株式会社 豊恒

株式会社 豊恒

業 種
建設・建築
職 種
建築土木設計/事務
  • 若い人も活躍してます
  • 勤務地県内のみ
  • 7月1日解禁!
  • 地元本社
  • 7月1日解禁!
  • 7月1日解禁!

この企業のアピールポイント

「創意・誠意・熱意」創る楽しみでつながる人と故郷

  • 企業紹介
  • 先輩社員
  • 代表挨拶
  • インターン
  • 会社説明会
  • 採用情報

株式会社 豊恒とは

 

土木工事は道路、河川、森林、上下水道、区画整理等、皆さんの生活基盤であるインフラ整備(公共工事)を行う地域密着型の職種です。


又、県内の大規模、小規模を問わず、大型商業施設や個人の宅地造成も行います。

当社の「もの創り」は、お客様と同じ方向(要望)を見る、地域への奉公(調和)を大切にする、「つくる楽しみ」と「つくりての誠意」をもった 豊恒(人材)を育てる、を目指し努力しています。

 

先輩職員による細かい指導

 

入社後は機器材の名称、用途を重点的に教育します。
現場ではOJTを活用し先輩が実際仕事を通じて指導し、知識・技術を身に付けることができます。

 

建設機械・ダンプを多数所持

 

ショベルカー15台・ダンプトラック10台(4t・3t)を所持しているので、若手職員も重機・ダンプカーを 運転するチャンスが多くあります!

 

プライベートも大事。休日数確保

 

建設業は天候の影響を受ける職種ですが、振替・代替休日を起用し、週末の連休を確保できるよう積極的に取り組んでいます。

 

資格(20種以上)取得をサポート

 

建設業は多くの資格が必要です。正しい知識と技能を身に付け、安全第一で作業できるように社外教育
・講習も活用し、会社が全力でサポートします。

 

社員旅行・レクレーション

 

職員は10~20代3名、30~40代11名、50~60代9名と幅広いですが、魚釣りやBBQ、社員旅行などで
親睦を深めています。

 

確かな技術・技能が身に付きます

 

県知事優秀工事3件受賞(H20~30)現場監督・作業員ともに40代が多く、職人も起用しているため機動力があり、高い完成度に仕上がります。

 

ICT(情報通信技術)の取り組み

 

ICT施工とは工事現場の地形を3次元測量し3次元設計データと比べることで、建設機械を自動制御し、
効率的かつ高精度の施工を行います。

 



現場監督補助員 前田 隆登さん

 



 

プロフィール
部  署 土木部
勤続年数 1年4ヶ月
出身学校 諫早農業高等学校
趣  味 映画鑑賞・飲み歩き(コロナ渦自粛)
 

主な仕事内容

 

◎現場測量の手伝い
◎工事日報の作成
◎工事写真整理
◎建設機械の運転(補助作業)

 

今後の目標

 

現場での測量、工事工程の調整等を早く覚えたい。

 

学生の皆さんに伝えたいこと

 

作業内容の目的を1つ1つ学びながら仕事をしています。

倉庫内の機器材に名称が記載してある為覚えやすく、先輩方もやさしく指導してくれるので安心して業務に当たることができます。

また年齢の近い職員が多く、外国人就労者とも仲良くなれることができます。

 

タイムスケジュール
・AM 08:00 朝礼・作業準備
・AM 08:30 測量補助
・AM 10:00 休憩
・AM 10:15 手元・ダンプ操作
・PM 12:00 休憩
・PM 13:00 測量補助
・PM 15:00 休憩
・PM 15:15 ショベルカー・ダンプ操作
・PM 16:50 片付け・作業場清掃
・PM 17:00 現場から帰社・日報作成
 

 

土木作業員 松本 隆汰さん

 

 

プロフィール
部  署 土木部
勤続年数 1年4ヶ月
出身学校 小浜高等学校
趣  味 ボーリング・デート

 

