
生長グループ
生長グループ
- 業 種
- 医療・福祉サービス
- 職 種
- 介護従事者
この企業のアピールポイント
よりよい地域医療と福祉の充実発展に全力を注いでいます
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
「生きがいの探求、生きがいの創造」の理念のもと地域に密着した医療・介護・リハビリ・保育と総合的福祉事業をおこなっています。医療・福祉サービスは以前と比べ多種多様なニーズがあり、お一人おひとりに合ったニーズに応えるべく、様々な形態の施設を私たちは有しています。そのスケールメリットを生かすべく、ご利用者様を多方面からたくさんの職員で支えることによってより満足度の高いサービスの実現、果ては職員の負担の軽減に繋げることができました。新しい取り組みとして身体能力の向上・維持、医療福祉の相談場所としてメディカルフィットネス施設の開設。自発語の増加、短期記憶の向上、感情表出の促しなどに効果のあるドッグセラピー(動物介在療法)の導入といった新しいアプローチにも常に挑戦しています。
【事業所(支社)】
足守:13事業所
高松:12事業所
芳賀:3事業所
高松アクティブホーム デイケアセンター 港 百花さん
【プロフィール】
・勤続年数 1年7ヵ月目
・趣 味 音楽を聴くこと♪
・性 格 明るくて元気
・出身高校 高松農業高等学校
A 職場見学へ来た際に、職場の雰囲気も明るく、職員の方がとても元気に利用者様と笑顔で接しているのを見て、自分も「こんな職場で働きたいな」と思い生長グループを選びました。入社して良かったと思うことは、利用者様から「ありがとう」と笑顔で言われると、日頃の仕事に対してやりがいを感じ、介護の仕事に就いて本当に良かったと思います。
華道部で、お花を生けていました。
高校生という貴重な時間をしっかり楽しみ、輝いて下さい。就職活動等、大変なこともたくさんあると思いますが、頑張って下さい。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
いきがいライフたかまつ 小規模多機能 本郷 綾乃さん
【プロフィール】・勤続年数 4年4ヵ月
・性 格 負けず嫌い
・出身高校 明誠学院高等学校
・趣 味 音楽鑑賞
A 初めは何の知識もないこの業界でやっていけるのか不安だらけでしたが、先輩方が介護という仕事の基本から利用者様との接し方まで一から丁寧に教えて下さいました。またどんな話をすればいいか悩んでいたときも利用者様から声を掛けて下さったので、人見知りな私でもすぐ環境に慣れることができました。現在では、新しい職員に教える立場になり、自分の意見や考えを話したりしていく内に何事にも積極的になれていると感じています。
A 他の職員の方が、私の親世代の年齢に近かったりするので、とても話しやすく、親しみやすいです。
高校生活はあっという間です。一度しかない3年間を悔いのないよう過ごして、その中で自分にあった仕事を見つけて下さい。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
デイサービスセンター桃丘2 号館 照屋 李恵子さん
【プロフィール】
・勤続年数 2年3ヵ月
・性 格 明るく社交的
・出身高校 岡山県立新見高等学校
・趣 味 子供(娘2歳)と遊ぶこと
A 中学生・高校生の頃、実際に介護現場でボランティアをさせていただき、「介護の仕事がしたい!」と思うようになり、高校卒業後より介護職に携わっています。利用者様の気持ちを考え、寄り添うということが難しいと感じていましたが、一人ひとりに合わせコミュニケーションを取れるようになり、利用者様に信頼していただけるようになりました。感謝の言葉をいただくたび「この仕事に就けて良かった」と感じています。
A 休みの日は、娘がママゴトが好きなのでママゴトをしたり、天気がいい日には、一緒に公園に行って、思いっきり走っています。
楽しい高校生活の中で就職活動で悩み、立ち止まってしまうこともあるかもしれませんが、焦らず自分らしく自分のペースで就きたい仕事を見つけて下さい。皆さんのご活躍を期待しています‼
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
高松アクティブホーム デイケアセンター 近藤 有華さん
【プロフィール】・勤続年数 8ヶ月
・性 格 元気いっぱい!
・出身高校 明誠学院高等学校
・趣 味 野球観戦
A 職場見学に行かせていただいた際に、利用者の方へ優しく接する職員の方を拝見し、私もそのような介護職員になりたいと強く思い、生長グループを選びました。最初はとても不安でしたが、先輩職員の支えや利用者様の笑顔に励まされ、頑張ろうと思いました。
家が近かった事と、習い事でヒップホップやジャズ等の色々なダンスをしており、施設の夏祭りにも毎年出させてもらっていたことが、会社をもっと知るきっかけになりました。
高校生活を楽しみながら将来の夢を見つけ、夢を叶えるために頑張って下さい。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
介護老人保健施設 高松アクティブホーム 末吉 由佳さん
【プロフィール】・勤続年数 10年
・性 格 長所:真面目/短所:短気なところがある
・出身高校 ベル学園高等学校(現創志学園)
・資 格 ヘルパー2級 等
・趣 味 漫画を読むこと
A 生長グループに、ドックセラピー(動物介在療法)が導入していることを知り、お年寄りの方に犬が関わることで、どのような影響があるのか興味があったので志望しました。入社して良かったことは、お年寄りの方に「ありがとう」と言われたとき、こんな私でも人の役に立っているのだなと実感できるところです。
A これって言うものはないんですけども、おじいちゃんおばあちゃんのために、介護の勉強をして、もしそういった場面になった時、私にも何かできたらな・・・との思いで、勉強して入社したというか、そういうのが介護についたきっかけかなと思います。
高校生活を楽しみながら勉強に励み、自分のやりたいこと、就きたい職業を見つけて下さい。資格取得を考えている学生の方は、取得することをお勧めします。将来、必ず役に立ちますよ。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
インターンシップ
採 用 情 報
募集要項
福祉
- 仕事内容
「生きがいの探求、生きがいの創造」の理念のもと地域に密着した医療・介護・リハビリ・保育と総合的福祉事業をおこなっています。医療・福祉サービスは以前と比べ多種多様なニーズがあり、お一人おひとりに合ったニーズに応えるべく、様々な形態の施設を私たちは有しています。そのスケールメリットを生かすべく、ご利用者様を多方面からたくさんの職員で支えることによってより満足度の高いサービスの実現、果ては職員の負担の軽減に繋げることができました。新しい取り組みとして身体能力の向上・維持、医療福祉の相談場所としてメディカルフィットネス施設の開設。自発語の増加、短期記憶の向上、感情表出の促しなどに効果のあるドッグセラピー(動物介在療法)の導入といった新しいアプローチにも常に挑戦しています。
【事業所(支社)】
足守:13事業所
高松:12事業所
芳賀:3事業所- 雇用形態
- 正社員
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
生長グループ
- 事業内容
医療、福祉、保育
- 設立
- 昭和58年6月
- 本社
- 岡山県岡山市北区下足守1905-1
- 従業員数
- 500名
- コーポレートサイト
- http://ikenaga-group.jp
- 代表連絡先
- 086-295-9557