
コーチ株式会社
【コーチ株式会社】浜松市の求人|設計・製造・組立・販売|高卒、新卒
- 業 種
- 住宅・建材関連
- 職 種
- 製造開発・設計
この企業のアピールポイント
安心・安全に住める家造りに貢献できる!先輩にノウハウを学んだり、指導してもらえるので知識が身につきます!
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表者挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
「品質は我が社の総力なり。」
精度の高い製品を提供し、
社会の一員として地域社会に貢献し、
発展し続けます。
地球環境に配慮した活動により、水と緑の美しい自然環境の重要性を認識し、環境負荷の軽減と循環型社会の構築に積極的に取り組む。
人材の育成に努めると共に、事業の継続的改善に努め、組織の持続的発展の為に、地域社会に貢献する。
完全自社工場生産で、高い品質を保ち続けています
コーチ株式会社は、静岡県西部地区に4つの拠点を持ち、【コーチパネル】などの製造にあたっています。【コーチパネル】は、独自開発のシステム・マシンを使用し、完全自社工場生産で製品を製造しているため品質にブレがなく、性能を確実に発揮できる製品づくりが特徴です。
秋田 尚也さん 住宅事業部 設計営業部 勤続年数1年
趣 味:ドライブ、旅行
性 格:穏やか、少しマイペース
出身高校:天竜林業高校(現 天竜高校)
入社して良かったこと・学んだこと
住宅事業部では、コーチパネルという一般的なコモディティー商品では無く、高付加価値商品のご提案をさせて頂いております。取引先に対して様々な角度からの提案をしていき、試行錯誤をして受注を頂いた時が一番やりがいを感じる瞬間です。日々の業務の中、先輩にノウハウを学んだり、指導して頂けることで知識が増え、それをすぐに仕事に活かせる為、その点もやりがいを感じるところです。1日のスケジュール
09時00分 | 出勤〜ミーティング |
10時00分 | 取引先定期訪問 |
12時00分 | 昼食 |
13時00分 | 取引先定期訪問 |
16時00分 | 帰社〜事務処理 |
18時00分 | 業務終了 |
高校生へのメッセージ
5年後、10年後のなりたい自分を想像し、将来の活躍の場を見つけて見つけてみて下さい。
大城 元気さん 住宅事業部木材部 勤続年数4年
趣 味:料理、お菓子作り、DIY
性 格:気分屋
出身高校:引佐高校(現 湖北高校)
入社して良かったこと・学んだこと
普段何気なく住んでいる家ですが、その壁の中がどんな構造になっているかなどは全く知りませんでした。しかしこの仕事を通して、家の構造や建て方を知り、また、自分の作ったものが人の暮らしの役に立っているということを嬉しく感じます。そのほかにも、仕事の効率化を意識することでムダなく仕事をこなしていく力が身についたと思っています。高校生へのメッセージ
長いようで短い高校生活、悔いのないように全力で学び、遊んでください。
青木 千波さん 設計営業部次長兼設計課長 勤続年数8年5ヶ月
資 格:二級建築士
趣 味:ドラマ鑑賞
性 格:気が強い、明るい、集中力がある
出身高校:浜松湖南高校
入社して良かったこと・学んだこと
設計という責任のある仕事を任されて、日々勉強の毎日ですが、机上の仕事だけではなく、お客様との接点を大事にしています。そこから学ぶ知識も多く、新しい考え方を持って、自社商品を開発していく事も出来るので、とてもやりがいのある仕事です。お施主様の気持ちになって、細部にまでこだわりを見せる組織を、自分たちで作り上げる一体感を大事にしていきたいと思います。1日のスケジュール
09時00分〜12時00分 | 朝礼、段取り~設計業務、お客様との打ち合わせ等 |
13時00分〜18時00分 | 設計業務、ミーティング等、予定表確認、システム確認 |
高校生へのメッセージ
新しい一歩を踏み出すことは、とても勇気がいる事です。不安もあるかと思いますが、山あり谷ありは当たり前だと思ってチャレンジしていきましょう。
平尾 昌貴さん 住宅事業部 設計営業部 営業課長 勤続年数8年
趣 味:スポーツ観戦
性 格:明るい
出身高校:掛川工業高校
入社した理由
時代の変化と共に家づくりも変化している中で、弊社が開発した「コーチパネル」という商品が今後の時代ニーズに合った商品(飛躍する商品)だと思い、そこに強く将来性を感じました。
入社して良かったこと・学んだこと
勿論、世に出回っていない商品を普及させていく事は大変な仕事ですが、徐々に成果が出始めときの達成感や、新しいプロジェクトにも参加させて貰う事でやりがいも有り、責任感も付いたと思っています。1日のスケジュール
09時00分〜09時30分 | 朝礼 |
09時30分〜12時00分 | 見積りや伝票処理等の事務処理対応 |
13時00分〜17時00分 | 営業ミーティング・定期会議など (出張時:終日お客様への営業回り) |
高校生へのメッセージ
高校生活は自分が将来何の仕事に就くかを考える大事な時間だと思います。じっくりと考え、社会に出た際には思いっきり走り出す準備期間だと思います。
粂田 健太郎さん 設計営業部 勤続年数5ヶ月
