
有限会社 三永工業
【有限会社三永工業】自動車の部品製造|浜松市|正社員|高卒求人|2023春
- 業 種
- 自動車関連
- 職 種
- 製造技術
この企業のアピールポイント
知恵を絞り技を磨き共に進む!自動車、二輪車、事務機器等の関連部品の製造を手掛ける会社です。培ってきた技術力で地域NO.1を目指します!
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表者挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
有限会社三永工業とは
以来、両社ともに切磋琢磨し、設備の充実を図るとともに技術力を高め、自動車、二輪車、事務機器等の関連部品の製造を手掛けてきました。お客様のさまざまな要望に応え、高品質、低コスト、短納期を実現することでお客様の信頼を獲得。グループの事業の拡大を図ってきました。
これからも私たちSan-eiグループは、金属プレス加工から溶接加工、そしてAssyまで一貫生産で対応できる力を活かし、地元に根付いた企業として、地域NO.1をめざすとともに、若い力を結集し、感性を磨き、創造力を育み、さらなる可能性を追求することで、お客様のさまざまなニーズに応え、ますます進化し、末永く、地域社会、お客様に貢献していきたいと願っています。
グループ品質方針
2.「技を磨いて」お客様のニーズに応えるモノづくりを目指していきます。
長谷川 利矩さん
(生産管理グループ)
出身高校:浜松開誠館高校
今担当している仕事はどんな内容ですか?
生産のスケジュールを組んだり材料を発注したりする業務を担当しています。責任のある仕事なので緊張感を持って取り組んでいます。
就職活動のとき意識していたことは?
僕は会社の雰囲気の良さ=人間関係の良さだと思うので、就活の時は見学に行ってその会社の様子を確かめるようにしていました。どんな仕事をするかはもちろん重要ですが、人間関係が良くないと仕事は続けられないので。三永工業は気さくな方が多くて、先輩がよく声をかけてくれます。分からないことがあるときも気兼ねなく質問できて働きやすい環境です。
大石 明里さん
(品質保証グループ)
出身高校:気賀高校(現 湖北高校)
入社された決め手は何ですか?
きっかけは高校生の時の会社見学です。就職活動で何社か見学に行きましたが、その中でも三永工業は印象的でした。社員の方がとても和やかな雰囲気で、風通しの良い会社なんだろうなと感じましたね。入社後は暖かく迎えてくれて、この会社で良かったと思っています。
働いてみた感想はいかがでしたか?
最初は分からなかったことばかりで不安だった時期もありました。でも今はだんだん理解が深まっていくことや、できなかったことができるようになることが楽しいです!
星野 龍太さん
(溶接グループ)
出身高校:浜松城北工業高校
入社された決め手は何ですか?
僕は前職でもプレス加工の業務をしていたので、転職の時はその経験を活かせてなおかつ安定性のある会社を探していました。製造の会社はたくさんありますが、三永工業を選んだのは会社の雰囲気が良かったからです。面接の時に「この会社は居心地が良さそうだな」と感じて、それが決め手になりました。仕事のやりがいは、どんなところですか?
決められた時間内で高い品質を保ちながら、決められた数をつくれた時は、特別な達成感があります。有限会社三永工業
代表取締役 南 勝一郎さん
− Interview −
地域に根付く企業として
進化し続けます。
三永工業は自動車・二輪車・事務機器等の関連部品の製造を手掛ける会社です。昭和47年の創業以来技術力を高め続け、高品質・低コスト・短納期を実現しお客様のあらゆる要望に応えることで、地域に根付く企業として信頼を獲得してきました。
自動車産業が100年に一度の変革期を迎えている今、弊社の価値を示すため、プレスから溶接までを一貫して行う生産体制をより強化させて更なる可能性を追求し続けています。そして新しい時代には新しい力が必要です。若い方たちの感性と想像力でこの会社がより盛り上がることを期待しています。
インターンシップ
採 用 情 報
募集要項
自動車部品製造
- 仕事内容
大手国内自動車メーカーの下請けとして50年。「地域に根差し、若い力で進化を続け、お客様のニーズに応える会社」をモットーに、自動車部品の製造を一貫生産できる力を備えた会社です。
材料発注からプレス、ロボット溶接、スポット、カシメ、塗装やメッキ等のASSY加工をしているので様々な工程に携われ、技術を身に付けられます。
社員同士何があっても協力し、助け合える環境が整っているので安心です。- 就業場所
〒432-8058 静岡県浜松市南区新橋町191-3
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
基本給 175,000円
固定残業代 36,000円(入社半年は30,000円)- 賞与
- 2回(一般労働者の前年度実績)
- 年間休日
- 105日
- 必要な知識・技能等
(履修科目) - 不問
- 就業時間
8:00〜17:10
変形労働時間制(1年単位)- 休憩時間
70分
- 時間外
月平均6時間
- 休日・休暇
日曜日 その他
会社カレンダーによる- 諸手当
昇給あり
通勤手当あり(実費支給 上限あり20,000円まで)
皆勤手当あり(精皆勤手当 10,000円)- 加入保険等
- 雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
- マイカー通勤
- 可
- 特記事項
弊社では大きく分けて4部門構成となっております。全部門を数年かけて経験していただき、本人の適正を確認したのち各部門の専門性の高い業務へ配置転換をしていきたいと思っております。各人の習熟度に合わせながら活用していきます。
入社してもらえた人材に「成長する喜びを感じながら、日々の業務に取り組んでいただけように」していきます。
無料駐車場あり
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表者挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
有限会社 三永工業
- 事業内容
四輪自動車・二輪車の部品製造
- 設立
- 1972年7月
- 代表者
- 南 勝一郎
- 本社
- 静岡県浜松市南区新橋町191-3
- 従業員数
- 80名
- 主要取引先(敬称略)
日本発条(株)、(株)スニック、(株)神津製作所・第一工業(株)、岡本プレス工業(株)
- 採用予定人数
プレス 3名程度
溶接 3名
生産管理 2名
カシメ 2名
事務(生産管理) 1名- 採用実績のある学校
浜松開誠館高校、気賀高校(現 浜松湖北高校)、浜松城北高校、浜松工業高校、浜松西高校
- コーポレートサイト
- http://www.sek-mail.co.jp
- 代表連絡先
- 053-448-5262