
株式会社天満屋ストア
株式会社天満屋ストア
- 業 種
- スーパー・コンビニ
- 職 種
- 販売・接客
この企業のアピールポイント
これからもずっと、このまちにハピーを。
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
【事業所】
岡山県46店舗、広島県2店舗、鳥取県1店舗
レジ(チェッカー)担当 友保 千華さん
【プロフィール】
・生年月日 1998年12月12日
・出身高校 倉敷商業高等学校
・勤続年数 3年(2017年度卒)
第15回AJS チェッカーフェスティバル「敢闘賞」受賞
スーパーマーケットのレジ係(チェッカー)の接客技術向上を目的に、「実演方式」を取り入れ、「チェッカーコンテスト」が実施されました。
接客における “技術” だけでなく、“応用力・好感”という接客視点を加えて「チェッカーフェスティバル」として開催されたなか、見事入賞致しました。
※「敢闘賞」とは・・・
優秀賞を受賞していない選手のうち技術・好感・応用力それぞれにおいて優れていた選手 へ贈られる表彰です。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
営業支援/食品レジ担当 小野 由美子さん
【プロフィール】
・勤続年数 1年
・趣 味 ドライブ
Q 仕事のやりがいを教えてください。
A お店に来て下さるお客様が、笑顔で帰られていく姿が仕事のやりがいです。さらに、お客様からの「頑張ってね」や「ありがとう」などの言葉が、仕事をする上での原動力になってます。
Q 会社の特徴・雰囲気を教えてください。
A お客様が従業員に気軽に話しかけられるような雰囲気が特徴だと思います。また、従業員同士も笑顔であいさつを交わしたりなど、コミュニケーションを積極的に取っているところも特徴だと思います。
Q 入社の決め手はなんですか?
A もともと、接客の仕事がしたいと思っていて、地域になくてはならないスーパーのレジの仕事で、お客様の日常を支えたいと思ったことがきっかけです。この会社の雰囲気が自分に合っていると感じたことが入社の決め手です。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
デイリー・グロサリー部門でに発注、売場管理担当 大島 実歩さん
【プロフィール】
・勤続年数 1年
・性 格 人見知り
・出身高校 山口県立山口高等学校
・趣 味 音楽鑑賞
仕事内容
<店舗スタッフ>
商品の発注や品出し、売場づくりや売場の管理などを主に行っています。日々の定番商品はもちろんのこと、ハロウィンやクリスマス、お正月など歳時記の売場をつくる仕事もあります。お客様にとって、見やすく、選びやすく、買いやすい売り場をつくることで、一品でも多くの商品を購入して頂くことを考えて業務にあたっています。
Q 仕事に対する心掛け又は意識していることは何ですか?
A お客様第一ということを意識して働いています。 周辺に数多くのスーパーマーケットがある中で、私たちの会社の店舗を選んで来ていただいていることにまず感謝の気持ちを 持たなければならないと心がけています。
Q 入社して良かったことはなんですか?
A 共に頑張り支え合える同期ができたことです。 特に入社後半年間の研修ではわからないことばかりで大変なこともありましたが、情報を共有し合い、励まし合える同期の存在 はとても大きく、みんなも頑張っているから私も頑張ろうと思えました。 今は同じ店舗、同じ部門になった同期との関わりが特に強く、支えてもらっているなと日々感じています。
Q 入社の決め手はなんですか?
A 学生のときに2年間スーパーマーケットでアルバイトをしていて、いろいろな仕事をさせてもらう中で、もっと深くこの仕事をやって みたい、自分で考えて売場を作ってみたいと思ったので、この職に就こうと決めました。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
青果担当 中林 正実さん
【プロフィール】
・勤続年数 1年半
・性 格 真面目・楽観的
・出身高校 岡山県立倉敷古城池高等高校
・趣 味 読書・音楽
仕事内容
<青果業務>
商品の仕入れ、加工、販売を行います。私は青果担当として、仕入れた野菜、果物に売価を設定し、販売しています。仕入れた野菜、果物で売場作りを行うのですが、その際に見た目や季節感の演出を行います。お客様からの注文に合わせて果物ギフト等も作成します。売場やギフトなど、自分ひとりで行う仕事が多いので、自分のセンスを活かすことの出来る職業です。
Q 入社して良かったことはなんですか?