趣 味:映画、温泉、バイク
性 格:温厚、真面目
出身高校:島田工業高校
入社した理由
前職まではIT技術職に従事していましたが、新たな分野に挑戦したいという想いがあり、過去に職業訓練でCADに触れ、関心を持っていた設計職を志望し、今の会社へ入社しました。
入社して良かったこと・学んだこと
建築という業界も全くの未経験でしたので、仕事で見聞きする全てが新しく、業務と並行して設計の技術や住宅建築のノウハウを学んでいて、知識を吸収していく楽しさを日々感じています。また、入社から1ヵ月程の時期に自社工場での研修を行った際、自分の部署で設計されたものが形になっていく過程を経験し、モノづくりに携わっている実感や、人の命を預かる製品を造っていることへの緊張感とやりがいを持つようになりました。
1日のスケジュール
8時40分~9時00分 | 出社、社内清掃 |
9時00分~9時15分 | 朝礼 |
9時15分~12時00分 | 設計業務 |
12時00分~13時00分 | 昼休憩 |
13時00分~18時00分 | 設計業務 |
18時00分~18時30分 | 業務報告、帰社 |
高校生へのメッセージ
専門的な知識と経験は若い内から積み重ねていくほど大きな力となりますので、まだ先のことだからと思わず、早い内から自分のなりたい将来像を描き、それに向けて邁進していってください。
若松 智生さん 住宅事業部 木材部 勤続年数10年
趣 味:子供と遊ぶこと
性 格:真面目です
出身高校:二俣高校(現 天竜高校)
入社した理由
大学卒業後にUターン就職を希望しており、その中でも品質に重きを置いていて、なおかつ地元浜松に根付いた歴史のあるこの会社を選びました。
入社して良かったこと・学んだこと
どうやったらお客様に喜んでもらえる商品が提供できるのか、またその品質を維持しながら如何にモノづくりができるのかを日々勉強しながら仕事に励んでいます。1日のスケジュール
8時40分~9時00分 | 出社 |
9時00分~9時15分 | 朝礼 |
9時15分~12時00分 | 作業者の健康チェックとコミュニケーション、見積もり作成や原材料発注 |
12時00分~13時00分 | 昼休憩 |
13時00分~17時00分 | 設備の保全や在庫管理、生産計画の作成や作業指示書の作成 |
17時00分~18時00分 | 人員配置計画の確認、帰社 |
高校生へのメッセージ
地元を活性させるのも衰退させるのも、今の高校生次第だと思います。今は高校生として地元を明るくし、将来は地元を元気にする社会人として活躍してくれることを期待しています。コーチ株式会社 代表取締役社長 大畑 勝裕さん
さまざまな事業展開で 地域社会に貢献できる会社づくり
現在、6部門4工場でさまざまな事業展開をしており、それぞれがオンリーワン 企業を目指して切磋琢磨し、お客様に信頼される製品作りに日々精進しており ます。平成28年、弊社の創業80周年の節目の年に浜北工場を新たに設立し、木 材住宅関連事業である自社ブランド『コーチパネル』の更なる飛躍を目指してい ます。『コーチパネル(内壁パネル)』は木造住宅の柱と梁の内側にはめ込む枠材 に、壁となる面材や断熱材を一体化しており、地震の衝撃をパネル全体で受け 止めて分散させるため、より高い耐震強度を持つことが出来ます。設計データと 工場現場の機械とをCAD・CAM連動させることで枠材カット工程やくぎ打ち 工程の自動化を実現し、高精度で高品質化を維持することが出来ています。 『コーチパネル』の認知度を更に高め、設計者様や施工者様と共に安心・安全に 住める家づくりを目指し、多くのお施主様へ安心・安全に住める家を提供出来る ように一心一意の精神で努力しています。 これからも、「品質は我が社の総力なり」の合言葉のもと、地域社会に貢献でき る企業としてより一層邁進努力してまいります。
インターンシップ
インターンシップ申込み
採 用 情 報
募集要項
設計・製造・組立・販売
- 仕事内容
コーチパネルの販売、コーチパネルの設計、輸出用梱包枠の製造、輸出商品の梱包、船外機部品の組立
- 雇用形態
- 正社員
- 加入保険等
- 雇用保険、社会保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表者挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
コーチ株式会社
- 事業内容
コーチパネルの設計・製造・販売
梱包用スチール函製造・船外機部品の組立・包装業- 設立
- 昭和12年10月
- 資本金
- 4,000万円
- 代表者
- 大畑 勝裕
- 本社
- 静岡県浜松市天竜区春野町宮川1879
- 事業所
-
・浜北工場
静岡県浜松市浜北区中瀬6547-10
・昭和工場
静岡県浜松市天竜区春野町堀之内684-1
・袋井工場
静岡県袋井市横井110-1 - 従業員数
- 150名
- 主要取引先(敬称略)
ヤマハ発動機株式会社
ヤマハモーターパワープロダクツ株式会社
ヤマハモーターエレクトロニクス株式会社
伊藤忠建材株式会社
ポラテック株式会社- コーポレートサイト
- http://www.ko-chi.co.jp/
- 代表連絡先
- 053-985-0311