
アイティーオー株式会社
【アイティーオー株式会社】浜松市の求人|CAD・CAMオペレーター|生産技術|営業|高卒・新卒採用
- 業 種
- 自動車関連・輸送用機器
- 職 種
- 製造技術
この企業のアピールポイント
私たちは航空・宇宙分野や自動車・二輪車など輸送機器分野において、 超大手取引先と協業をしています。世界の情報と連動したダイナミックな事業展開を体感しましょう!!
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表者挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
アイティーオー株式会社とは
ITOの “ものづくり”
世界も認める超高精度の金属加工
世界も認める超高精度の金属加工
私たちアイティーオーグループは、様々なご注文にも対応できる「最新鋭の設備」「蓄積された生産技術」「高度な品質管理」と「人材」を備え世界基準のものづくりを行っております。
世界が認めた超高精度加工技術で、常に新しいことに挑戦しものづくりの新しいステージを目指していきます。
世界が認めた超高精度加工技術で、常に新しいことに挑戦しものづくりの新しいステージを目指していきます。
ISO JISQ9100/9001の認証を取得し、航空・宇宙から自動車関連まで幅広い業種に渡って製品を提供するべく設備・技術・品質の保持に務めております。
確かな技術を身につけ、妥協せずつきつめて考えらえる人材を募集
弊社は、大手取引先企業様との長年培った相互信頼(技術力&対応力)を評価いただき、まだこの世に存在しない製品についてあれこれ試案し、最新鋭の設備を使いこなしながら提案を行っています。
これまでには自動車メーカー殿ヘのエンジン試作部品の提供を始め、航空機やロケット部品そして、新幹線N700A、リニアなどに関連する部品も提供させていただきました。そのどれもは大量生産ではなく、一つひとつ品質にとことんこだわった部品ばかりです。
このような事業の特徴から、技術力を伸ばし付加価値を高めて、多様な社会に対応していきたい…そんな熱い意志を持った人材を募集しています。
これまでには自動車メーカー殿ヘのエンジン試作部品の提供を始め、航空機やロケット部品そして、新幹線N700A、リニアなどに関連する部品も提供させていただきました。そのどれもは大量生産ではなく、一つひとつ品質にとことんこだわった部品ばかりです。
このような事業の特徴から、技術力を伸ばし付加価値を高めて、多様な社会に対応していきたい…そんな熱い意志を持った人材を募集しています。
「世界基準のものづくり」が私たちのスタンダード!
私たちは1963年(昭和38年)の設立以来、超高精度な加工技術を駆使した各種精密部品の製造を行っている会社です。最新鋭の設備を取り揃えることはもちろん、高度に蓄積された技術を駆使して、さまざまな企業のニーズに応えています。
さらに品質管理も徹底的に行うことで「世界基準のものづくり」を日常のスタンダードとして実現しています。
当社の超高精度な加工技術は、日本のみならず世界からも認められている実力派。宇宙、自動車、産業用ロボットなど、幅広い分野で当社の技術力が求められています。
さらに品質管理も徹底的に行うことで「世界基準のものづくり」を日常のスタンダードとして実現しています。
当社の超高精度な加工技術は、日本のみならず世界からも認められている実力派。宇宙、自動車、産業用ロボットなど、幅広い分野で当社の技術力が求められています。
航空・宇宙、自動車・二輪、産業機械の各分野で実力を発揮
当社の事業は大きく分けて3つの分野に分かれています。
1つ目は自動車関連。自動車のエンジンに関わる加工は、複雑な形状と高度な耐久力が求められる難しい加工です。2つ目は航空・宇宙関連。当社は多くの人命を預かる航空機部品を製造するための厳しい指名を受け、各種素材から切削加工を行っています。3つ目は産業用ロボットの部品製造分野です。作業工程の自動化・無人化を推進することで、コスト削減に役立っています。
このように各分野において世界有数の企業と直接取引を行うことも多く、その実力は折り紙付き。用途や環境に応じて、さまざまな提案ができる、日本国内屈指の実力を誇っている会社です。
