
社会福祉法人 恵風会
ほぼ全ての介護サービスを提供できる複合施設
- 業 種
- 医療・福祉サービス
- 職 種
- 介護従事者
この企業のアピールポイント
温かい心、温かい手で寄り添う介護を。
- 企業紹介
- 先輩社員
- 理事長挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
事業内容
◎特別養護老人ホーム 恵風荘
◎介護老人保健施設 恵風苑
◎ケアハウス恵園
◎通所リハビリテーション
◎デイサービスセンター
◎恵風会ホームヘルパーステーション
◎恵風荘在宅介護支援センター
昭和56年に設立された社会福祉法人で、多種の介護サービスをそろえた複合施設となっております。また、恵風会グループ内の関連病院とも協力し、高齢者の自立生活支援を中心に、高齢者の方、ご家族の方が安心して生活できる施設であることを目標に、地域社会に貢献したいと考えております。
◎育休取得率約100%!働きやすい環境づくり
有給休暇が取得しやすく、現在育休取得率もほぼ100%で、復帰後は夜勤なしの勤務などの調整も行っているなど、働きやすい環境づくりに力を入れています。
◎社内研修を月に1回開催!
月に一度、医師や外部の講師を招いて、社内研修を行っています。
恵風会のお仕事
介護は人助けの原点。寄り添う気持ちを大切に。
ありがとうって言われる度に力が湧きます!!
私達は、ご利用者様の心が穏やかに、明るくなれる事が大切だと考え職員一人一人がご利用者様にとって「小さな太陽」のような存在になる様日々心掛けています。また、お一人お一人の心に寄り添い、心身の状態に合ったケアを工夫し、職員一同真心のこもった看護介護に励んでいます。
2019年入社 浦上さん
入社して良かったこと・学んだこと
元々介護がしたいと考えていた中で、恵風会は大きい施設なので、多くの人と関わりが持てて、たくさん学べると思いました。また、職場見学の時に優しくて和める雰囲気の職場だなと感じ入社を希望しました。入ってすぐの頃は、利用者さんとの会話や接し方が分からず、戸惑う事もありましたが、周りの先輩達が話題提供など手助けをしてくれたので、会話が弾み、自然とコミュニケーション能力が身に付いていきました。先輩がしてくれたように今度は私も後輩が困っていたら手助けがしていきたいです。
2003年入社 山口さん
入社して良かったこと・学んだこと
工業高校出身ですが、「人の為になる、人と関われる仕事」「困っている人の手助けがしたい」という思いがあり、介護職を選びました。また、恵風会は複合型で大きな法人なので、様々な職員と関わりを持つことが出来て、とても勉強になります。1年目は経験や知識もない中で、がむしゃらに頑張っていました。利用者さんの笑顔が嬉しい反面、上手くいかないこともあり辛い時期もありましたが、先輩同僚にフォローしてもらい乗り超える事が出来ました。失敗して苦労したことが自分の財産(経験)になっていると感じています。
▽先輩社員インタビュー(介護福祉士)
理事長 宮本さん
恵風会について教えて下さい。
昭和37年設立の医療法人社団恵風会と昭和56年設立の社会福祉法人恵風会の理事長を兼務しております。「多くの場合、若い人は手術をすれば治り、日常生活に戻ることが出来るが、高齢者はそうはいかない。そのような時の受け皿としての施設でもありたい。」病院と施設の理事長を兼務することで、円滑な連携を推し進め、「病院と施設がグループだから安心」と言っていただける施設を目指し、おひとりお一人、そしてご家族様の安全・安心・安息に総合力でお応えします。またご家族様に安心の笑顔を持っていただくためには施設の種類だけではなく、携わるすべての職員がおひとりお一人の気持ちに寄り添うことが大切です。その為には職員の笑顔=利用者様の笑顔=ご家族の笑顔と考えますので、職員の皆さんにも笑顔をもっていただける施設・職場にしたいと思っております。
アピールポイントを教えて下さい。
グループ内の病院との連携はもとより居宅事業のデイサービス・通所リハビリテーション、ご家族の相談をお受けする居宅介護支援事業所(ケアマネージャー)、自立生活を援助するケアハウス恵園、在宅介護のヘルパーステーション、在宅復帰を目指すリハビリ施設恵風苑、温かい心と手で、安らぎのある生活を送っていただける恵風荘など、ほぼ全ての高齢者介護サービスを提供できる複合施設ですので、様々な状況の利用者様への、それぞれに合った介護サービスを提供することが可能です。
インターンシップ
受付中社会福祉法人恵風会_2022
- 実施内容
ご利用者とのコミュニケーション・介護現場見学・清掃
- 開催場所
-
岡山県岡山市中区今在家304-6(介護老人保健施設 恵風苑)
- 備 考
◎対象者:高校3年生
◎服装:制服
◎持参物:ジャージ、筆記用具、水筒(時間帯によって弁当持参)
採 用 情 報
募集要項
介護職(特別養護老人ホーム・介護老人保健施設)
- 仕事内容
「入所利用者への介護業務全般」
施設をご利用の高齢者へ日常生活のお世話をお願いします。
主な仕事内容は、お食事のお世話、お風呂のお世話、排泄のお世話といった利用者がひとりで出来ない生活場面のお手伝いです。
その他に、季節に応じた行事やレクリエーション、また、施設内での係活動や委員会があります。- 就業場所
〒703-8226 岡山県岡山市中区今谷770-1 特別養護老人ホーム 恵風荘(最寄り駅:JR岡山駅 車10分)
〒703-8208 岡山県岡山市中区今在家304-6 介護老人保健施設 恵風苑- 特記事項
*入社後10日間は新人合同研修を行います。福祉の基礎知識・技術を学び、わかりやすく、楽しく行っています。
*プリセプター制度により、わかりやすく学べます。
*介護福祉士資格取得に向け、「介護福祉士実務者研修講座」の講座費用は会社が負担いたします。
*外部研修にも参加していただき、他施設との情報交換や取り組みも学んでいます。又協力病院への受信体制も整っています。
< 賃金について >
夜勤手当:夜勤1回6,500円(月に4~5回程度)
資格手当:介護福祉士3,000円
介護職員処遇改善加算、介護職員特定処遇加算は給与とは別途支給します。
< 転勤の可能性範囲 >
岡山市中区内:今谷、中在家
- 企業紹介
- 先輩社員
- 理事長挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
社会福祉法人 恵風会
- 事業内容
介護老人保健施設
- 設立
- 昭和56年6月8日
- 代表者
- 宮本 宣義
- 本社
- 岡山県岡山市中区今谷770-1
- 従業員数
- 220名
- 従業員の出身高校
山陽学園高等学校、岡山理科大学付属高等学校、就実学園就実高等学校、創志学園高等学校
- コーポレートサイト
- https://www.keifuukai.or.jp/
- 代表連絡先
- 086-277-2706