
株式会社児島工務店
株式会社児島工務店
- 業 種
- 建設・建築
- 職 種
- 建築・建設技術
この企業のアピールポイント
良い意味で職人らしくない、若く爽やかな職人集団
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
--- 部 門 ---
【屋根葺工事】
・こけら葺き
・ひわだ葺き
【板割り】
・こけら板作製
--- こんな人達が働いています ---
◎仕事も遊びもしっかりとする
◎工事現場である土地を学び、楽しむ
◎明るい現場環境を作る
屋根葺き 道繁 康さん
【プロフィール】
・勤続年数 19年
・性 格 猪突猛進
・出身高校 倉敷高等学校
・趣 味 カメラ
Q 良かったこと・学んだことを教えてください。
A 普段入ることのできないような建物にも入ることがあるので、とても 貴重な仕事です。歴史と伝統のある社寺建築を、自分の手で作り上げ ていくということは大きなやりがいに繋がります。基本的には、全国 各地を飛び回る仕事ですので、色んな地域の美味しいグルメも堪能で きて、観光地も巡ることができるので、楽しみながら仕事が出来ます。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
屋根材製作、屋根葺き 石井 潤さん
【プロフィール】
・勤続年数 15年
・性 格 平和主義
・出身高校 島根県立出雲高等学校
・資 格 音楽鑑賞
Q 良かったこと・学んだことを教えてください。
A 社寺建築にあこがれ入社を希望しました。入社して15年経ちますが、 会社の先輩や後輩に刺激を受けながら、やりがいのある毎日です。県 外へ行くと、休みの日には会社の仲間に多趣味な人も多く、リフレッ シュして楽しんでいます。日本全国へ行くので各都道府県に詳しくな り、いろいろなことに興味を持つようになりました。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
代表取締役 児島 研輔さん
2020年で“創業300年” 昔の建物を未来へ遺す仕事。
当社の仕事は屋根工事ですが、薄い木の板を使って屋根を葺く「こけら葺き」、 桧の皮を使って屋根を葺く「ひわだ葺き」の工事をしています。したがって、必 然的に工事の対象は、一般の建物よりも神社仏閣、それも国宝や重要文化財の 建物が多くなります。
その様な建物は、その土地で古くから大切にされてきた歴史があり、それは今 も脈々と引き継がれています。そのような建物に携わると必ずその建物を大切 に守っていこうという人々に出会います。私たちはその様な人々の気持ちに触 れる時、いかに今工事をしているこの建物が彼らにとって大事な建物なのかを 意識することとなります。そのように人々、建物に敬意を持って日々仕事をし ています。
今ではこのような仕事をする会社は岡山でも1社だけとなっております。その ことを誇りにこれから先も岡山から日本の伝統技術を持つ会社として全国、全 世界に向けて歩んでいこうと思います。
インターンシップ
インターンシップ申込み
採 用 情 報
募集要項
建設
- 仕事内容
--- 部 門 ---
【屋根葺工事】
・こけら葺き
・ひわだ葺き【板割り】
・こけら板作製--- こんな人達が働いています ---
◎仕事も遊びもしっかりとする
◎工事現場である土地を学び、楽しむ
◎明るい現場環境を作る- 雇用形態
- 正社員
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
株式会社児島工務店
- 事業内容
屋根工事業(国宝、重要文化財等屋根)
- 設立
- 昭和24年4月1日
- 本社
- 岡山県岡山市北区平和町4番7号
- 従業員数
- 22名
- 代表連絡先
- 086-232-2223