
葵テクノ 株式会社
回転機器に精通した不況にも強い会社!
- 業 種
- 建設・建築
- 職 種
- その他製造・建設系専門職
この企業のアピールポイント
Do Our Best! あなたの力が未来をつくる
- 企業紹介
- 先輩社員
- 社長の声
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
業務内容について
創業55年、回転機器の保守点検を行う専門業社です。建設業、機械器具設置業の許可を受けて、国内のプラント施設へ出向き、コンプレッサーやタービン、発電機といった回転機器の保守点検整備・据付業務を行っています。地元、岡山はもちろん、全国各地へも出向きます!現場先へは、複数人ワンチームで行動するので、一人だけに負担をかける事なく、皆で取り組みます!
どんな会社ですか?
高い技術を持った職人と抜群のチームワークで長期にわたり安定したサービスを提供しています。フットワークが軽く、風通しもよく常にわきあいあいとしているので、他社の方からも仲が良い会社だと評判です。従業員24名のうち、20代が4名、30代が6名と若い従業員が多く元気です。休憩時間には社長を含め、皆で集まって雑談をするのも日常風景です。
工事部の仕事内容
足場を組んだり配管をつないだり、溶接などをします。また現場によって必要なものが違うので、出張先に合わせて工具の段取りをし、工事では、分解して機械を整備し、組立てます。現場では複数人をまとめる責任者をたて、工程内に工事が終わる様に皆で力を合わせます。整備後に機械が起動した時の達成感は、とても気持ちの良いものです。
1996年入社 近松さん
入社して良かったこと・学んだこと
社内の雰囲気が良く和気あいあいとしていて高校卒業したての自分でもすぐに打ち解ける事が出来ました。グループでの作業が多いので【報・連・相(報告・連絡・相談)】の大切さを実感し学べ、また、【報・連・相】がし易い環境なのが良いところ。入社後、国家資格を始め数多くの資格を会社負担で習得させて貰えるので仕事に対してより一層深い知識を身に付ける事が出来、従業員全員がスペシャリストです。日本全国各地に出張工事があり、休日を利用して観光やご当地グルメを楽しめるのも面白いですね。
2001年入社 大内さん
入社して良かったこと・学んだこと
プラント化学工場や石油プラントなど、いろんな現場に行き、船舶エンジンや発電設備等の多種多様な機械を整備しています。覚える事は多いのですが、それぞれの機械に役割があり、その重要性を知りました。不具合部を見つけ、修理しうまく起動した時はとても達成感が有ります。先輩方はとてもフレンドリーで、若者の意見もよく聞いてくれて、それを踏まえた上で優しく指導してくれます。県外出張もあり、仕事のやりがいを感じながら各地のグルメや観光地も楽しめ、オフタイムも充実しています。
2017年入社 松本さん
入社して良かったこと・学んだこと
異業種からの転職で、初任給、賞与、福利厚生が良かったのでこの会社を選びました。全くの未経験者でしたが先輩が丁寧に教えてくれたので、すぐに馴染む事が出来ました。出張先に合わせて工具の準備を行うのですが、過去の作業日報や他の従業員の意見を参考に忘れ物の確認などが出来るので、社内の風通しの良さを感じます。出張は全国各地にあるプラントへに行き、休日には先輩方とご当地グルメなどを堪能し、歴史的建造物などを見たりする事で、様々な人とコミュニケーションがとれるようになりました。
代表取締役社長 渡辺さん
弊社の業務内容は、大型回転機器のメンテナンスを行っています。北は宮城、新潟、南は鹿児島まで、日本全国に伺っており石油精製プラント、化学プラント、船舶エンジン、発電設備等の非常に重要な部分、人間でいう心臓部分の整備です。非常に繊細な作業になりますが、自分たちで分解整備をした機械が、何事もなくスムーズに起動した時は本当に気持ちいいものです。弊社の規約では、各種資格、免許等の費用は、全額会社が負担し、福利厚生も社員旅行、インフルエンザの予防接種費用と充実しております。景気に左右されない仕事です、私たちと一緒に働いてみませんか。
現場でも笑顔が絶えず、協力し合えるところが強味だと思います。分からないこと、疑問に思った事などを先輩に聞ける環境があり、なかなかメンバーが揃わず数か月に1回にはなりますが、従業員でミーティングも実施しております。出張の醍醐味は、仲間と現地の美味しい物を食べたり、温泉に行ったりして過ごす時間もなかなか良いものです。
インターンシップ
採 用 情 報
募集要項
技能工 メンテナンス工
- 仕事内容
『 創業57年 』
国内プラント施設でコンプレッサーやタービン、ディーゼルエンジンといった「回転機器」の保守・点検・整備工事・据付を行っています。
海上自衛隊の船や海洋研究船などのエンジンも担当しています。
出張先は地元岡山はもちろん、北は宮城・新潟、南は鹿児島と幅広く、また一般客は立ち入ることのできない硫黄島で作業することもあります。
仕事は複数人で行動するので一人に負担がかかることはありません。
国家資格を始め、必要な資格は会社負担で取得できるのも魅力です。- 就業場所
〒706-0151 岡山県玉野市長尾106(最寄り駅:JR宇野線 常山駅 車10分)
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
180,000
- 賞与
- 年2回(一般労働者の前年度実績)
- 年間休日
- 105日
- 必要な知識・技能等
(履修科目) - 普通自動車免許(取得見込可)※AT限定不可
- 就業時間
8時00分~17時00分
- 休憩時間
60分
- 時間外
月平均:15時間
- 就業日
- 週休二日制 ※月平均労働日数:21.6日
- 休日・休暇
日、祝、その他(会社カレンダーによる第2・第4・第5土曜日)
- 諸手当
昇給あり
通勤手当あり(月額31,600円まで)
退職金制度あり(勤続5年以上)
資格取得補助あり
役職手当あり(主任手当、係長手当、課長手当など)
その他手当あり(出張手当、休日手当、運転手当など)- 加入保険等
- 雇用保険、社会保険、健康保険、労災保険、財形、厚生年金保険
- マイカー通勤
- 可
- 特記事項
・年2回作業服を支給。
・年1回安全靴代(10,000円)を補助します。
・新規学卒者の賞与も支給予定です。
*試用期間は3ヶ月
*無料駐車場あり
※出張手当2,000円/日
※休日手当1,000円/日(出張時の休日のみ)
※運転手当10円/キロ(200キロ以上の場合)
※単身者用入居の希望があれば相談可能
- 企業紹介
- 先輩社員
- 社長の声
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
葵テクノ 株式会社
- 事業内容
石油精製会社や化学会社、ガス会社などのプラント施設の保守点検整備 他
- 設立
- 1966年8月22日
- 代表者
- 渡辺 秀樹
- 本社
- 岡山県玉野市長尾106
- 従業員数
- 24名
- 採用予定人数
3名
- 採用実績のある学校
岡山理科大学付属高等学校、玉野商工高等学校、玉野備南高等学校、高松農業高等学校、他
- 従業員の出身高校
岡山工業高等学校、倉敷工業高等学校、水島工業高等学校、玉野光南高校、等
- 過去3年の
新卒採用実績 4名
- コーポレートサイト
- https://aoi-techno.co.jp/
- 代表連絡先
- 0863-71-2282