
東邦産業 株式会社
お客様の喜びにつながるやりがいのある仕事です
- 業 種
- 建設・建築
- 職 種
- その他製造・建設系専門職
この企業のアピールポイント
東邦産業の力を世界に。No.1のメンテナンス・グループを目指します
- 企業紹介
- 先輩社員
- 社長の声
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
東邦クオリティー
・全てのお客様に対してマイプラント意識を持つ。自分の物の様に真剣に向き合います。
・困っているお客様のために全力を尽くす。どんなご要望でも決して諦めません。
・常に迅速な対応をお約束します。メール、電話でいつでもご連絡ください。
・「できない」を言わない技術集団として、日本一を目指します。
2007年入社 山本さん
仲間とともに、この仕事で頑張っていきたい。
お仕事への想い
東邦産業は人間関係がとても良く、チームでまとまって業務に専念出来る職場です。工業用バルブのメンテナンスという少し特殊な業種で、化学プラントの配管やボイラーについているバルブを修理・調整し、継続してご使用頂く事が私達の仕事です。全てを新品に取り替えて古いものを処分するのではなく、お客様のご要望に応じて、今使用中のものを出来るだけメンテナンスし再利用して頂きます。環境への負荷も軽減され、自然環境保全にもつながる、やり甲斐のある仕事です。日々勉強で新しい事への挑戦の毎日ですが、どんなバルブでもメンテナンス出来るようにスキルを上げていく事と社員の皆が笑顔でいられる職場作りが私の使命です。
2019年入社 野上さん
入社して良かったこと・学んだこと
前職もプラント関係の業務でしたが、いつも同じ現場、作業でした。入社して、多くの工場に行って仕事をする様になり、各工場の様々なルール、作業を学べた事で、色々な場面に対応する力が付きました。
仕事内容(バルブ整備)
工場内(会社)でのバルブ整備はもちろん、近隣の水島工業地帯の工場を中心に出向いてプラント内のバルブ整備を行います。バルブは、鉄と鉄を合わせて、水の流れを遮る物です。キズが付いて機能しなくなったバルブのキズを落とし、きれいにして再び使える様にするのが僕達の仕事です。
高校生へのメッセージ
遊びも勉強も両方して行い、将来をしっかりと見据えつつ高校生活を楽しんでください!
2019年入社 滝澤さん
入社して良かったこと・学んだこと
派遣として勤めていましたが、社内の雰囲気や同僚に居心地の良さを感じ、社員として登用いただきました。報告書作成にあたり、お客様に分かりやすく伝える事の難しさを痛感しながら日々精進しています。
仕事内容(整備報告書・請求書作成)
主に、整備が完了したバルブの記録写真と共に、整備内容を記した報告書の作成をしています。作成した報告書を次回の資料としてまとめたり、ファイリングや請求書の発行もしています。
高校生へのメッセージ
自分がやりたい事、好きな事に向かっていけることが一番良い事かもしれませんが、未経験の世界で自分のやりたいことを見つけていく行程を楽しむのも大いにアリだと思います。
2014年入社 大久保さん
入社して良かったこと・学んだこと
自分より若い人が多く活気があって明るく楽しい会社です。色々な事に取り組めるので自分の力が向上出来る職場だと思います。仲間が協力、サポートしてくれるので家庭も大事に出来る有難い環境です。
仕事内容(バルブ整備)
工場で主に安全弁の整備、正常に機能が作動するか圧力テストを行う等の品質管理、バルブの入荷チェック、部品の発注、整備完了後の記録写真整理等のパソコン業務をしています。
高校生へのメッセージ
3年間という時間は短いものです。
一日、一日を大切に学校生活を思いっきり楽しんでもらいたいです。
代表取締役 社長 和田さん
お仕事への想い
東邦産業は、ワコオグループの一員として、2017年にワコオ工業株式会社の関連会社となりました。岡山県水島地域を中心に創業から50年、バルブメンテナンスをはじめとする各種プラント工事を手掛け、数々の実績を積み重ね培ってきたレベルの高い技術は世界に通用する力です。
弊社の業務は、電気、水道設備などインフラにおける様々な仕組みの動作を保持させる、社会が循環する為にはなくてはならない仕事です。設備に必要不可欠な “メンテナンス” は設計図のない仕事であり、溶接・電気・機械など、あらゆる知識技術を駆使した専門職の集合知と言えます。
常に成長していく為に、経験する事を怠らず、お客様を大切に、全従業員とその家族、地域社会、全ての繋がりを大切に幸せに導いていける様、ますます力を注いで参ります。
インターンシップ
インターンシップ申込み
採 用 情 報
募集要項
バルブメンテナンス
- 仕事内容
化学プラントをはじめ、製鉄工場、製紙工場、食品工場、発電所など、幅広い分野のバルブメンテナンスを行っています。
*メンテナンス作業ではバルブを分解・整備・記録し、部品を研磨や交換。
再度組み立て指定圧力での作動テストを行い、報告書を作成しお客様に納品します。- 就業場所
〒711-0934 岡山県倉敷市児島塩生2922-2(最寄り駅:JR瀬戸大橋線 児島駅 車15分)
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
173,500円
- 賞与
- 年3回※前年度実績
- 年間休日
- 105日
- 必要な知識・技能等
(履修科目) - 普通自動車免許(入社取得可)
- 就業時間
8時00分~17時00分
- 休憩時間
60分
- 時間外
月平均:38時間
- 就業日
- 週休二日制※月平均労働日数:21.6日
- 休日・休暇
日、祝、その他(会社カレンダーによる休日)
※ゴールデンウィーク、お盆、年始、土曜(月1~3回)- 諸手当
昇給あり
通勤手当あり(月額12,000円まで)
退職金制度あり(勤続3年以上)
資格手当あり
皆勤手当あり
その他手当あり(被服手当、誕生日手当)- 加入保険等
- 雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
- マイカー通勤
- 可
- 特記事項
・試用期間:3ヶ月
・昇給は個人の実績評価に応じて0円~44,000円(令和3年度)
・賞与は夏季賞与/冬期賞与/決算賞与(令和3年度)
- 企業紹介
- 先輩社員
- 社長の声
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
東邦産業 株式会社
- 事業内容
管工事、各種バルブの修理作業、溶接、清掃、危険物、有害物質等の塔、槽類の整備、清掃作業、仕上作業、土木建築、造園工事、機械器具装置の保全作業
- 設立
- 1969年8月1日
- 代表者
- 和田 一仁
- 本社
- 岡山県倉敷市児島塩生2922-2
- 事業所
-
・横浜営業所
神奈川県横浜市港北区新羽町784-4 - 従業員数
- 23名
- 採用予定人数
1名
- 従業員の出身高校
倉敷工業高等学校、倉敷翔南高等学校、倉敷鷲羽高等学校、玉野高等学校
- コーポレートサイト
- https://www.tohosangyo.com/
- 代表連絡先
- 086-475-0439