1つ目は自動車関連。自動車のエンジンに関わる加工は、複雑な形状と高度な耐久力が求められる難しい加工です。2つ目は航空・宇宙関連。当社は多くの人命を預かる航空機部品を製造するための厳しい指名を受け、各種素材から切削加工を行っています。3つ目は産業用ロボットの部品製造分野です。作業工程の自動化・無人化を推進することで、コスト削減に役立っています。
このように各分野において世界有数の企業と直接取引を行うことも多く、その実力は折り紙付き。用途や環境に応じて、さまざまな提案ができる、日本国内屈指の実力を誇っている会社です。
鈴木敦也さん 本社グループ 勤続年数1年
趣 味:野球
性 格:明るく元気
出身高校:浜北西高校
入社して良かったこと・学んだこと
社会に出て最初にびっくりしたのは、“責任感の重さ”です。
学生時代は親や先生を頼ったりしていたので、責任感を感じるようなことは少なかったのですが、社会に出ると何事にも責任をもって行動しなければなりません。
大人に近づくための第一歩をとても感じた1年でした。
大人に近づくための第一歩をとても感じた1年でした。
高校生へのメッセージ
自分のやりたいことがあったら、そのことに没頭しましょう。
いつか将来に役立ちます。
いつか将来に役立ちます。
(左)岩崎 竜也さん 航空機部品製造2グループ 勤続年数1年
趣 味:読書
性 格:マイペース
出身高校:浜松湖北高校
入社して良かったこと・学んだこと
作っているものはどれも非常に高い精度を必要とするものなので中には難しい作業もありますが、 仕事をこなすうえでの充実感や達成感を得ることができる、とてもやりがいのある仕事だと思います。高校生へメッセージ
自分の将来はしっかり考えてください。
(右)山本 優作さん 製造4グループ 勤続年数1年
趣 味:音楽鑑賞、楽曲制作(ラップ)
性 格:真面目・お調子者(上司から)
出身高校:浜松大平台高校
入社た理由を押してください。
多種多様な製品の加工に携わることができ、自身のスキルアップのチャンスがあると思い入社しました。
入社して良かったこと・学んだこと
工場の仕事であっても、前工程加工者、後工程加工者でのコミュニケーションをしっかり取らないとトラブルが起きる可能性があるので、相手にしっかり伝えられるよう、報告・連絡・相談を怠らないことを学びました。
1日のスケジュール
07時50分 | 朝礼 |
08時00分 | 段取り |
10時00分 | 休憩 |
10時10分 | 加工 |
12時00分 | 昼休憩 |
12時40分 | 加工 |
14時50分 | 休憩 |
15時00分 | 加工 |
17時00分 | 終業 |
高校生へメッセージ
計画性のない目標や夢は実現できる可能性が低いです。標がある人は逆算して、実現するには何が必要か、必要なものを得る為には何をすれば良いのかを考えて生活してみてください。
(右)只野 拓実さん 航空機部品製造2G 勤続年数4年
趣 味:読書、音楽鑑賞
性 格:まじめ
出身高校:浜松城北工業高校
入社して良かったこと・学んだこと
考えて行動することが増えました。以前はそれほど後のことまで考えてはいませんでしたが、仕事をするうえでは、スケジュールや仕事の確認などその場で解決することが難しいことがあったため、あらかじめ考えるようにしてスムーズに仕事をこなすようになりました。
気持ちに余裕が出来たため、仕事を覚えるのも以前より早くなったと思います。
高校生へのメッセージ
進路を決めることは大変だと思います。
悩んだときは自分で調べたり周りに相談することが大切です。
山下 結奈さん 浜北事業部 第2製造課 勤続年数1年
趣 味:ドライブ
資 格:全商簿記検定2級
性 格:マイペース
出身高校:浜松東高校
入社した理由
幼い頃から手芸をしたり、絵を描いたりすることが好きで、元々手先の器用さには自信があったため、それを活かせる職につきたいと思い、選びました。
入社してよかったこと・学んだこと
弊社には幅広い年齢の方々が勤めていて、コミュニケーション能力が身につきました。
また「報・連・相」がすごく大事なのだということを改めて実感しました。
1日のスケジュール
07時50分 | 朝礼 |
08時00分 | 仕事内容確認・業務開始 |
10時00分 | 休憩 |
10時10分 | バリ取り |
12時00分 | 昼休憩 |
12時40分 | 仕事内容確認・業務開始 |
14時50分 | 休憩 |
15時00分 | バリ取り |
17時00分 | 終業 |
高校生へのメッセージ
人生は1度きり!!!
