有限会社 オーテック

【有限会社 オーテック】介護・福祉/保育・学童|浜松市・掛川市・島田市|正社員|高校新卒採用|2023春

業 種
医療・福祉サービス
職 種
介護従事者
  • 若い人も活躍してます
  • 資格取得支援あり
  • いろいろな職種を経験できる
  • チームワークで臨む仕事
  • 感謝がやりがいになる仕事
  • 事業所内保育園あり

この企業のアピールポイント

総合建設コンサルタントから介護・福祉、保育まで、あらゆる分野で静岡で暮らす皆様に安心・快適な暮らしを提供する会社です。主体性を持ち、積極的に利益をもたらしてくれる従業員の成長を目指し、モチベーションを高め、一体感のある組織を目指します!

  • 企業紹介
  • 先輩社員
  • インターン
  • 会社説明会
  • 採用情報

オーテックとは

 
有限会社オーテックは、総合建設コンサルタント・介護福祉事業・保育事業を行っています。

総合建設コンサルタントでは、開発事業部と設計事業部、測量事業部に分かれ、総合技術力を目指し、社員一人一人が自覚を持って、不動産から造成・建築までと幅広い技術提供を行う事により、お客様の信頼と実績を積み上げています。

心に、ゆとりと感謝の「ありがとう」の気持ちを持つことで、笑顔は自然と生まれてきます。それにより、自然と職員の笑顔生まれ、お客様への安心と信頼に繋がっていきます。

介護福祉事業部では、お客様に安心と安全を提供できるサービスを心がけ、娯楽からリハビリまで、心身機能の維持回復を図り、ご家族様の身体的、精神的負担の軽減を目的としています。

保育事業部では保育園から学童保育までの運営を行い、「心豊かな幸せな子供に」を心掛けています。 学習塾・運動教室を併設し、より幅広くニーズに合わせて学べる保育を目的に運営しています。

都築 清美さん
(あげはり居宅介護支援事業所)


勤続年数:13年
出身高校:掛川東高校
 
 

仕事のやりがいは、どんなところですか?

ケアマネは最初はとても難しく、ご本人やご家族と想いが違ってしまうこともあります。コミュニケーションが一番大事で相手の望みを感じ取ることが大切です。サービスの調整が成功したとき、やりがいを感じます。
 
 
 
 

鈴木 裕也さん
(あいぜん訪問介護はままつ)


勤続年数:8年
出身高校:浜松日体高校
 
 

今後の目標などはありますか?

職員全員の頑張り次第で売り上げが変わるので、職員の意欲を高めるフォローをし、皆が働きやすい環境を作りと賃金アップにつながるよう努めていきます。
また、事業の拡大も考えています。
 
 

入社したきっかけはなんですか?

自分のがんばり次第で結果が出た際は、きちんと給料に反映される社風だとわかったからです。他の会社だと、決まった昇給しかないと思うのですが、それだと自分のモチベーションが上がりません。
 
 

高校生へのアドバイスを一言!

楽しく働けることが1番だと思います。自分も初めて働いた会社で仕事の楽しさを教えてもらいました。働いてみないとわからないと思いますが、当社は新人教育などしっかり行い、介護の楽しさを感じてもらえると思います。
 
 
 
 

林 やよいさん
(あいぜん訪問介護しまだ)


勤続年数:1年
出身高校:川根高校
 
 

仕事で大切にしていることはなんですか?

思いやりを持って言葉遣いに気をつけ、丁寧に接することです。自分が介護される立場だったらどう接してほしいかを常に考え、利用者様が安心できる心地よいサービスを提供できるように心掛けています。
 
 

仕事で大切にしていることはなんですか?

利用者様一人ひとりに寄り添う介護をすることです。1対1のサービスのため距離が近く、コミュニケーションが取りやすく、密に接することができるので、「いつもありがとう、また来てね」と感謝の気持ちを伝えてもらえるとやりがいを感じます。
 
 

高校生へのアドバイスを一言!

第一印象が大切かな、と思います。はきはきした受け答え、堂々とした態度、丁寧な言葉づかいがポイントです。
 
 
 
 

清水 雄太さん
(あいぜんデイサービス かけがわ)


勤続年数:1年
出身高校:島田商業高校
 
 

高校生の時に勉強したことはどんなことに活かされていますか?

