
塚本建設株式会社
【塚本建設株式会社】袋井市の求人|建築、土木事業|土地活用|企画提案
- 業 種
- 建設・建築
- 職 種
- 施工管理・現場監督
この企業のアピールポイント
地元を愛し人を愛し、地域に貢献し続ける事が最大の使命。おかげさまで今年150周年、建設技術を発揮し、誠実な施工、自然環境、社会環境、時代の流れ等敏感に対応し、お客様に満足いただける建設物を提供しています。
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表者挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
人と暮らし。街と自然。調和と協調を創造する
私たち塚本建設は、創業以来、人と自然の共存・調和を考え、創造する建設会社として、地域社会から信頼され、必要とされる存在を目指し、建設およびその関連事業を展開しています。
塚本建設の長年にわたる経験によって培った豊富な技術力を生かし、地域社会の発展や住みやすい街づくりを支えていきます。
建築事業
一般注文住宅からマンション・商業施設・公共施設などの大型物件、さらに神社・仏閣まで、幅広い建築需要に対応。
長年に渡る豊富な経験・実績を通して培ってきた確かな技術力と柔軟な対応力を駆使し、お客様の納得と満足に応えています。
土木事業
道路や橋梁といった交通インフラをはじめ、自然災害から地域を守る治山・治水、上下水道の整備や廃棄物処理などに関わる衛生・環境、公園やグラウンド等の建設など、多岐に渡る事業に従事。地域社会の発展や住みやすい街づくりを支えています。
土地活用・企画提案
土地は所有者の大切な財産であると同時に、地域にとっても街づくりに影響を及ぼす重要な資産と言えます。オーナーに利益をもたらすだけでなく、周辺地域で暮らす人々にもメリットを生み出す、そんな土地活用方法などをご提案します。
鈴木 大貴さん 土木部/土木施工管理 勤続年数 4年
資 格:二級土木施工管理技士
趣 味:ドライブ・サッカー・靴磨き
性 格:明るく社交的
出身高校:袋井高校
入社した理由を教えて下さい
私の入社のきっかけは、親が土木系の仕事に携わっており興味があったことと、この会社が地元密着の企業だというところです。
また150年という長い施工実績の中で、自社のこれからの歴史に私も少しでも携わりたいと思い入社しました。
また150年という長い施工実績の中で、自社のこれからの歴史に私も少しでも携わりたいと思い入社しました。
入社して良かったこと・学んだこと
もちろん仕事は大変な部分も多くありますが、苦労した現場が完成したときに一番やりがいを感じることができます。
出来上がった建設物を家族や友人に自分が施工したと言えることが、自分の仕事への誇りだと言えます。
出来上がった建設物を家族や友人に自分が施工したと言えることが、自分の仕事への誇りだと言えます。
1日のスケジュール
08時00分 | 業務開始(現場巡視・打合せ) |
12時00分 | 休憩 |
13時00分 | 業務再開(現場巡視・翌日の準備) |
17時00分 | 終業 |
高校生へのメッセージ
かけがえのない高校生活を存分に楽しみ、自分の目標に向かって頑張ってください。
西野 健太郎さん 営業部/お客様への企画提案 勤続年数10年
資 格:一級建築士
趣 味:サイクリング
性 格:温厚
出身高校:袋井高校
入社した理由を教えて下さい
入社のきっかけは、社名が書いてある工事看板をよく見かけたことで、私が生まれ育ったこの街でたくさん建設の仕事をされており、地元に根付いた会社であることを知ったことです。
もともと地元への貢献をしたいと思っていたこともあり、この会社を選びました。
もともと地元への貢献をしたいと思っていたこともあり、この会社を選びました。
入社して良かったこと・学んだこと
入社後は、いろいろな業種・職種の方と様々な会話をする機会があり、色々な案件に携わる度、いつも知らないことがまだたくさんあることを思い知らされます。
これもまた、仕事をすることの楽しみの一つと捉え、前向きに考えるようにしています。
これもまた、仕事をすることの楽しみの一つと捉え、前向きに考えるようにしています。
1日のスケジュール
08時00分 | 業務開始(資料収集・見積作成) |
12時00分 | 休憩 |
13時00分 | 業務再開(現場確認・顧客打合せ) |
17時00分 | 終業 |
高校生へのメッセージ
いろいろなことを考えるときに、たくさんの経験と読書がためになるな、と大人になってから気づきました。今しかない高校生活を十分に満喫してやり残しのない3年間になると良いですね。
塚本建設株式会社 代表取締役 塚本 法樹さん
150年の歴史は、 負ける事がない強みです。
創業明治3年、おかげさまで今年150周年を迎えます。
そんな中、代表として6代目となる私は、脈々と受け継がれてきた塚本建設の伝統を重んじながら、地域のお客様と共に歩んで参りました。その想いと流れを変えることなく、常に新しい事(IT、ICT、IoTなど)にもチャレンジする精神は持ち続けたいと思っております。時代の変化に敏感に対応しながら生き抜いていく事が地域への最大の貢献と恩返しになるのではないかと考えているからです。
企業も人であれば、地域もまた人です。人と人の繋がりが強くなり地元を支えるものだと私は考えます。
これからも建設を通じて、「あの会社がいてよかった」と、認められ喜ばれる存在を目指しながら、企業と地域の共存共栄を目指します。
新しく入社される方にとって、仕事は学ぶことばかりで、しばらくは大変かもしれません。ですが、一つひとつ覚えて身についてくると、非常に楽しく、大変やり甲斐の出てくるのと同時に、自分の成長にも大きく繋がっていきます。人と地域と環境、そして自分の為に地図に残る仕事を一緒にやっていきましょう!
インターンシップ
インターンシップ申込み
採 用 情 報
募集要項
建築現場施工管理
- 仕事内容
建築現場の監督業務(安全管理、品質管理、工程管理等)を中心に、工事の着手から完了までの仕事をこなしてもらいます。
OJT等により、個人のレベルアップも図りながら業務にあたってもらいます。(付随業務である社内での仕事、見積り作成等も行います。)- 就業場所
〒437-0056 静岡県袋井市小山288(最寄り駅:袋井インターより車で7分)
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表者挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
塚本建設株式会社
- 事業内容
土木・建築工事、企画・設計、不動産活用 等
- 創業
- 明治3年
- 資本金
- 3,000万円
- 代表者
- 塚本 法樹
- 本社
- 静岡県袋井市小山288
- 事業所
-
・小笠営業所
静岡県菊川市堀之内164 - 従業員数
- 35名
- コーポレートサイト
- https://tsukamotokensetsu.com/
- 代表連絡先
- 05389-43-3851