
農地所有適格法人 株式会社 ジェイイーティファーム
農地所有適格法人 株式会社 ジェイイーティファーム
- 業 種
- 農林水産系
- 職 種
- その他職種
この企業のアピールポイント
動物好きで温かいスタッフたちと、システマチックな最先端の業務管理で未来へ!
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
磯 匡哉さん[デイリー部]
~実際に体験して楽しさを知りました!~
貴社を選んだ理由を教えてください
高校で農業のことを学んでいるうちに興味を持ちました。
実際にインターンシップで5日間経験させてもらいました。「スモール」という子牛がいる部門があるのですが、とてもかわいく癒されました。
実際に体感すると楽しく「ここだ!」と思いました。
入社してよかったことや学んだことを教えてください
牛に関することをいろいろ経験できるところです。もちろん1年ほどかけていろいろ学びました。知れば知るほどやりがいを感じます。
社員旅行も盛り上がりますよ。仙台や横浜に行きました。とてもいい思い出が作れます。
今後のキャリア目標をお聞かせください
チームワークで成り立つ仕事です。強いチームを作るために言語化・見える化・仕組み化を構築していきたいですね。
学生のみなさんへ先輩からのメッセージ!!
体力仕事なので、体をいっぱい動かします。
そのために早寝早起きが健康の秘訣です。そしてたくさん食べることも大切です。
加藤 希実さん[デイリー部]
~牛との出会いで迷わず決めました!~
貴社を選んだ理由を教えてください
小さい頃から動物が好きでした。高校で学んだ畜産の仕事をしたいと思っていて見学に来ました。
目の前の牛を見て決めました!社内の雰囲気も良く迷いはありませんでした。
入社して良かったことや学んだことを教えてください
皆さん仲が良く、コミュニケーションがとれるところです。外国人の従業員もいるのでいろいろ学べて楽しいです。
学校では肉牛について学びましたが、乳牛については学んでいなかったので得る知識も多くやりがいを感じます。
学生のみなさんへ先輩からのメッセージ!!
職場に入ってみて感じることも多いです。
働くということは難しいことも多いけれど得ることもその何倍もありますよ!
佐藤 昌夫さん[デイリー部:リーダー]
~職場のムードを大切にしています!~
お仕事について詳しく教えてください
1日に62,000㎏(62t)の牛乳を私たちは搾乳しています。これは1リットルの牛乳パックで約62,000本分の牛乳量になります。
その部署のリーダーとして品質管理・温度管理の責任があります。メンバーには協力してもらいムード良く業務ができるようコミュニケーションを心掛け良い雰囲気の職場にするのが私の役割だと思っています。
入社してよかったことや学んだことを教えてください
今はリーダーですが、入社当初は多くの失敗をし、先輩方には沢山の迷惑をかけました。その恩を忘れず、後輩たちには自分も温かく育ててもらったように接していくことをモットーにしています。
そして、牛の頭数からしてスケールが違いますね。やりがいを感じます。
仕事をするうえで心がけていることはありますか
部下の様子を見て、元気がないと感じたらすぐに声がけするようにしています。私は、メンバーのケアも率先して行うようにしていますが、もちろん牛のこともしっかりケアしています。
助川 朋香さん[デイリー部 哺育育成管理]
~子牛の成長が何よりのやりがい!~
貴社を選んだ理由を教えてください
高校では水産科で今度は動物のことを学んでみたいと思いました。
小さい頃から動物好きということも影響していると思います。
牛は、生活するうえで身近でもっともっと深く知りたいと思いました。ここの会社はとにかく大規模で楽しそうなので決めました。
会社の好きな所を教えてください
皆さんが動物好きです。あらゆる視点で牛の調子を見て話し合うことができます。新しい気づきが多くそれが作用して働きやすくなる部分が好きです。
今いる子牛の育成をする部門でのやりがいは、子牛の成長は早いので成長を感じることができることですね。病弱な子も中にはいてそういった子牛を立派に育て上げたとこはとても嬉しいです。
学生のみなさんへ先輩からのメッセージ!!
生き物は自分たちがやったことの成果がすごくはっきりと出ると思います。
それが実る時が一番楽しいですし、頑張ろうと思えます。大変なことも多いですがその分の価値があることを実感することができます!
代表取締役 篠田 教雄さん
〜進化し続ける酪農・畜産業界の最先端を走り続け、
社員のために理想の労働環境を実現します。〜
お仕事に対する想いをお聞かせください
酪農・畜産業は体を使う作業が多く、体力的にも大変な仕事だと思います。
弊社では積極的に機械化・自動化といったシステム・ITの力を取り入れることにより10年前とは比べものにならないくらい業務の効率化に成功しています。また、作業マニュアルも部署ごとに完備しています。安心・安全な牛乳・お肉を生産する為に部署の全員が安全で統一された作業ができ、技術取得のスピードも向上します。
今後も、日々頑張ってくれている社員の為に労働環境の改善に積極的に取り組んでまいります。
会社のアピールしたいポイントをお聞かせください
■乳肉複合経営
乳牛に和牛の種を着け産まれたF1(交雑種)を哺育・肥育し肉牛として出荷。産んだ母牛は搾乳をし、生乳を出荷します。「乳」と「肉」のどちらも生産可能な効率の良いシステムです。
■循環型農業
牛の糞を堆肥化し圃場に撒き出来た作物を牛に与えるといったサイクル。牛の床にもふかふかの戻し堆肥を使用しています。
■一括IT管理
牛の管理はすべてITで管理されています。しかし、最終的な判断は人間が判断します。
学生のみなさんへメッセージをお願いします
最初から上手くいくことはなかなかありません。チャレンジをすることが大切です。
自らどんどんチャレンジをして経験値を積み重ねて行ってください。それが「成長」となります。
インターンシップ
インターンシップ申込み
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
農地所有適格法人 株式会社 ジェイイーティファーム
- 事業内容
■酪農
■子牛の哺育育成/繁殖
■太陽光発電事業- 設立
- 昭和54年8月
- 代表者
- 代表取締役 篠田 教雄
- 本社
- 栃木県芳賀郡市貝町刈生田851-1
- 従業員数
- 87名
- コーポレートサイト
- http://www.jetfarm.co.jp/
- 代表連絡先
- 0285-68-0168