介護保険や高齢者に関することを直接学んだわけではないのですが、PCの学習が業務をする上で役立っています。挨拶や言葉遣い、周囲への気配りなど部活動を通して得た人との関わり方も活きています。
 
 

従業員の皆さんはどんな方ですか?

明るく前向きで、お客様や利用者様だけでなくスタッフにも丁寧に接し、フォローすることができる職員が多いですね。
 
 

高校生へのアドバイスを一言!

いつどこで得た知識や身についたものが役に立つのかわかりません。目の前にあることに、一生懸命向き合ってください。
 
 
 
 

中川 奈美さん
(あいぜんデイサービス しまだ)


勤続年数:1年
出身高校:菊川高校
 
 

今仕事を教えてくれている方はどんな方ですか?

時には厳しいお言葉もありますが、自分よりも職員のことを考え、守ってくれます。お客様への想いも熱く、困った人を放っておけない方です。無資格・未経験だった自分を一から指導してくださり、今の自分があります。
 
 

仕事で大切にしていることはなんですか?

現場の雰囲気です。利用者様の表情や体調もそうですが、職員の働きやすい環境づくりも大切だと考えています。元気よく働いていれば声や表情にも出ますし、利用者様はそんな職員の様子をよく見ています。
また、介護技術なども大切ですが、様々な年齢や経験を持つ方々と働く上で、気持ちのいい挨拶を心掛けています。そして、おもてなし・思いやりの心を持って、お客様や職員にも関わるようにしています。
 
 

高校生へのアドバイスを一言!

就職活動の際は挨拶と言葉遣いに気をつけていました。これは日々気をつけていることにも入ります。以前の職場では装飾品を着けることは禁止としていましたが、今後若い世代を受け入れていくことも考え、装飾品の縛りを緩くしたり、髪型・髪色も大きく縛りはなくしました。若い世代の声をどんどん聞かせてほしいです。
 
 
 
 

森下 武徳さん
(あげはりデイサービス)


勤続年数:1年
出身高校:横須賀高校
 
 

ご自身のキャリアについて教えてください

介護歴は20年です。ワーホリで行ったニュージーランドで、日本と全く異なる介護の現場を目の当たりにし、強烈な印象を受けました。そこでは高齢者は規則に縛られることなく尊厳が守られていたのです。その経験が大きな転機となり現在に至ります。
 
 

会社の一番自慢できることろを教えてください

職員の子供を預けられる保育園・学童が同じビル内にあるため、子育てしながら働きたい方にはとても環境が良いと思います。
 
 

高校生へのアドバイスを一言!

介護の仕事は挨拶や表情がとても大切です。それは職員相手でも同じで、コミュニケーションの一番最初は挨拶です。挨拶を元気よく行うことは自分のプラスになっていくので、ぜひ行ってほしいです。
 
 
 
 

生熊 雪乃さん
(放課後等デイサービス すてっぷじゃんぷ)


勤続年数:1年
出身高校:浜北西高校
 
 

先輩のすごいところを教えてください

子ども達や保護者への対応がとても丁寧で親切なところです。一人ひとりに真摯に向き合い、悩み事を聞いたり助言したり。時には叱ってあげる行動がすごいです。先輩は保護者の悩みにも手を差し伸べ、厚く信頼されています。
 
 

職場の雰囲気はいかがですか?

職場の雰囲気は明るく穏やかです。職員同士がフレンドリーで誰もが自分の考えを発言しやすい場です。
 
 

高校生へのアドバイスを一言!

私が就職活動時に意識したことは、まず職場の雰囲気です。自分が働きたいと思える場所かどうかを大切にしていたため、たくさんの職場見学に行きました。もうひとつは、その仕事が自分に合っているか、です。自分の得意・不得意を見極め楽しく働けるといいと思います。
 
 
 
 

佐藤 真里奈さん
(掛川にじいろ保育園)


勤続年数:2年
出身高校:富士見高校
 
 

仕事のやりがいはどんなところですか?

