丸忠建工株式会社
丸忠建工株式会社
- 業 種
- 建設・建築
- 職 種
- その他職種
この企業のアピールポイント
でこぼこ道路を平坦に 道路の今を守る仕事 捨てる物を使える物に 環境を未来に繋げる仕事
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
路面切削部門
でこぼこになってしまった道路を直すために、古いアスファルトやコンクリートを削り取ります。特殊な機械に乗れる、かっこいい仕事です。
産業廃棄物部門
会社やお店などで出るごみの回収、分別、処理。ごみの多くは適切な処理をすることで再利用が可能になります。環境問題にかかわる仕事で、 大きなやりがいがあります。
事務・車両の点検(教えてもらいながら) I・Mさん
入社のきっかけ・良かったこと
高校生のときは「とにかく早く決めたい!」と焦って就職しましたが、なかなか仕事が続けられませんでした。丸忠建工は優しい人ばかりで、人見知りな私でも長く勤めることが出来ています。ごみに関わる仕事ですが、においは全くなく、入社してから1度も感じたことがないくらい、きれいな職場です。
産業廃棄物の収集・処理 T・Hさん
入社のきっかけ・良かったこと
親が片付けられない人だったので、同じようにごみで困っている人の助けになりたいと思い、この業界を目指しました。ごみを回収すると、お客様の会社がきれいになるので、とても喜んでもらえます。一つでも多くのごみを持って帰ってあげたいなと思います。それと、筋力がついたのが良かったです(笑)。
代表取締役 鈴木 哲也さん
私たちの仕事が今日も世界をひとつきれいにする
当社は、道路の工事や、会社から出るごみの処理・リサイクル、公園の清掃など、街の環境に関する仕事をしています。男性の多い業界ですが、当社では10年ほど前から女性も働きやすい会社づくりを進めてきました。今では社員の3分の1は女性で、事務職だけでなくドライバーや現場監督としても活躍しています。これからも絶えず改善を続け、みんなが安心して働ける会社にすることが私の目標です。高校生のみなさんにとって、社長は遠い存在のように思うかもしれませんが、私もみなさんと同じように最初は未経験でこの仕事を始めました。ですから年齢、性別、学歴、国籍は一切関係なく、前向きな気持ちがあれば大丈夫です。今年は新たに、海をきれいにする事業にも挑戦します。まだ自分が何をしたいかがわからない方も多いと思いますが、もし、身近な環境問題に興味をもったら、ぜひ会社見学に来てみてください。
インターンシップ
インターンシップ申込み
採 用 情 報
募集要項
その他
- 仕事内容
路面切削部門
でこぼこになってしまった道路を直すために、古いアスファルトやコンクリートを削り取ります。特殊な機械に乗れる、かっこいい仕事です。
産業廃棄物部門
会社やお店などで出るごみの回収、分別、処理。ごみの多くは適切な処理をすることで再利用が可能になります。環境問題にかかわる仕事で、 大きなやりがいがあります。
- 雇用形態
- 正社員
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
丸忠建工株式会社
- 事業内容
路面切削工事 産業廃棄物収集運搬・中間処理
- 設立
- 1996年9月
- 代表者
- 鈴木 哲也
- 本社
- 神奈川県横浜市鶴見区駒岡2-13-7
- 従業員数
- 31名
- コーポレートサイト
- http://www.maruchu-k.com/
- 代表連絡先
- 045-582-4122