
小堀建設 株式会社 / 睦みの工房
「社会や生活に必要な環境づくり」に力を注いでいます。
- 業 種
- 建設・建築
- 職 種
- 建築・建設技術
この企業のアピールポイント
地域の建物の安全を守り60年
- 企業紹介
- 先輩社員
- 社長の声
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
小堀建設について
学校、倉庫、住宅の新築・リフォーム等を行う総合建設業
建物を知り尽くしているから「公共工事」、「民間工事」、「一般住宅」を全て手掛けることができます!
竹喬美術館を始め、笠岡市内の様々な建物を造っています。
小堀建設のPOINT
・地元で有名!笠岡で知らない人はいない?
・「SDGs」「健康経営優良法人」にも取り組んでいます。
・「SDGs」「健康経営優良法人」にも取り組んでいます。
2021年入社 槙野さん
入社して良かったこと・学んだこと
社員全員が仲が良くアットホームな会社なので、解からないことなど、とても聞きやすくスキルアップにつながります。また、住宅、民間企業や公共工事など幅広く経験できることも魅力です。お客様に作成したパースを褒めていただいたり、色や素材決めを任され、気に入っていただけるととても嬉しいです。
仕事内容(現場管理、図面、パース作成など)
お客様と打合わせし、図面やパースでイメージを共有してから各工事を行います。イメージ通りになるように職人さん達に伝えて管理・確認し、実現していきます。
2008年入社 森峰さん
少数精鋭!!一人ひとりが粒ぞろい!提案・意見が通りやすい!
入社して良かったこと・学んだこと
商業科出身ですが、会長に「やる気があれば現場監督に育てるよ!」と言っていただき、夢と希望を抱いて入社しました。優しい先輩とお父さんのような会長に仕事のノウハウを的確に教えてもらえ、早くに一人前になれました。どんどん仕事を任せてもらえるので建物を造る楽しさもすぐに味わえます。
仕事内容(現場監督)
職人さんに指示をして、打合わせと違いがないかしっかり確認し、お客様の思い描く建物を作ります。また視野を全体に広げ、現場の安全、工程、品質管理し、皆が働きやすいようにサポートしています。
2000年入社 田村さん
率先して掃除をすることも現場監督の大事な仕事。
入社して良かったこと・学んだこと
早い段階から仕事を任せてもらえたため、やりがいと充実感を感じながら日々成長できました。監督業は、何もない土地の状態から建物が出来上がるまで、ずっと見守り管理していく仕事なので、完成した建物に愛着が湧きます。思い入れのある建造物がずっと残っていくことに喜びがあります。
仕事内容(建築工事の施工管理)
建築工事の工程、品質、安全の管理と、予算通りに進んでいるのか原価管理を主としていますが、工事によっては設計の段階から携わることもあります。
取締役社長 小堀さん
私は小堀建設・睦みの工房を、元気で楽しく働けて、一人ひとりが自分の未来を創造できる会社にしたいと考えています。皆の健康維持のために、弊社では年一回の健康診断の際、全社員にオプションなどの有料検査も含めて”希望する検診、全て無料”で受けてもらいます。体が元気だと、心も元気に、笑顔になり、仕事に反映されます。また、お楽しみとして、誕生日プレゼントや社員旅行、みんながわいわい話せてコミュニケーションがとれる”睦み会(社内懇親会)”など年に数回開催しています。こうした取り組みから経済産業省の「健康経営優良法人」、環境省の「エコアクション21」を毎年更新し、笠岡市では、「子育て応援企業の認定」「健康づくり実践事業所・最優秀賞受賞」の認定をいただいています。弊社には、商業科など、様々な科の卒業生が活躍中です。資格は働きながら取得できるように環境を整えています。専門知識が全くなくても、”建築をやってみたい!”という気持ちを応援しています。
インターンシップ
受付中小堀建設 株式会社_2023
- 実施内容
現場の手伝い
- 開催場所
-
岡山県笠岡市二番町5番地
- 備 考
◎対象者:高校卒業予定者
◎服装:体操服、作業服
◎持参物:軍手、水筒
- 企業紹介
- 先輩社員
- 社長の声
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
小堀建設 株式会社 / 睦みの工房
- 事業内容
総合建設業(学校、倉庫、住宅の新築・リフォームなど)
- 設立
- 昭和42年1月
- 代表者
- 代表取締役会長 小堀 秀男
- 本社
- 岡山県笠岡市二番町5番地
- 従業員数
- 10名
- 採用予定人数
2名
- 採用実績のある学校
笠岡工業高等学校
- 従業員の出身高校
笠岡工業高等学校、笠岡高等学校、如水館中学高等学校(広島県三原工業高等学校)
- コーポレートサイト
- https://e-mutumi.com/
- 代表連絡先
- 0865-63-5001