子ども達の成長を感じ、笑顔を見ることで元気をもらっています。育児に悩む保護者の力になれたときは嬉しいです。イベント等で保育士同士が協力し合い成功できたときに達成感や魅力、やりがいを感じます。
 
 

1日の仕事の流れを教えてください

朝は子どもたちの受け入れから始まります。10時半ごろに少しおやつを食べて朝の会、そこからお昼にかけてお散歩や園庭で遊んだり、室内ではお絵かきやおままごとなど、いろいろなことをして過ごします。
11時半からお昼ごはんを食べ、お昼寝、おやつの時間を過ぎたらお迎えまで自由に遊ぶ時間です。
子どもたちの安全に気をつけながら一緒に元気いっぱい遊んだり、お昼寝中には連絡帳の記入や書類作成、話し合い等を行っています。
 
 

高校生へのアドバイスを一言!

気になる保育園や幼稚園等があれば一度見学へ行き、話を聞いてみるといいかもしれません。いろいろな会社のことを知り、自分に合うものが見つかるといいですね。
 
 
 
 

神谷 恵理さん
(掛川にじいろ保育園)


勤続年数:2年
出身高校:御殿場南高校
 
 

入社されたきっかけや決め手は何ですか?

以前は大規模な公立幼稚園に勤めていました。こちらを見学した際、子どもが少人数で一人ひとりをじっくり見られるため、これまでと大きく違う環境で挑戦してみたいと思い入社を決めました。

インターンシップ

インターンシップ申込み

会社説明会

採 用 情 報

募集要項

保育・介護スタッフ

就業場所

〒430-0814 静岡県浜松市南区恩地町121(最寄り駅:JR浜松駅)
〒433-8112 静岡県浜松市北区初生町626-1(最寄り駅:遠州鉄道 上島駅)
〒437-1117 静岡県袋井市松原1324(最寄り駅:JR 御厨駅)
〒436-0022 静岡県掛川市上張925-8 掛川プラザビル(最寄り駅:天竜浜名湖鉄道 掛川駅)
〒436-0056 静岡県掛川市中央2-13-1(最寄り駅:天竜浜名湖鉄道 掛川駅)
〒436-0056 静岡県掛川市中央2-4-27 中央ビル4F(最寄り駅:天竜浜名湖鉄道 掛川駅)

  • 企業紹介
  • 先輩社員
  • インターン
  • 会社説明会
  • 採用情報

企 業 情 報

有限会社 オーテック

事業内容

開発事業、設計事業、測量事業、福祉事業、保育事業

設立
2004年6月
資本金
300万円
代表者
大石 哲也
本社
静岡県浜松市南区恩地町121
事業所

・浜松北営業所
 静岡県浜松市北区初生町626-1
・袋井営業所
 静岡県袋井市松原1324
・掛川支店
 静岡県掛川市上張925-8 掛川プラザビル
・掛川営業所
 静岡県掛川市中央2-13-1
・掛川出張所
 静岡県掛川市中央2-4-27 中央ビル4F
・島田支店
 静岡県島田市東町1971-5
・三河支店
 愛知県新城市稲木72-16(シティプラナー内)
・京都支店
 京都府船井郡京丹波町蒲生蒲生野227-2

従業員数
107名
採用予定人数

5名

採用実績のある学校

浜北西高校、横須賀高校、磐田東高校、常葉大学菊川高校、島田商業高校、掛川東高校

過去3年の
新卒採用実績

2020年度採用実績:大卒 1名 専門卒 10名 高卒 7名
2021年度採用実績:大卒 6名 専門卒 13名 高卒 8名
2022年度採用実績:大卒 2名 専門卒 1名 高卒 1名

コーポレートサイト
https://www.otecgrp.com
代表連絡先
053-581-7000

この企業を見た人はこんな企業も見ています

浜松熱処理工業株式会社

業 種
輸送用機器
職 種
製造技術

パーカライジンググループの一員として、海外にも拠点を持ち、世界中のお客様から信頼され、成長し続ける会社を目指しています。

インターン申込み 職場見学申込み
気になる

中王食肉株式会社

業 種
食品
職 種
製造技術

最高の安心・安全管理で、味しい笑顔をお届けします。

インターン申込み 職場見学申込み
気になる

コーチ株式会社

業 種
住宅・建材関連
職 種
製造開発・設計

安心・安全に住める家造りに貢献できる!先輩にノウハウを学んだり、指導してもらえるので知識が身につきます!

インターン申込み 職場見学申込み
気になる

フカツ外装株式会社

業 種
建設・建築
職 種
建築・建設技術

経験豊富な人材でお客様のご要望に応える。

インターン申込み 職場見学申込み
気になる
インターン申込み 気になる 職場見学申込み