湘南企業株式会社
湘南企業株式会社
- 業 種
- 物流
この企業のアピールポイント
達成感を毎日感じられる仕事です
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
Q. 仕事内容を教えてください
A. 横浜港にある倉庫で、輸出品・輸入品の、積み込み・積み下ろし、仕分けなどをする仕事です。体を使い、フォークリフトを操縦して商品を動かすため体力も必要ですが、商品の数や、傷がついていないかをチェックする正確さも大切です。フォークリフトの免許は、入社後に取得できます。サポートも万全です!
Q. 湘南企業ってどんな会社?
A. 輸出入にかかわっている会社は、国からの認可が必要です。当社は、戦後の1945年に発足し、およそ70年続く、歴史ある荷役作業会社です。新規参入が難しい業界なので、安定した経営基盤があり、社員の定着率も高く、経験豊かな先輩社員がたくさんいます。長く働きたい方にはぴったりではないでしょうか。
Q. この仕事で大切なことは何ですか?
A. 商品はすべてお客様から預かっているものです。傷つけたり、取り間違えたりしないよう、慎重に動かすこと。 また、重量貨物では仲間と協力して作業にあたるため、みんなが安全に仕事ができるように、ルールを守ることが大切です。体力的につらいこともありますが、一日の作業が終わった時は、大きな達成感があります。
大黒三菱C号現業所 神羽 秀明さん
入社のきっかけ
地震や台風などの災害があるたびに、物流が止まり、困っている人がいるとニュースで見て、物流の仕事に興味を持ちました。物流業界は何となく怖そうなイメージでしたが、職場見学に行ったらみんなが楽しそうで安心しました。小さな頃から乗り物が好きで、フォークリフトがカッコいいなと思ったのもきっかけの一つです。
良かったこと
フォークリフトの免許取得にかかる費用は、全額会社負担。土日が休みで、正月やGWなどもしっかり連休がとれるため、リフレッシュできています。
ある1日の仕事の流れ
AM 8:15 始業・入出庫作業 ➡︎ AM 10:30 休憩 ➡︎ AM 10:45 入出庫作業 ➡︎ AM 12:00 昼休憩 ➡︎ PM 13:00 ピッキング・仕分け ➡︎ PM 15:00 休憩 ➡︎ PM 15:15 翌日出庫分準備 ➡︎ PM 17:00 終業
大黒三菱YCC現業所 岡本 一真さん
入社のきっかけ
高校時代は野球部に所属。体力には自信があったので、体を動かす仕事を探していました。先輩や友達が港湾関係の仕事をしていたので話を聞き、「筋トレしながら稼げるなんてお得だな!」と思って入社しました(笑)。
仕事のやりがい
運搬中の荷崩れや、フォークリフトで荷物を刺してしまうなど失敗もありましたが、先輩たちが優しく声をかけ、支えてくれました。「フォークリフトの腕が上がったね!」と言われたときは、認めてもらえてとても嬉しかったです。仕事が終わる達成感を、毎日感じられるので、飽きずに続けられています。
ある1日の仕事の流れ
AM 8:15 始業・入出庫作業 ➡︎ AM 10:30 休憩 ➡︎ AM 10:45 入出庫作業 ➡︎ AM 12:00 昼休憩 ➡︎ PM 13:00 入出庫作業 ➡︎ PM 15:00 休憩 ➡︎ PM 15:15 入出庫作業 ➡︎ PM 17:00 終業
インターンシップ
インターンシップ申込み
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
湘南企業株式会社
- 事業内容
港湾荷役業・港湾貨物取扱業
- 設立
- 1950年5月
- 代表者
- 五藤 義道
- 本社
- 神奈川県横浜市中区日本大通60 朝日生命横浜ビル3階
- 従業員数
- 123名
- コーポレートサイト
- https://www.shounankigyo.co.jp/index.html
- 代表連絡先
- 045-226-5500