
社会福祉法人健美会 特別養護老人ホーム あいケアステーション
社会福祉法人健美会 特別養護老人ホーム あいケアステーション
- 業 種
- サービス(その他)
- 職 種
- その他職種
この企業のアピールポイント
地域の皆様の健やかな毎日をサポートする仕事
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
介護士 中島 彩佳さん
ユニットリーダー
~入居者様への支援や対応は正解がないので、日々勉強になります。~
介護士になろうと思ったキッカケ
父が10年以上前に亡くなったのですが、その5年後くらいに地元に戻ってきました。今は母と暮らしていますが、行く先母を見ることを考えた時に、介護福祉士の資格を取っておこうかなと考えたのがきっかけです。
仕事のやりがい
入居者様の笑顔や言葉などが一番のやりがいです。私自身いつも笑顔を心がけてはいますが、あいさつをしたときに笑顔でニコッとしながら返してもらえるとうれしいですね。
高校生へのメッセージ
割と仕事がハードなので、何かしら夢中になれる趣味があった方がいいと思います。 私は、舞台観賞が好きで、好きな俳優さんが出ている舞台を観に行くのが楽しみです。なかなかいけませんが(笑)
介護士 松本 美緒さん
ユニットリーダー
介護士になろうと思ったキッカケ
高校で福祉コースだったので、ヘルパー3級を取得しました。そして、実習したところで高3の夏休みにバイトして、人がよかったので、そのままそこに就職しました。
会社の好きなところ
施設の場所がいい!静かで、自然豊かです。近くの保育園にヤギがいて、時々散歩に行って子供の声とともに癒されています。 また、働いている人も明るくハキハキしていて、雰囲気もいいところが大好きです。
高校生へのメッセージ
今は、たくさん知識(勉強)を身につけて下さい。働き出して資格取得のための勉強をしたくても、なかなか時間がとれません。今のうちに、たくさん勉強しておいたほうがいいですよ。
施設長 小宮 良太さん
入社を決めた理由
幅広い介護事業を展開し、職種の壁を越えた交流や研修の機会も多いと聞いて入社しました。広い視野で介護を捉え、施設長というポジションから地域に貢献できる施設や、ネットワークづくりに挑戦したいと考えています。
仕事のやりがい
マネジメント(財務管理や人材確保等)です。仕事にトラブルはつきものなので、ゼロにするのは難しいかもしれませんが、管理職の能力次第で減らすことは可能です。
高校生へのメッセージ
自分がどんな人材になりたいかを考え、意識することが重要だと思います。自分の好きなこと、興味があることに熱中し、将来を見据えた就職活動を行ってください。
管理栄養士 小林 美穂さん
~気さくで明るい理事長は、利用者の方に、電気屋さんか業者さんだと思われています!~
入社を決めた理由
自分が生まれ育ち慣れ親しんだ壬生町にある施設なので、何かの形で恩返し出来たら…と思ったことと、理事長と施設長の明るくて信頼できる人柄も決め手の一つです。
今後のキャリア目標
ブランクがあったので、社会の歯車になれるのか不安がありました。また、老人ホームでの経験がなかったなかで、しばらくは土台作りで、情報収集等しながら勉強していきたいです。
高校生へのメッセージ
自分の好きなことを早く見つけて、それを生かせる仕事、そこに携われる仕事につけるといいですね。資格と取得することも自分の武器になりますよ!
介護士 渡辺 賢一さん
~理事長やスタッフの人柄が本当に明るく前向きなので、自然と心が明るくなります!~
入社を決めた理由
介護業界にありがちな固い考え方ではなく、新しい介護の形を作っていくという前向きで柔軟な考えを持っている会社だったから。今までの介護は閉鎖的で、新しい介護の形というのがおもしろそうだなと思った為。
仕事のやりがい
入居者様やご家族様から笑顔と「ありがとう」という言葉が聞けることです。職員の意見をきちんと聞いてくれて、頼りになるスタッフがたくさんいるので、すべてやりがいにつながります。
高校生へのメッセージ
自分は異業界から介護の世界に入ってきたので、初めは戸惑うことばかりでした。でもやってみないと自分に合っているかも分からないので、先入観を持たずにやってみて下さい。
理事長 中川 博登さん
仕事に対する想い
一日一日、ゆっくり穏やかな時間が流れ、優しい笑顔が溢れ自分らしく生活のできる。そんな居心地の良い場所を提供するため、職員一同、日々精進しております。
アピールポイント
介護保険がスタートして、約20年、当初からは介護の概念がとても大きく変化したように感じます。介護従事者の介護技術向上、心のケアの実践、設備等の発展など、ご利用者・ご家族にとっては安心して介護を頼める土壌ができたように思えます。これからの20年は介護スタッフが働きやすく、魅力があり、いつも笑顔で過ごせる職場環境づくりをしていきたいと考えています。
地元への想い
年二回のお祭りを開催し、地元の皆様とともに楽しみます。普段は施設を開放して、地元の会議やイベントなどに使用していただき、コミュニティハブとして機能させることを目指します。
高校生へのメッセージ
私たちは、自分以外の相手すべてに思いやりを持って接し「いーねー」「よかんべー」ってポジティブな言葉を言える環境、少し肩の力を抜いて働けるような環境作りを目指しています。 もちろん、楽しいだけの仕事ではありません。真剣勝負でもあります。でも、人間として心のある人、思いやりのある優しい人ならこの職業は適任だと思います。
インターンシップ
インターンシップ申込み
採 用 情 報
募集要項
その他職業
- 仕事内容
栃木県指定居宅サービス事業 ・ 通所サービス事業 ・ 訪問介護 ・ 訪問入浴介護 ・ 通所介護 ・ 福祉用具貸与・販売 ・ 介護職員初任者研修養成学校
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
社会福祉法人健美会 特別養護老人ホーム あいケアステーション
- 事業内容
栃木県指定居宅サービス事業 ・ 通所サービス事業 ・ 訪問介護 ・ 訪問入浴介護 ・ 通所介護 ・ 福祉用具貸与・販売 ・ 介護職員初任者研修養成学校
- 設立
- 平成30年9月1日
- 代表者
- 中川 博登
- 本社
- 栃木県下都賀郡壬生町大字壬生丁92-22
- 従業員数
- 133名
- コーポレートサイト
- http://kenbikai.net
- 代表連絡先
- 0282-82-9222