A 買い物時に、ポイントが通常よりも多く付くため、お得にお買い物をすることが出来ます。また、小売業は、売場に立つことが多い ため、商品の相場がわかり、お買い得品を見つけやすいです。新商品なども入荷されるため、トレンドにも強くなれます。また、 弊社の福利厚生により、映画が安く見れたり、その他チケットが安くなったりするため、とってもお得です!
Q 1日の仕事の流れを教えてください
A 朝7:30に出勤します。出勤後、売場商品の鮮度チェックを行います。そこから、売込み商品の特設コーナーを作り、売場の 商品出しを行います。開店後も、売場の商品が欠品しないように品出しを行います。その後、商品の加工などを行い、翌日の準備 (POP.売価変更)などを行います。12:00~13:00頃休憩を取り、14:00頃昼礼に出ます。その後、商品の発注業務を行い、16:30頃退社します。売場作りは、自身のセンスを活かせる場所です。お客様にとって見栄えの良い売場を作るよう努力しています。品出しに関して、商品が欠品してしまうとお客様が購入できないため、注意しています。
Q プライベートはどんな風に過ごしていますか?
A 休みの日は、自分の趣味をしています。弊社は週休2日制のため、忙しい曜日(火曜、土曜)以外なら基本的に休みやすい です。私は、キーボード、筋トレ、読書、ゲームなど、まったりと休日を過ごしています。また、弊社の福利厚生で、映画が安く 見られるため、見たい映画を見に行ったりします。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
営業支援 平井 美希さん
【プロフィール】
・勤続年数 3年
・性 格 とにかく前向き!直したいところは、年々短気になっている事と、涙もろいこと。
・出身高校 岡山県立岡山南高等学校
・趣 味 嵐とDisneyのDVDを鑑賞すること
・資 格 販売士、全商簿記、情報処理、全商英語検定、漢字検定
仕事内容
<店舗スタッフ>
入社当初から、食品レジ担当としてお店の最前線でお客様と関わる仕事をしています。お客様にまた来店したい!と思っていただけるように正確、迅速、親切丁寧を目指して頑張っています。2年目からはサービスカウンターでカードの発行や、銘菓や洗剤などのギフト包装や、自分の部署のシフトや作業表を作る仕事をしています。
Q 仕事のやりがいを教えてください
A 3年目社員になって、色々な仕事を任せてもらえるようになりましたが、私が一番好きな仕事は、食品レジでの仕事です。良くも悪くもお客様の声を直接聞くことができる貴重な立場でもありますし、自分が目標にしている”正確に素早くキレイにレジで商品を通す”ということが出来た時、さらにそれをお客様に褒めていただいた時は最高に嬉しいです。地域密着の店舗なので毎日買い物に来てくださるお客様が多く、必ず挨拶をしに来てくださる方、私の名前を覚えて声を掛けて下さる方など、お客様とコミュニケーションを取ることも仕事のやりがいの一つになっています。
Q 会社の特徴・雰囲気を教えてください。
A 今年で創業50周年を迎えて、「優良商品の販売を通じて地域社会の生活文化の向上に寄与する」という経営理念のもと、より一層地域の皆様にハピーを届けられるように従業員一丸となって頑張っています。店舗は岡山県、広島県、鳥取県にあって初めは自分の自宅に近い店舗に配属先が決まります。 新入社員研修、職種別教育、社外セミナーなど様々な研修で知識や技術を身に付けることが出来ます。仕事は初めてのことばかりですが、先輩や店長が親身になって教えてくださいます。雰囲気は店舗によって異なりますが、私たちのような若い社員に期待をしてくれていますし、可愛がってくださる方が沢山います。
Q どのような学生生活を過ごしていましたか?
A 部活に入っていなかったので、放課後は友達と遊んだり、アルバイトをしたりと悠々自適に過ごしていましたが、一方で高校三年生になるまで地元企業で就職する。という漠然とした目標しかなかったので、いつかどこかで役に立つかもしれないと思い、商業科の強みを活かして資格取得に励んでいました。勉強もほどほどに、学校行事にも積極的に参加する方ではなかったので、もう少し真面目にしていれば…!と少し後悔しています。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
インターンシップ
インターンシップ申込み
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
株式会社天満屋ストア
- 事業内容
食料品・生活用品・衣料品の小売業(チェーンストア)
- 設立
- 1969年4月1日
- 本社
- 岡山県岡山市北区岡町13-16
- 従業員数
- 2,414名(うちパートタイマー等1,874名)
- コーポレートサイト
- http://www.tenmaya-store.co.jp
- 代表連絡先
- 086-232-7265