
永樂義克 株式会社
永樂義克 株式会社
- 業 種
- 医療・福祉サービス
- 職 種
- 介護従事者
この企業のアピールポイント
障がい者、高齢者、全ての人が分け隔てのない社会をつくるために。
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表者挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
永樂義克 株式会社とは
永楽義克株式会社は大阪府泉大津市・和泉市を中心に介護サービス事業、障がい福祉サービス事業、看護サービス事業をおこなっております。
利用者様や地域のニーズに合わせて、柔軟で心のこもった介護サービス・障がい福祉サービス・看護サービスを提供している会社です。
事業紹介
◎生活介護
障がいをお持ちの方を対象に通所介護サービスを提供し、入浴・排せつ・食事等の介護、調理・洗濯・掃除等の家事、生活等に関する相談・助言、その他の必要な日常生活上の支援、創作的活動・生産活動の機会の提供のほか、身体機能や生活能力の向上の為に必要な援助を行う、障がい福祉サービスを提供いたします。
◎訪問介護共同生活援助
ホームヘルパーが訪問し、利用者様の介護度に合わせて、入浴や排せつ、食事などの身体介護や調理、洗濯など生活援助をおこないます。通院などを目的として乗降介助も行ないます。
◎訪問看護居宅介護支援事業所
◎相談支援事業所
会社のアピールポイント!
仲の良い人間関係!
20代~50代の幅広い社員が働いていますが、社内の考えで、困っている人を放っておかない雰囲気があるので、社員同士が非常に仲良く仕事を行なっています!
部署間の連携が取りやすい環境!
当社では、月に一度各部署の責任者が集まって、会議を行ないます。そのため、部署同士の連携もしっかりしています!
アットホームな社内イベントの開催!
年に一回のBBQ大会では、社員の家族も参加できるようになっています!
もちろん、新入社員が入社した際には、歓迎会も開催しております!
介護施設 職員 紀田 一咲さん
主な仕事内容
現在の主な仕事は、利用者の方の送迎、トイレ誘導、レクリエーション(お出かけ)です。
利用者の方が楽しめるか、楽しめないかは、介護職員次第だという気持ちを胸に持って、仕事に全力で取り組みます。これから、もっと責任ある仕事ができる事にワクワクしています!
良かったこと・学んだこと
人見知りな性格でしたが、社内の交流会なども多く、人見知りの僕も自然と馴染むことができました。また、資格取得制度などもあるので、これからたくさん資格を取って成長していきます!
障がい者施設 職員 福田 千尋さん
主な仕事内容
仕事内容は、主にレクリエーション(お出かけ)の企画を考えています!
利用者がどんなレクリエーションなら楽しめるのか?日々考えて仕事をしています。その中でも、自分が考えたお出かけプランで喜んでくれた時や、楽しそうな表情をみると、ヨシっ!やって良かったなぁと思います!
良かったこと・学んだこと
現在は障がい福祉施設で働いていますが、3年間関わってきて、『もっと障がい者の人が一般社会で生きやすい環境を、私たちが関わる事で改善していきたい』と思うようになってきました。
代表取締役 社長 永樂 栄蔵さん
周りが対応できないような、困難事例を積極的に対応します!
弊社は、大阪府泉大津市にて創業し、創設10年目を迎えます。創業当初は、デイサービス事業のみだったのですが、現在では、年間に1回の頻度で新規事業を立ち上げるため、介護サービス事業、障がい福祉サービス事業、看護サービス事業など、多様な事業を展開しています。
高齢者・障碍者問わず、どんな困難な利用者さまも積極的に受け入れ、分け隔てなく福祉サービスを提供していくという会長の理念を引継ぎ、事業運営をしております。弊社には、年齢が20代~60代の幅広い年齢層の社員がおり、先輩・後輩の垣根を超え、非常に仲が良いです。
また、現場では経験不足で戸惑うこともありますが、失敗を乗り越えて経験を積み、資格を取得することで成長してくれています。日常生活を送るために“人の手”の支援が必要な方々がいらっしゃいます。
そのような人たちの人生をより豊かにするために、私たちの仕事があると自負しております。
インターンシップ
インターンシップ申込み
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表者挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
永樂義克 株式会社
- 事業内容
・生活介護
・訪問介護共同生活援助
・訪問看護居宅介護支援事業所
・相談支援事業所- 設立
- 2017年12月
- 代表者
- 永樂 栄蔵
- 従業員数
- 50名
- コーポレートサイト
- http://www.eirakuyoshikatsu.net/
- 代表連絡先
- 0725-40-1291