
株式会社アサヒウェルネスフーズ
株式会社アサヒウェルネスフーズ
- 業 種
- 飲食店・食事サービス
- 職 種
- 製造技術
この企業のアピールポイント
『食』を通じて『人を良くする』この想いを届ける仕事
- 企業紹介
- 先輩社員
- ココがおすすめ
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
株式会社アサヒウェルネスフーズとは
当社は1994年関西国際空港の開港に合わせ開業した企業であります。
開業以来当社を取り巻く環境はめまぐるしく変化し、機内食関連事業やパーティーケータリング事業など様々な事業に取り組んでまいりました。 長年培ってきた経験を活かし、2019年4月に冷凍総菜製造工場である新本社工場を立ち上げ更なる成長発展に挑戦している会社です。
事業紹介
◎冷凍食品製造業(冷凍弁当製造、冷凍おせち料理製造)
◎通信販売事業
業務内容紹介
調理
事前に準備された具材をレシピに書かれた手順で調理します。料理の経験がない方でも先輩スタッフの指導の下、レシピに沿って作業いただけます。
盛付
出来上がった料理を容器の指定された場所に盛り付けていく工程です。流れるラインの中で手分けして盛り付け、1つの製品を完成させていきます。製品の質に関わる丁寧な作業が求められる作業です。
梱包
配送先ごとに分担して完成した製品を梱包していきます。包装の破れはないか、容器の汚れはないかなど、製品を細かくチェックしながら、お客様先へ届ける準備を行う最終段階の工程です。
生産管理
生産計画の立案と製造出来高の確認をします。調理・盛付・梱包などの各工程の指示書の管理や現場で使用する記録関係の準備と確認といった業務も行います。製造現場を補助する役割です。
メニュー開発
当社の新商品を開発する業務です。お客様からのご要望を受けて開発することもあれば、自社開発することもあり、メニューの発想力を求められます。
会社の特徴
お年寄りの方向け、健康管理が必要な方向けの冷凍弁当を製造しています。また、お正月にご家族で召し上がられる、おせち料理の製造も行なっております。
仕事への想い
楽しく幸せな食事は、人の心を豊かにするものです。私たちはその食の楽しみを世界中に広げ、豊かな食文化を育てていく事業を通じて、「人を良くする」企業でありたいと考えています。今後、さらにその動きを加速するためには、共に働く仲間がこれまで以上に必要です。仕事のやりがい
高齢化の進む日本社会で冷凍弁当を通じて、ご高齢者様の健康寿命を延ばし、また、カロリー制限や塩分調整などで必要な生活習慣病患者様の健康増進に努める事ができます。昨今問題になっている飽食日本のフードロスの軽減に貢献できるところもやりがいですよ!
調理課 調理職 西村 豊誠さん
主な仕事内容
冷凍弁当の製造全般を行なっております。
食材が入荷してすぐの工程で、調理~加熱冷却後の温度管理のための記録まで行ないます。
良かったこと・学んだこと
先輩たちがとてもやさしく、気軽に話しかけたり、とても親身になってくれて働きやすい職場だったのが良かったことです。また、食品を扱う仕事で、徹底した時間管理を行なっており、衛生に対しての重要性を学びました。
生産管理課 事務職 杉本 海優さん
主な仕事内容
私は生産管理課に配属となり、主にお弁当に使う食材を発注書の専用のソフトを使用し作成しております。また最近は、エクセルで在庫管理などを担当しています。
良かったこと・学んだこと
入社して仕事についての責任感を学びました。私が作成した発注書で発注した際、数量の記載ミスがあり社内外の方々に迷惑をかけてしまったことがありました。でも周りの先輩が励まし、優しく指導してくれたので、自分の仕事の責任の重さが理解できました。人は間違えることがあるけれど意識をしながら仕事をすれば、間違いを減らすことができる、ということがわかりました。きれいな職場!
当社では、座席を決めないフリーアドレス制を導入してます!
頼れる先輩!
困った時に頼れる先輩がいるので、安心!!
充実の設備!
充実した設備の中で、仕事ができますよ!
インターンシップ
インターンシップ申込み
- 企業紹介
- 先輩社員
- ココがおすすめ
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
株式会社アサヒウェルネスフーズ
- 事業内容
冷凍食品製造業
通信販売事業- 設立
- 1989年8月
- 代表者
- 藤田 良宏
- 従業員数
- 352名
- コーポレートサイト
- https://www.asahi-wf.jp/
- 代表連絡先
- 072-457-9210