
株式会社ここから
株式会社ここから|介護・福祉|高卒・新卒採用
- 業 種
- 医療・福祉サービス
- 職 種
- 介護従事者
この企業のアピールポイント
利用者さまの「ここから一歩踏み出す」を応援
- 企業紹介
- 先輩社員
- 採用担当者
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
私にとっての「はたらきがい」と「やりがい」
いろいろな経験ができると思い決めた会社でした。介護業界の知識も経理経験もなく始めた仕事ですが、周りのスタッフに助けられながら少しずつ知識経験を積み上げています。
私の仕事は利用者さまと直接かかわることはありませんが、気持ちよく利用していただけるよう、管理者のサポートをする重要なポジションです。
また従業員が気持ちよく働くことができるようサポートしていく、責任は大きいですがやりがいのある仕事。だからこそ楽しみながらがんばります!
高校生へのメッセージ
人とのつながりを大事にしてください!人とのつながりは長い時間をかけて積み上げられ自分の武器になります!
そして出会いを大切にしてください!
私にとっての「はたらきがい」と「やりがい」
9年間働くなかで、自分の介護観として大切にしていることがあります。
それは、「人生の最期までどれだけ楽しく過ごせるか、利用者さまへ自分たちがどれだけ伝えられるか」ということです。
そのための基盤づくりとして、新入社員には認知症研修を実施。
与えられたことをするだけでなく、社員一人ひとりがしっかりと理解し、自ら考え行動できるようになるまでじっくり指導するのが、私の大きな役割だと思っています。
高校生へのメッセージ
まずは目標を持つことが大切です。
もし目標がないのであれば、簡単なことから始めてみてください。石の上にも三年です。
私にとっての「はたらきがい」と「やりがい」
パート社員として日々仕事をしていくにつれ、「いつまでもパートでいるわけにはいかない」と考えるようになり、上司に相談したら正社員になれるように掛け合ってくれました。
この仕事は、相手が人であるからこそ、利用者さまから感謝の言葉をいただく機会があります。
利用者さまが日頃楽しく過ごしている様子をみていると、自分自身が人の役に立っていると感じ、日々のモチベーションに繋がります。
高校生へのメッセージ
資格がなくても相手を思いやる気持ち、誰かを楽しませたいと思う心があれば、誰でも活躍できる素晴らしい仕事です!
私にとっての「はたらきがい」と「やりがい」
知人の紹介で入社し、昨年介護福祉士の資格を取得して正社員になりました。そして、「認知症」について深く学んだことも大きな成長につながりました。
以前の職場でもご高齢の方の介護をしていましたが、そこには認知症の利用者さまは少なく、知識もあまりありませんでした。認知症の有無に関わらず利用者さまの個性は人それぞれであり、認知症が始まったばかりの人には、優しく寄り添うことを意識して接しています。
高校生へのメッセージ
やりたいことは、あきらめずにやればできる!
株式会社ここから
採用担当
中山 光奈 さん
仕事の内容をおしえてください
現場では月に一度、機能訓練指導員として利用者さまの健康状態のチェックを行っています。
例えば「むせ」が見られる利用者さまの水分にどのくらいとろみをつけたら良いか、最近足が上がらなくなってきた方にはどういう訓練をすれば良いかなど、その時に困っていることを聞き、対応していく仕事です。
加えて、今年度から新卒の採用担当となりました。
新卒のリクルートはもちろん、入社後のフォローをしっかり行えるようにしていきます。
これからの目標をどうぞ!
採用担当として、手探りではありますが、少しずつ採用活動・入社後のフォロー体制の構築を進めているところです。
入社される方は、いろいろな不安を抱えながら仕事を覚えていかなくてはなりません。
そんな方々に「何かあったら相談できる人」として話を聞いたり一緒に考えたりしながら、その人の不安や悩みを解消していければと思います。
インターンシップ
受付中おしごと見学会
- 実施内容
動画やパンフレットを用いての会社説明および富士・富士宮の事業所への見学です。
「介護ってどんなことをするの?」「デイサービスってどんなところ?」など、パンフレットだけでは分からないことを行って見て実感しましょう!
事業所の雰囲気や仕事の様子を見学した後、管理者や新卒社員とお話♪
介護のことだけでなく、将来の進路を決めることの相談もできちゃいます!- 開催場所
-
個別調整
採 用 情 報
募集要項
デイサービス介護職員・生活相談員
- 仕事内容
当社は富士市に2事業所、富士宮市2事業所ある、10名程度の地域密着型小規模デイサービスを運営しております。介護や生活サポート業務、レクリエーション業務(介護予防運動・キッチンリハ等)の企画や実施等介護スタッフとしてのお仕事をお任せしながら、将来的には幹部候補として採用いたします。
- 企業紹介
- 先輩社員
- 採用担当者
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
株式会社ここから
- 事業内容
小規模通所介護の運営
- 設立
- 2009年
- 資本金
- 300万円
- 代表者
- 斉藤眞吾
- 従業員数
- 41名
- 従業員の出身高校
富士宮北高等学校、富岳館高等学校、吉原商業高等学校、富士宮東高等学校、富士見高等学校、静岡女子高等学校
- コーポレートサイト
- https://shinplace.com/cococara/
- 代表連絡先
- 054-270-7001