主な仕事内容

 

◎ショベルカーの操作
◎機械補助作業(手作業・器具の操作)
◎ダンプトラック(3t)の運転
◎二次製品(測溝等)の据付

 

今後の目標

 

周囲の人に頼られる人間になる。

 

学生の皆さんに伝えたいこと

 

道具の手入れ・整理整頓・片付けの大切を学びました。

機械については操作が上手な先輩を観察しながら仕事をしています。

先輩方は細かく指導してくださり、休憩中には飲み物を差し入れてくれます。

 

タイムスケジュール
・AM 08:00 朝礼・作業準備
・AM 08:30 機械手元・製品据付
・AM 10:00 休憩
・AM 10:15 ショベルカー操作・ダンプ運転
・PM 12:00 休憩
・PM 13:00 小規模型枠・鉄筋組立
・PM 15:00 休憩
・PM 15:15 コンクリート打設
・PM 16:50 片付け・作業場清掃
・PM 17:00 現場から帰社又は直帰

 

 

代表取締役会長 川野 恒雄さん

 



 

「はたらく」ことで、故郷の景観をかえよう

 

「自社の職員によるもの創りを理念に、汗を流し、知恵を絞り、技術と技能を高める」個人の創造力・発見力・洞察力を育成し、チームとして判断力・解決力を共有する。


建設業は若い世代の職員が減少し、技術・技能の承継が課題となっています。

だからこそコミュニケーションを大切にし、活力ある学生の皆さんに技術と技能を身に付けてほしい
と、考えています。

インターンシップ

インターンシップ申込み

会社説明会

採 用 情 報

募集要項

①現場監督補助員

仕事内容

○土木をはじめとした工事現場で、納期や予算、安全、品質を守りながら、設計図を形にする仕事です。
○測量、出来形、品質等の確認のフォロー
○写真撮影等のフォロー
○官公庁や地域住民との立会い等のフォロー

・作業現場は主に諫早市内です。

就業場所

〒854-0022 長崎県諫早市幸町73-3(最寄り駅:東厚生町駅から徒歩7分)

特記事項

◎補足事項◎
≪各種手当≫
*資格手当 一級・二級土木施工管理技士
*住宅手当 一人暮らしを試みるもの(シェアハウス可)2万円支給
≪その他≫
*普通自動車免許を取得する者で、準中型免許を取得する場合、準中型免許取得費用のみ全額補助
*寮(宿舎)あり 2LDK・2人共同生活・駐車場1台分あり
 但し、住宅費・水道光熱費として30,000円控除します。
*職場見学については、社員が3~5現場引率します。
 職場見学は生徒の安全を最大限配慮した上で実施します。

◎求人条件にかかる特記事項◎
【試用期間】3ヶ月
【入社日】令和5年4月1日
【マイカー通勤】可・無料駐車場有り
【有給休暇】6ヶ月経過後10日、最大20日付与
【福利厚生】作業服支給有(夏季2着・冬期2着)
      2年に1回の慰安旅行や年に数回の慰労会を実施
      1年に1回健康診断を実施します
【教育】使用機材の名称、材料業者の場所を覚えてもらい、現場ではOJTを活用して、先輩社員が丁寧に指導します
*通勤手当は会社規定(距離)により支給

②現場作業員

仕事内容

○建設機械等の補助作業
○経験年数により、建設機械等(3t~4tダンプトラック・ショベルカー)の操作を行います。
○二次製品の据付作業、小規模な鉄筋、型枠組立作業
・作業現場は主に諫早市内です。
・現場への直行・直帰も可能です。

就業場所

〒854-0022 長崎県諫早市幸町73-3(最寄り駅:東厚生町駅から徒歩7分)

