
株式会社マット
【株式会社マット】土木施工管理|浜松市|正社員|高卒採用求人
- 業 種
- 建設・建築
この企業のアピールポイント
浜松市上下水道部主催の下水道工事のイメージアップコンクールでは唯一、6年連続して表彰!力を合わせ、地図に残る仕事をしようではありませんか!
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表者挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
株式会社マットとは
井伊家ゆかりの地で地図に残る仕事を
1999年創業の建設業界では大変若い会社です。公共工事が減少している中、民間工事にも力を入れて完工高を着実に伸ばしてきました。
その間、エコアクション21・ISO9001等の認証を受け、環境経営を進め品質向上に努力をし続ける事により、各官公庁より表彰を受けるようにもなりました。
特に浜松市上下水道部主催の下水道工事のイメージアップコンクールでは唯一、6年連続して表彰をうけております。
今後も社員一丸となって、地元地域になくてはならない企業となるべく研鑽を積んでいきます。
今後も社員一丸となって、地元地域になくてはならない企業となるべく研鑽を積んでいきます。
公共工事
福祉の向上と経済の発展に必要な公共施設関連、いわゆる道路・港湾・河川・橋梁・上水道・下水道などを、豊富な経験と優れた技術で造っています。
民間土木事業
お客様の理想を実現するために、見た目の美しさはもちろんのこと、支持地盤・構造体を確認しながら低コストでの完成を提案しています。
コンサルティング
工事の工法及びコストに合わせた設計をすると共に、工事完成までの技術的な管理をしております。
竹本 和矢さん (土木部)
勤続年数:4年
出身高校:浜松啓陽高等学校
どうやって仕事を覚えましたか?
先輩と一緒に仕事をこなすのが一番の勉強になります。本などで学んだりもしましたが、実際に現場へ出て作業してみると分からないことだらけで、特に一年目は使い慣れていなかった道具や専門用語に苦労しました。今でも分からない専門用語が出てきて、調べることもあるくらいです。
機械を使うことも多く、現場も下水関係の場合は近隣の方たちへの迷惑にならないよう配慮を心掛け、事故などがないように安全面には特に気を使っています。
一日の仕事の流れを教えてください
現場がある日は、打ち合わせを行い必要なものがある場合は早めに連絡をして、仕事を円滑に進められるようにしています。
澤中 翔平さん (土木部)
勤続年数:1年
出身高校:聖隷クリストファー高等学校
入社されたきっかけはなんですか?
昔から地元で働きたい、人の役に立ち地元に長く残るものを造ってみたいと思い、今の会社を希望しました。あとは家から近いことと、何より土木の仕事にロマンを感じているからです!
仕事のやりがいはどんなところですか?
この仕事のやりがいは、なんといっても自分の仕事の成果が形として残る点です。運転中に以前自分が関わった現場の前を通ることがあるのですが、造ったものが周りの環境の一部になっているのはとても感慨深いです。
どの現場でも学ぶことが多く、先輩の動きや考え方は専門的な知識に基づいているので、とても勉強になります。
小野 茂男さん (土木部)
勤続年数:14年
出身高校:静岡県立天竜林業高等学校(現 静岡県立天竜高等学校)
14年間続けてこられた理由はなんですか?
仕事を行う際のサポート体制がしっかりしていて、困ったときは会社が助けてくれます。ですので一人で抱え込んで困ることがないんです。繁忙期はどうしてもピリピリしますが、わからないことなどの質問もしやすく、居心地が良いので、ここまで続けてこられました。
仕事で大切にしていることはなんですか?
仕事には責任が伴うため、辛いことや嫌な思いをすることもときどきありますが、明るく振舞うように心掛けています。ちょうど上の世代と下の世代の間にいるので仲介することも多いですよ。
株式会社 マット
代表取締役社長 澤下 哲也さん
− Interview −
「地球を愛し 人を愛す」
そこに答えはある
株式会社マットは地球の環境を守り、人々の生活を豊かにするためのお手伝いをしています。
キャッチコピーに込めた思いは、工事を発注する側も受注し施工する側も「環境を意識し、疑問を持ち、答えを出していくことが大切である」という考え方を共有し続けることです。
ISO9001、エコアクション21の考え方を基に、全ての工事でお客様はもちろん、我々施工者も納得できる物造りをしていきます。
採用担当者から一言
当社は福利厚生の充実化に積極的に取り組んでおります。わ~くん浜松(浜松市・湖西市勤労者共済会)にも加入し、予防接種や仕事に必要な資格取得も全額補助をしております。また、社員がケガや病気により長期にわたり働けなくなった場合にも元の収入の8割を補償するなど、働く上での不安を解消できるようにしています。
「アットホームな会社」とよく言いますが、当社は社員全員が心からそう言える会社であり、誰でも頑張り次第で昇格していけるよう公平な評価をしています。
社員が自慢できる 「アットホームで風通しの良い会社」をぜひ一度見に来てください! そして、地球環境を守りながら、人々の生活を豊かにするために、一緒に働きましょう!
「アットホームな会社」とよく言いますが、当社は社員全員が心からそう言える会社であり、誰でも頑張り次第で昇格していけるよう公平な評価をしています。
社員が自慢できる 「アットホームで風通しの良い会社」をぜひ一度見に来てください! そして、地球環境を守りながら、人々の生活を豊かにするために、一緒に働きましょう!
インターンシップ
インターンシップ申込み
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表者挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
株式会社マット
- 事業内容
一般土木建築工事業
- 設立
- 平成11年
- 資本金
- 2,000万円
- 代表者
- 澤下 哲也
- 本社
- 静岡県浜松市北区引佐町井伊谷745-3
- 従業員数
- 14名
- 従業員の出身高校
浜松大平台高校
- コーポレートサイト
- https://www.mat-hamamatsu.co.jp/
- 代表連絡先
- 053-542-2921