株式会社サニタリーセンター
地域にやさしいフレンドリー環境企業です
- 業 種
- サービス(その他)
- 職 種
- ドライバー・配送
この企業のアピールポイント
未来の子供たちの為に緑豊かな地球を守りたい
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表者挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
株式会社サニタリーセンターとは
㈱サニタリーセンターは埼玉県の北部、本庄市にあり、この地域から率先して資源循環社会の提唱を促し、技術の高度化や体制づくり、施設主体の機能性の充実を目指し、より信頼の寄せられる「地域と人にやさしい環境企業」としての「企業の質」を旨に経営環境を高めつつ、まい進してまいります。
現在、収集運搬業では、埼玉県や群馬県を中心に一都七県のエリアにおいて産業廃棄物及び一般廃棄物、特別管理産業廃棄物〔感染性〕の収集運搬を行っております。
鈴木 隆司 さん
入社して良かったこと、学んだことを教えてください。
縁あって、入社しました。入社してよかったことは、人との出会いです。一生懸命に仕事をして、お客様からの「ありがとう、ご苦労さん」従業員同士の「ありがとう」、「お疲れ様、助かった」などの感謝の気持ちを言う側も受け取った側も気持ちが良いことを感じられることです。一人一人が安心して暮らせる環境作りのお手伝い
代表取締役 木村 文男
仕事への想いを聞かせてください。
当社は、昭和45年に創立し、半世紀にわたり地域の皆様の生活環境の向上を目指し、努力して参りました。廃棄物処理法や食品リサイクル法等の関係諸法令を順守し、「リサイクル・オープン・クリーン」をコンセプトに中間処理・収集運搬を行っております。「ごみ」として捨てられるものの中には、リサイクルや分別することにより「資源物」になるものも数多く存在します。そういったものを皆様と一緒に考え、一人一人が安心して暮らせる環境づくりのお手伝いと、未来の子供たちのために緑豊かな地球を守りたいという思いから日々、業務に取り組んでおります。
貴社のアピールしたい部分を聞かせてください。
安全で快適な生活環境確保の為の一員として、廃棄物の資源化、有効利用を積極的に推進し循環型経済社会の実現に向け、総合的な廃棄物のリサイクル処理業を目指しております。インターンシップ
インターンシップ申込み
採 用 情 報
募集要項
産業廃棄物処理業
- 仕事内容
一般廃棄物・産業廃棄物収集運搬、特別管理産業廃棄物収集運搬、資源物(段ボールなど)収集運搬、一般廃棄物処理業(中間処理)、産業廃棄物処分業(中間処理)、廃棄物再生事業者登録(廃プラスチック類、紙くず他)、再生利用事業登録(肥料化事業)
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表者挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
株式会社サニタリーセンター
- 事業内容
廃棄物収集運搬業・廃棄物中間処分業
- 設立
- 1977年
- 資本金
- 1000万円
- 代表者
- 木村文男
- 本社
- 埼玉県本庄市小島南3-11-15
- 従業員数
- 120名
- コーポレートサイト
- http://www.sanitary.co.jp/
- 代表連絡先
- 0495-24-1435