特記事項

◎補足事項◎
≪各種手当≫
*資格手当 一級・二級土木施工管理技士
*住宅手当 一人暮らしを試みるもの(シェアハウス可)2万円支給
≪その他≫
*普通自動車免許を取得する者で、準中型免許を取得する場合、準中型免許取得費用のみ全額補助
*寮(宿舎)あり 2LDK・2人共同生活・駐車場1台分あり
 但し、住宅費・水道光熱費として30,000円控除します。
*職場見学については、社員が3~5現場引率します。
 職場見学は生徒の安全を最大限配慮した上で実施します。

◎求人条件にかかる特記事項◎
【試用期間】3ヶ月
【入社日】令和5年4月1日
【マイカー通勤】可・無料駐車場有り
【有給休暇】6ヶ月経過後10日、最大20日付与
【福利厚生】作業服支給有(夏季2着・冬期2着)
      2年に1回の慰安旅行や年に数回の慰労会を実施
      1年に1回健康診断を実施します
【教育】使用機材の名称、材料業者の場所を覚えてもらい、現場ではOJTを活用して、先輩社員が丁寧に指導します
*通勤手当は会社規定(距離)により支給

③一般事務(現場補助)

仕事内容

○現場で必要な書類作成の補助
 ・写真の整理
 ・図面の作成(CAD)
 ・見積書の作成など

 *本社事務所で作業します。

就業場所

〒854-0022 長崎県諫早市幸町73-3(最寄り駅:東厚生町駅から徒歩7分)

特記事項

◎補足事項◎
≪各種手当≫
*資格手当 一級・二級土木施工管理技士
*住宅手当 一人暮らしを試みるもの(シェアハウス可)2万円支給
≪その他≫
*普通自動車免許を取得する者で、準中型免許を取得する場合、準中型免許取得費用のみ全額補助
*寮(宿舎)あり 2LDK・2人共同生活・駐車場1台分あり
 但し、住宅費・水道光熱費として30,000円控除します。
*職場見学については、社員が3~5現場引率します。
 職場見学は生徒の安全を最大限配慮した上で実施します。

◎求人条件にかかる特記事項◎
【試用期間】3ヶ月
【入社日】令和5年4月1日
【マイカー通勤】可・無料駐車場有り
【有給休暇】6ヶ月経過後10日、最大20日付与
【福利厚生】事務服貸与または、作業服支給有
      2年に1回の慰安旅行や年に数回の慰労会を実施
      1年に1回健康診断を実施します
【教育】使用機材の名称、材料業者の場所を覚えてもらい、現場ではOJTを活用して、先輩社員が丁寧に指導します
*通勤手当は会社規定(距離)により支給

  • 企業紹介
  • 先輩社員
  • 代表挨拶
  • インターン
  • 会社説明会
  • 採用情報

企 業 情 報

株式会社 豊恒

事業内容

土木工事(道路・河川・森林・上下水道・宅地造成)

設立
1997年7月
資本金
2,000万円
代表者
代表取締役会長 川野 恒雄
本社
長崎県諫早市幸町73-3
従業員数
23名
コーポレートサイト
https://hoko8388.jimdofree.com/
代表連絡先
0957-22-8386

この企業を見た人はこんな企業も見ています

八江農芸 株式会社

業 種
サービス(その他)
職 種
販売・接客/事務

大地の恵みを未来へとつなぎ命を育む仕事です!

インターン申込み 職場見学申込み
気になる

株式会社 宮崎電機工業(自動車事業部)

業 種
自動車関連
職 種
事務/その他職種

創業58年!地域とともに成長してきました。

インターン申込み 職場見学申込み
気になる

医療法人 啓正会

業 種
医療・福祉サービス
職 種
介護従事者

医療と福祉の分野から、長崎の「地方創生」を支える。

インターン申込み 職場見学申込み
気になる

社会福祉法人 致遠会

業 種
医療・福祉サービス
職 種
介護従事者

福祉をリード!九州トップクラスの事業所数を誇る安定企業

インターン申込み 職場見学申込み
気になる
インターン申込み 気になる 職場見学申込み