今しかできないことを思いっきり楽しんで、将来に向かって一日一日を大切にして頑張ってください。
岡田 隼人さん 浜北製造 第1グループ 勤続年数2年
趣 味:バンド、バスケ、洗車
性 格:マイペース
出身高校:浜松城北工業高校
入社した理由
私は元々、自動車や航空機が好きだったので、自動車や航空機、ロボットと様々な部品の製造をしている所に魅力を感じ入社しました。
入社して良かったこと・学んだこと
業務では試作部品が多いので、まだ世に出てないような自動車の部品製作に携われてとても嬉しいです。また、私はマイペースな性格なのですが、仕事を通じて効率や時間の使い方に気をつけるようになり、行動力が身につきました。
1日のスケジュール
07時55分 | 朝礼 |
08時00分 | 就業・機械点検 |
10時00分 | 休憩 |
10時10分 | 機械加工 |
12時00分 | 昼休憩 |
12時40分 | 作業 |
14時50分 | 休憩 |
15時00分 | 作業 |
17時00分 | 終業 |
高校生へメッセージ
高校生活はあっという間なので、社会人になるためにしっかり準備して、最後まで全力で楽しんでください。
後藤 丈人さん 本社事業部 第1製造課 勤続年数1年
趣 味:ゴルフ、旅行
性 格:明るく健康
出身高校:浜松城北工業高校
入社した理由
子供の頃から航空機や自動車が好きで、好きなことを仕事にしたいと思っていました。
入社して良かったこと・学んだ
入社して学んだことは、学校生活とは大きく異なり、社会人はより多くの人とのコミュニケーションが大切だということです。最初は仕事で人とのよりよいコミュニケーションがとれず悩んでいましたが、社会人としての1年を通じて、人とのコミュニケーションはもちろん、人間関係を大切にすることが一番大切なことだと実感しました。
高校生へメッセージ
自分は何をやりたいのか、何が好きなのか、特技やチャレンジしてみたいことは何か?ということを総合的に考えながら自分の将来を決めることが大事!!
アイティーオー株式会社 代表取締役社長 伊藤 祐章さん
技術のチカラで この街に航空宇宙産業を根付かせたい
浜松市および静岡県西部地域は、自動車・オートバイ・楽器等のモノづくりが世界的にも盛んな工業都市です。弊社では、その技術を応用し、近年では航空宇宙分野に参入し、ボーイング787を始め、ロケットや宇宙ステーションへの部品提供を果たしています。今後についても、日本国産ジェット機(三菱スペース ジェット)の事業化に伴い、その役割も大きくなっていく計画です。 弊社としては、この浜松地域に航空宇宙産業が根付くこと、また、その一翼を担う企業でありたいと願い、弊社を取り巻く顧客企業や社会とも共存共栄していくために、社員一同努力しています。
また、弊社では航空宇宙産業に加え、ロボット産業、そして自動車産業の3本柱で経営に当たっています。この効果は経済変化への対応力が高く、好不況に強いことに加え、技術の応用や高度化の弛まぬ進化への推進力となっています。それらが、高度なCAD/CAMシステムや国内有数の高性能な工作機械設備の保有台数、そして社員の能力に反映されています。
インターンシップ
インターンシップ申込み
採 用 情 報
募集要項
CAD/CAMオペレーター、生産技術、NC工作機械技術、営業
- 仕事内容
ハイエンド三次元CAD/CAMを使い、5軸制御のマシングセンタ等へのデータ作成
航空宇宙部品のプロセスに関する管理及び製造に関する製造設計
大型5軸マシングセンタ、高精度工作機械等のオペレーション
大手顧客との窓口営業業務- 就業場所
〒434-0041 静岡県浜松市浜北区平口5480(最寄り駅:遠州鉄道 浜北駅)
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表者挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
アイティーオー株式会社
- 事業内容
航空・宇宙事業
自動車関連事業
工作機械事業- 設立
- 昭和43年
- 資本金
- 4,800万円
- 代表者
- 伊藤 裕章
- 本社
- 静岡県浜松市浜北区平口5480
- 事業所
-
・メカニック株式会社
静岡県浜松市浜北区染地台6-4-3 - 従業員数
- 170名
- コーポレートサイト
- http://www.itocom.jp/
- 代表連絡先
- 053-584-1115