
有限会社 松下鉄工所
シェル中子の生産!ものづくりの醍醐味を感じられる!
- 業 種
- その他メーカー
この企業のアピールポイント
伝統と挑戦、即実行!人の成長と共に発展し続けます!
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
シェル中子とは
砂を焼き固めて成形した砂型!
自動車の心臓部など複雑な形状の部品を作る際に、空洞になる部分としてはめ込む砂型です。
松下鉄工所のPOINT
◎人財と生産体制の充実
◎確かな技術と豊富なノウハウ
◎50年の歴史で培った経験と知恵
職場見学申込み
2021年入社 守屋さん
自分で作り出す楽しさがある!
入社して良かったこと・学んだこと
高校生の時、一番好きだった鋳造の実習からモノづくりに興味を持ち、自分が好きな事を生かした職に就きたいと思いこの仕事を選びました。職場で困った事や不安に思う事がある時は周りの先輩方が親切にフォローして下さるのでとても働きやすく、毎日仕事にやりがいを感じながら働けています。
仕事内容(マシンオペレーター)
鋳造品に必要不可欠な中子(砂型)を機械を使用して生産しています。製品を造型する際には傷や凹みがないかを確認したり、天候や気温などによって焼成温度を調整するなどして品質を保つように努めています。
2020年入社 白神さん
何でも挑戦してみるって大事!
入社して良かったこと・学んだこと
最初は質問をする際にとても緊張しましたが、周りの人と協力して進めていく作業も多いので自然と沢山コミュニケーンがとれる様になりました。分からない事は進んで質問し理解して一つ一つ丁寧に行う事の大切さを学びました。これからも積極的に色んな事を教わって成長していきたいと思います。
仕事内容(バリ取り作業)
製品に付着物やバリ残り、不良箇所がないか確認をする仕事です。造型時に発生するバリを1つ1つ丁寧に取り除き梱包していきます。出荷前の最終チェックをする場所でもあるので見逃しがない様に責任を持って行っています。
2020年入社 山根さん
ここで働く友人がキラキラしてた!
入社して良かったこと・学んだこと
前職とは全く違う仕事内容で不安な面もありましたが、職場見学で皆さんのモノづくりへ取り組みをみて私もここで一緒に働いてみたいと思いました。より働きやすい環境づくりや、工場内設備の強化(機材導入/増築)など現在進行形でどんどん会社も大きく変化しているのでこれからが楽しみです。
仕事内容(来客対応、書類管理、データ入力)
前職とは全く違う仕事内容で不安な面もありましたが、職場見学で皆さんのモノづくりへ取り組みをみて私もここで一緒に働いてみたいと思いました。より働きやすい環境づくりや、工場内設備の強化(機材導入/増築)など現在進行形でどんどん会社も大きく変化しているのでこれからが楽しみです。
職場見学申込み
代表取締役 松下さん
"ええもん・ええ考え・和と輪"のもとに「ものづくり」を楽しんでいただきたい。
松下鉄工所はシェル中子(なかご)を主に生産しています。中に空洞がある鋳物を作る際に空洞になる部分として、鋳型の中にはめこむ砂型のことです。自動車の心臓部の部品など複雑な形状に適しており、お客様より高い評価を頂き今日まで成長してきました。伝統の技術を生かしながら常に新しい事に挑戦を続けたいと考えています。近年ではロボットを活用した生産にも取り組んでおり、我社の技術と信頼出来るパートナー企業の技術を集結させた「ものづくり」で人の成長と共に発展しています。創業以来、我社は良いものを創ることに専念しています。良いものを創るには良い人が欠かせません。すなわち新しい力(新入社員)が加わってチームの輪が活性化されて社員皆さんの技術力・生産力が向上し、それが会社の発展に繋がるので、ライフワークバランスの取れた会社を目指しています。松下鉄工所の考え方"ええもん・ええ考え・和と輪"のもとに「ものづくり」を楽しんでいただきたいと思っています。
職場見学申込み
インターンシップ
インターンシップ申込み
会社説明会
職場見学申込み
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
有限会社 松下鉄工所
- 事業内容
複雑形状シエル中子製作、シエル金型設計製作修理、治具設計 製作
- 設立
- 平成元年3月
- 代表者
- 松下 一巳
- 本社
- 岡山県倉敷市児島塩生479-1
- 従業員数
- 46名
- コーポレートサイト
- http://www.matsushita-shell.co.jp/
- 代表連絡先
- 086-475-0456