
有限会社 三永工業
【有限会社三永工業】自動車の部品製造|浜松市|正社員|高卒求人|2024卒
- 業 種
- 自動車関連
- 職 種
- 製造技術
この企業のアピールポイント
知恵を絞り技を磨き共に進む!自動車、二輪車、事務機器等の関連部品の製造を手掛ける会社です。培ってきた技術力で地域NO.1を目指します!
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表者挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
有限会社 三永工業とは
以来、両社ともに切磋琢磨し、設備の充実を図るとともに技術力を高め、自動車、二輪車、事務機器等の関連部品の製造を手掛けてきました。お客様のさまざまな要望に応え、高品質、低コスト、短納期を実現することでお客様の信頼を獲得。グループの事業の拡大を図ってきました。
これからも私たちSan-eiグループは、金属プレス加工から溶接加工、そしてAssyまで一貫生産で対応できる力を活かし、地元に根付いた企業として、地域NO.1をめざすとともに、若い力を結集し、感性を磨き、創造力を育み、さらなる可能性を追求することで、お客様のさまざまなニーズに応え、ますます進化し、末永く、地域社会、お客様に貢献していきたいと願っています。
グループ品質方針
2.「技を磨いて」お客様のニーズに応えるモノづくりを目指していきます。
平野 光次朗 さん
(製造G 溶接加工)
出身高校:浜松開誠館高校
どのように仕事を覚えましたか?
前職は全く違う業種だったので、自分にできるか不安もありましたが、先輩方が一つひとつ丁寧に教えてくれたので覚えることに苦労はしなかったです。簡単な作業を繰り返し行うことでだんだん自信がつき、複雑な作業も少しずつできるようになりました!
職場の良いところは?
一番は働きやすい環境です。上司や先輩が優しく、困ったら気軽に相談することもできて風通しが良いのが魅力ですね。環境が良いからこそこれまで続けてこれていると思います。僕も先輩たちがしてくれたように、後輩に優しく分かりやすく伝えるように心がけています。
下家 純歌 さん
(製造G カシメ加工)
出身高校:浜松江之島高校
実際に働いてみて感想は?
求人票の写真を見て「みんな楽しそうに働いているな」と感じたんですが、本当にそのままでした!気軽に話かけてくれる方ばかりなので、分からないことがあった時もすぐに相談できて助かっています。
カシメの部署は女性も多いので、休憩時間にお菓子を持ち寄ってみんなでおしゃべりするのも楽しみのひとつです!
仕事で大切にしているところは?
決められたルールを守り、安全に作業を行うことを大切にしています。安全規則をしっかり確認することで自分の身を危険から守ることもできますし、周りの方に迷惑をかけずに、みんなが集中して作業ができると思っています。
鈴木 翔太 さん
(製造G プレス)
出身高校:東京都立砧工業高校
入社したきっかけは?
趣味の釣りが楽しめる自然豊かな浜松市で過ごしたいと思い、東京から移住してきました。仕事を探していた時に三永工業の求人票を見つけ、事前に休日が分かる製造業の仕事ならプライベートと両立して働けると思いました。50年以上の歴史がある地域に根付いた会社であるところにも魅力を感じましたね。
高校生へメッセージ!
思い出づくりを大切にしてほしいですね。学生の時にしか味わえない経験が、きっと社会に出てから自分の支えになりますから。僕は高校で野球とラグビーを兼部していたので部活漬けの3年間でしたが、その時の楽しかったことつらかったこと、いろいろな思い出が今働く上での糧になっています。
鈴木 淳也 さん
(製造G スポット加工)
出身高校:浜松特別支援学校
この仕事を続けられている理由は?
周りのみなさんのサポートがあってこそ続けられていると思います。作業方法も分かりやすく教えてもらいましたし、何かあった時も気にかけていただき、働きやすい環境だと感じます。黙々と集中して行う作業が自分に合っていて、上手くできた時はやりがいを感じます!
仕事で大切にしていることは?
まずは毎日出勤できるように、しっかりと体調管理をするように心がけています。作業では不良を出さないように上司への報告、連絡、製品をしっかり目視で確認して一つひとつの作業を丁寧に行うことを大切にしています。
有限会社三永工業
代表取締役 南 勝一郎さん
− Interview −
地域に根付く企業として
進化し続けます。
三永工業は自動車・二輪車・事務機器等の関連部品の製造を手掛ける会社です。昭和47年の創業以来技術力を高め続け、高品質・低コスト・短納期を実現しお客様のあらゆる要望に応えることで、地域に根付く企業として信頼を獲得してきました。
自動車産業が100年に一度の変革期を迎えている今、弊社の価値を示すため、プレスから溶接までを一貫して行う生産体制をより強化させて更なる可能性を追求し続けています。そして新しい時代には新しい力が必要です。若い方たちの感性と想像力でこの会社がより盛り上がることを期待しています。
インターンシップ
採 用 情 報
募集要項
自動車部品製造
- 仕事内容
大手国内自動車メーカーの下請けとして50年。「地域に根差し、若い力で進化を続け、お客様のニーズに応える会社」をモットーに、自動車部品の製造を一貫生産できる力を備えた会社です。
材料発注からプレス、ロボット溶接、スポット、カシメ、塗装やメッキ等のASSY加工をしているので様々な工程に携われ、技術を身に付けられます。
社員同士何があっても協力し、助け合える環境が整っているので安心です。- 就業場所
〒432-8058 静岡県浜松市南区新橋町191-3(最寄り駅:新浜松駅(遠鉄 鉄道線) (3167m/徒歩40分))
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
基本給 175,000円
固定残業代 36,000円(入社半年は30,000円)- 賞与
- 2回(一般労働者の前年度実績)
- 年間休日
- 105日
- 必要な知識・技能等
(履修科目) - 不問
- 就業時間
8:00〜17:10
変形労働時間制(1年単位)- 休憩時間
70分
- 時間外
月平均6時間
- 休日・休暇
日曜日 その他
会社カレンダーによる- 諸手当
昇給あり
通勤手当あり(実費支給 上限あり20,000円まで)
皆勤手当あり(精皆勤手当 10,000円)- 加入保険等
- 雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
- マイカー通勤
- 可
- 特記事項
弊社では大きく分けて4部門構成となっております。全部門を数年かけて経験していただき、本人の適正を確認したのち各部門の専門性の高い業務へ配置転換をしていきたいと思っております。各人の習熟度に合わせながら活用していきます。
入社してもらえた人材に「成長する喜びを感じながら、日々の業務に取り組んでいただけるように」していきます。
無料駐車場あり
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表者挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
有限会社 三永工業
- 事業内容
四輪自動車・二輪車の部品製造
- 設立
- 1972年7月
- 代表者
- 南 勝一郎
- 本社
- 静岡県浜松市南区新橋町191-3
- 従業員数
- 80名
- 主要取引先(敬称略)
日本発条(株)、(株)スニック、(株)神津製作所・第一工業(株)、岡本プレス工業(株)
- 採用予定人数
プレス 3名程度
溶接 3名
生産管理 2名
カシメ 2名
事務(生産管理) 1名- 採用実績のある学校
浜松開誠館高等学校
気賀高等学校(現 浜松湖北高等学校)
浜松城北高等学校
浜松工業高等学校
浜松西高等学校- コーポレートサイト
- https://sek-inds.co.jp/
- 代表連絡先
- 053-448-5262