのが夢でした。夢である仕事を通して、地球環境に貢献できるのは素晴らしいと思いました。
会社の好きなところ
若手先輩関係なくチャレンジさせてくれます。先輩社員も親身になって全力でサポートしてくれます。「君がミスをしても会社はビクともしない」と社長に言っていただけたので安心して挑戦できます。
社長はどんな人?
社員の声に耳を傾けて下さいます。
〈国内生産課・本社車両生産 リーダー〉松澤さん
~とてもやりがいのある仕事です!~
会社の好きなところ
人間関係が良くあとはコミュニケーションが豊富で、年功序列ではなく、やればやっただけ評価してもらえるところです。
社長はどんな人?
私たちが言うことを決して否定はせず、背中を押してくれる。立場はトップにいますが、社員に対しての感謝を口に出来る人。ポジティブな発言で社員のやる気を上げるのが上手いです。あと、お酒にも強いです。〈国内生産課・出荷管理〉中田さん
~クルマ好きには最高の職場です!~
入社を決めた理由
高校の実習でエンジンの分解をやったのが面白く、車の解体をやりたいと思ったからです。入社して良かったこと
様々な年齢の人が居て、人間関係が学べていると思います。スポーツカーや珍しい車など、色々な車が見られるのが楽しいです。
社長はどんな人?
社員ひとりひとりに気を遣ってくれる優しい方だと思います。
代表取締役社長 石井 浩道さん
~本人の適正を一緒になって探していきたい関わりのあるすべての方々と一緒に、物心共々豊かになっていくように~
どんなことをしている会社?
当社は、自動車のリサイクルを通じ、限りある資源の有効活用並びに温暖化防止等の積極的な環境問題へ、社員一丸となって取組んでいます。独自の改善活動「6S活動」 (5S+安全/Safty)をベースとした地道な改善活動を推し進め、安全性や効率性を高め業界としては初となるISO9001とISO14001を2003年に同時取得。2006年には貿易相手国50ヶ国を達成、ここ10年で貿易課の売上高を20倍までに押し上げ、そのスケールは業界屈指と評価されるまでになりました。
仕事への想い
資源は有限。限られた資源を次世代に繋げて行く大きな責務を我々は担っています。職場には色々なタイプの人が居て、それぞれの長所を一緒になって探していきたいと思います。例えば事務を希望して入社してきた方が、今では窓口で看板娘となっています。素晴らしい仲間とともに仕事ができる事に日々感謝し、誇りとプライドを持って社会に貢献し、関わりのあるすべての方々と一緒に、物心共々豊かになっていくような未来を築きたいと願っています。
地元への想い
地域の方々に「あて」にされる企業を目指しています。常時1万本のタイヤをストックし、お客様の幅広いニーズに対応。また、高齢者や障がい者の方々の雇用の場を促進しており、地域社会に深く根差し貢献できるよう努力を続けています。
インターンシップ
インターンシップ申込み
採 用 情 報
募集要項
その他職業
- 仕事内容
【エコアールの組織】
●事業推進本部(営業課/輸送課/国内販売課)
・買取営業 ・車両引取 ・販売 ・自動車整備●生産本部(生産課1課/生産課2課)
・自動車解体 ・鈑金塗装 ・部品生産 ・海外販売●修繕課
・設備管理●総務部(経理課/購買課)
・さまざまな業務をまとめ、サポートする- 雇用形態
- 正社員
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
株式会社 エコアール
- 事業内容
自動車中古部品卸売業 ( 使用済み自動車のリサイクル)
- 設立
- 昭和39年12月
- 代表者
- 石井 浩道
- 本社
- 栃木県足利市久保田町838-1 西久保田工業団地内
- 従業員数
- 113名
- コーポレートサイト
- http://www.eco-r.jp/
- 代表連絡先
- 0284-70-0780