
社会福祉法人 藤花会
私達が入居(利用)したい 施設を創ろう
- 業 種
- 医療・福祉サービス
- 職 種
- 介護従事者
この企業のアピールポイント
ご利用者様から「ありがとう」と言っていただける、やりがいのある仕事です。
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
事業紹介
●特別養護老人ホーム せとうちの郷
●特別養護老人ホーム せとうち
●小規模多機能ホーム せとうちの郷
●小規模多機能ホーム せとうち
●居宅介護支援事業所 せとうち
●福祉移送サービス せとうち
「地域の中で共に生きる」の法人理念のもと、地域との繋がりを深めています。
これまで開催していた親子食堂、学習教室に加え、2020年には、災害派遣福祉チーム(DWAT)活動拠点法人になり、2021年には福祉移送サービスをスタートさせました。今後も「顔が見え、安心できる地域づくり」を進めていきます。
◎「仕方がない・諦める」はありません!
認知症ケアの専門の研修を受けたスタッフが中心となり、認知症ケア委員会を立ち上げました。「認知症の高齢者」とひとくくりにすることなく、お一人おひとりのこれまでの人生を尊重し、趣味、性格、価値観や信条などの理解を進めています。私たち職員は、認知症だから仕方がない」「もうできないだろう」と諦めることはありません。。
◎中高生への福祉教育をしています!
「話を聞いて、介護のイメージがよくなりました」との声もたくさん。この取り組みが評価され、おかやまSDGsアワード2021では「とくに優良な取組」として表彰されました!
藤花会のお仕事
「得意」を活かして働ける職場!
ネイルをしてさし上げると花が咲いた様な笑顔になってくれる!
毎日の介護とは別に、ご利用者様にネイルをしてさし上げたり、一緒にケーキを作ったり、介護予防のための体操をしたり。自分らしく働くことができる環境です。
2020年入社 山本さん
入社して良かったこと・学んだこと
職場見学の時に、入居者様一人一人にあわせたケアをしていると聞きました。また、「私たちが入居したい施設づくり」を目指しているという点から、質の高いおもてなしができると思い、ここで働きたいなと思いました。介護の勉強をまったくした事がなかった私にも分かるようにと、先輩達が基礎から丁寧に指導してくださって、すごく嬉しかったです。明るく気さくな先輩たちに囲まれ、とても相談しやすいので、分からないことが事があった時には頼らせてもらっています!
2010年入社 中磯さん
入社して良かったこと・学んだこと
特養「せとうち」がオープンのタイミングで入社しました。性格的に人見知りだし、新卒で社会経験がなく不安がいっぱいだった私ですが、今日まで頑張ってこれたのは、同期の仲間や、「いつもありがとうな」と言ってくださる入居者様のおかげです。入居者様からの「ありがとう」の言葉は、仕事のやりがいになっています。入居者様には、笑顔で安心して過ごしていただけるように、一日一日を大切にし、丁寧に関わっていきたいです。
施設長 大城さん
藤花会について
藤花会を、地域の中でなくてはならない存在にしたいと考えています。母体の藤田病院とともに、地元西大寺、瀬戸内市邑久町への恩返しをさせていただきたいです。そして、私の役目はスタッフが日々成長できる環境を整えることです。成長しながら真摯に入居者様に向き合い、思いっきり楽しみながら働ける職場作りを心がけています。
アピールポイントを教えてください
小規模多機能ホームは住み慣れたご自宅で安心して暮らし続けていただけるよう、利用者様ごとのニーズを丁寧に伺いながら、通い・訪問・泊りのサービスを提供しています。特別養護老人ホームではユニットケアを取り入れています。施設のスケジュールに入居者様があわせるわけではなく、入居者様ごとの生活リズムややりたいことを叶えて差し上げる暮らしを提供しています。利用者様、入居者様とって、第二のご自宅としてくつろいでいただけるよう、家庭的な温かさが感じられる施設づくりに努めます。
施設長ってどんな人?
