
株式会社山陽エレベーター製作所
中国地方のエレベーター、エスカレーター改修&保守
- 業 種
- 建設・建築
- 職 種
- その他製造・建設系専門職
この企業のアピールポイント
安全に、そして安心して昇降機を使ってもらうために。
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
お仕事について
『エレベーター、エスカレーター改修作業』
中国地方にある約7,000基の日立製昇降機の予防保全の為に故障する前に定期的にロープなどの部品交換、改修を行っています。基本的には2名1チームとして、ひとつの現場を一日で対応しています。駆動を制御するシステムのリニューアルなどの大掛かりな仕事の時には集まって皆で協力して作業にあたります。公
共・商業施設の中には何台もの昇降機が有る為、長期で夜間に仕事をする事もありますが、人々の便利な生活を支える重要な仕事です!
1987年入社 藤澤さん
入社して良かったこと・学んだこと
山陽エレベーター製作所?一体どんな会社なのだろうと興味を持って入社しました。エレベーター、エスカレーターの工事と聞いて初めは戸惑いましたが仲間とコミュニケーションを取りながら色々な工夫を凝らして数々の困難な作業を乗り越えてきました。幾つもの達成感は今でも忘れる事はありません。人々の役に立っている重要な仕事です。
2005年入社 平川さん
入社して良かったこと・学んだこと
入社して間もない頃は作業の内容が良く分からず、立ち尽くしていた事もありました。先輩方の説明や助けもあり、自らチャレンジを続けるにつれ、この仕事は人々の為になっていると理解出来て、とてもやりがいのあると思う様になりました。現在は作業長資格も取得し独立も視野に入れて、責任を持って作業しています。
2021年入社 田中さん
入社して良かったこと・学んだこと
入社して1年ほど経ちますが、まだまだ分からない事も多く日々悪戦苦闘しています。皆の生活を助けているエレベーターは、休みなく動いているので、メンテナンスが重要です。自分もエレベーター、エスカレーターを利用している1人として常に安全に利用出来る様、故障させない為に頑張って行こうと思っています。
代表取締役社長 福田さん
手を抜かずいつも最良の品質で。人々の便利を支える縁の下の力持ち。
当社は日立ビルシステム会社の協力会社として中国地方一円の日立製昇降機の改修、保守を行っています。私は大学卒業後、プラント(製紙機械)の大手製造会社に入社しそこで約10年間設計業務を行っていました。プラントの製造というのは景気に大きく左右され仕事量の山谷がかなり有りました。1995年に当社に入社し、2007年に父の後を引き継ぎ代表となり今に至りますが、この業界は非常に安定した仕事量が有りこのコロナ禍の中でも仕事がなくて困った事はほとんどありません。昇降機は常に安全に運行出来る事が当たり前なので、日々の修理やメンテナンスは欠かす事が出来ないからです。ただ、その為私達の仕事は縁の下の力持ち的な面があり、夜間や土日祝日、人が休んでいる間に作業する事が多く、大変な仕事ではあります。ですがその分、商業施設や病院といった普段、多くの人が使う昇降機の安全を担っているという実にやりがいもある仕事です。
インターンシップ
インターンシップ申込み
採 用 情 報
募集要項
昇降機技術員
- 仕事内容
中国地方一円の日立製昇降機(エレベーター、エスカレーター)の修理、改造、保守を行っています。
※社有車は2tトラック又は乗用ライトバンです。
経験者と2人1チーム以上で作業するので、未経験者でも安心して仕事を身に付けることができます。- 就業場所
〒710-0805 岡山県倉敷市片島町15-2(最寄り駅:JR西阿知駅 徒歩25分)
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
180,000円~230,000円
- モデル給与
< 入社2年目(21歳) >
年収380万円(税込み)※昨年度実績- 賞与
- 年2回
- 年間休日
- 114日
- 必要な知識・技能等
(履修科目) - 普通自動車運転免許(AT限定不可)
- 就業時間
8時30分~17時30分
- 休憩時間
60分
- 時間外
月平均:38時間
- 就業日
- 完全週休二日制※月平均労働日数:20.9日
- 休日・休暇
土、日、その他(夏季休暇、年末年始休暇)
*相談により希望休あり- 諸手当
昇給あり
通勤手当あり
退職金制度あり(勤続2年以上)
家族手当あり
その他手当あり(職務手当、出張手当)- 加入保険等
- 雇用保険、健康保険、労災保険、財形、厚生年金保険
- マイカー通勤
- 可
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
株式会社山陽エレベーター製作所
- 事業内容
中国地方一円の日立製昇降機の改修、保守
- 設立
- 1972年
- 代表者
- 福田 充
- 本社
- 岡山県倉敷市片島町15-2
- 従業員数
- 11名
- 採用予定人数
2名
- 採用実績のある学校
倉敷工業高等学校、水島工業高等学校、岡山さんよう高等学校、倉敷高等学校、高松農業高等学校
- 従業員の出身高校
倉敷工業高等学校、水島工業高等学校、岡山さんよう高等学校、倉敷高等学校、高松農業高等学校
- コーポレートサイト
- http://www.elesanyo.com/
- 代表連絡先
- 086-465-5047