インターンシップ
受付中社会福祉法人 藤花会_2022
- 実施内容
高齢者の介護体験。
認知症の方とのコミュニケーションや、ケアカンファレンスへの参加。- 開催場所
-
①岡山県岡山市東区西大寺966番地
②岡山県瀬戸内市邑久町福中1180番地
- 最寄り駅
-
①JR赤穂線 西大寺駅 徒歩10分
②JR赤穂線 大富駅 徒歩23分
- 備 考
◎対象者:高校生以上で興味のある方
◎服装:動きやすい服装(通勤の制服から着替えてインターンシップをしてください)
◎持参物:動きやすい服装、室内シューズ、メモ、筆記用具、飲み物
採 用 情 報
募集要項
介護職
- 仕事内容
特別養護老人ホームにおいて介護業務を行っていただきます。
(食事介助、入浴介助、排せつ介助、体位交換、衣服着脱介助、清掃介助、洗濯介助、移動介助、レクリエーション等の仕事です。)
先輩スタッフがマンツーマンで指導するので、介護の勉強をしていない方も安心して就業できます。- 就業場所
〒704-8111 岡山県岡山市東区西大寺北966 特別養護老人ホーム せとうちの郷(最寄り駅:JR赤穂線 西大寺駅 徒歩10分)
〒701-4244 岡山県瀬戸内市邑久町福中1180 特別養護老人ホーム せとうち(最寄り駅:JR赤穂線 大富駅 車5分)- 雇用形態
- 正社員
- 給与
159,500円
- 賞与
- 年2回
- 年間休日
- 110日
- 必要な知識・技能等
(履修科目) - 不問
- 就業時間
1)7時00分~16時00分
2)9時00分~18時00分
3)11時00分~20時00分- 休憩時間
60分
- 時間外
月平均:4時間
- 就業日
- 週休二日制※月平均労働日数:21.2日
- 休日・休暇
企業カレンダーによるシフト制
- 諸手当
昇給あり
通勤手当あり(実費支給※月額31,600円まで)
退職金制度あり(勤続3年以上)
住宅手当あり
その他手当あり(年末年始手当:3,000円)- 加入保険等
- 雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
- マイカー通勤
- 可
- 特記事項
*手当に関する補足事項
・扶養手当:6,000円~
・住宅手当:10,000円~
・夜勤手当:5,000円/回
※夜勤手当は夜勤業務ができるようになってからの支給です。
夜勤時間帯:16:30~翌9:30
*賃金に関する補足事項
別途毎月処遇改善加算の支給有:17,000~22,000円
*試用期間:3ヶ月(同条件)
*駐車場あり(料金無料)
*勤務地について
採用後は以下の2施設どちらかに配属となります。
【特別養護老人ホーム せとうち】
(瀬戸内市邑久町福仲1180)
【特別養護老人ホーム せとうちの郷】
(岡山市東区西大寺北966)
※勤務年数や実績に応じて施設間の転勤があります。
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
社会福祉法人 藤花会
- 事業内容
高齢者の介護
- 設立
- 2009年7月24日
- 代表者
- 大城 憲一郎
- 本社
- 岡山県岡山市東区西大寺北966
- 事業所
-
・5事業所
- 従業員数
- 190名
- 採用予定人数
2名
- 採用実績のある学校
邑久高等学校、瀬戸南高等学校、瀬戸高等学校、備前緑陽高等学校、西大寺高等学校、和気閑谷高等学校、学芸館高等学校、就実高等学校 他
- 従業員の出身高校
邑久高等学校、瀬戸南高等学校、瀬戸高等学校、備前緑陽高等学校、西大寺高等学校、和気閑谷高等学校、学芸館高等学校、就実高等学校 他
- 過去3年の
新卒採用実績 9名
- コーポレートサイト
- https://www.tohkakai.jp/
- 代表連絡先
- 086-942-1220