
B-MAX ENGINEERING株式会社
B-MAX ENGINEERING株式会社
- 業 種
- 自動車関連
- 職 種
- 製造開発・設計
この企業のアピールポイント
開発・提案から車両の完成まですべてのプロセスをグループで実現している会社です。車体開発部とレース事業部があり、常に向上心を持って 高い技術力を目指しています。2022年シーズンは、Super Formula Lights (Japanese Fomula3)、Formula Regional Japaneseに出場いたします。
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
常に向上心を持って高い技術力を目指す
こんな人達が働いています
◎チームワーク、コミュニケーションを大切にします!
◎高い向上心と高い技術力を目指します!
◎やっぱり車・バイクがみんな好きです!
部署紹介
■車体開発部・・・試作、開発車両の組立、改造、車両のレストア、改造
■レース事業部・・・車両メンテナンス、各種レースサポート
篠崎 達也 さん
良かったこと・学んだこと
幼い頃から車が好きで、将来は自動車に関連する職業に就きたいと思っていました。自社では、開発車両の組立や改造をメインにレース事業なども行っており他社ではあまり出来ない経験が出来ると思い入社しました。
坂本 航冴 さん
良かったこと・学んだこと
車両の組立を一から行うので、完成後に動いた瞬間を見ると達成感が有ります。重い部品等が有って一人で出来ない仕事も多く、協力し合って作業に取り組むので、コミュニケーションの必要性と重要性を学びました。
専務取締役 木村 俊泰 さん
「NO!は無い!」それがB-MAX ENGINEERINGのモットーです。
当社には車体開発部とレース事業部があります。車体開発部はカーメーカー様の車両の組立、完成車両の改造等、車に関する様々な提案、依頼を受けています。お客様の困り事に対しNOと言わずに応え続け、現在の仕事の受注量に繋がっています。レース事業部はユーザー様がメインですが、今年からはカーメーカー様の育成も依頼されています。レース開催日や、テスト走行等、日時は動かないのが基本であり、その日までにはメンテナンス及び完全に走り切れる状態への復元が絶対条件です。その仕事ぶりがお客様に評価されており、メーカー様とユーザー様が増えています。車体開発部もレース事業部も人様の命を預かっている仕事ですから、慎重すぎるぐらい慎重に、そして丁寧に、完璧を目指して日々の業務に取り組んでおります。そしてお客様に喜んでもらうこと、それが一番のやりがいです。
インターンシップ
会社説明会
採 用 情 報
募集要項
- 就業場所
〒252-1108 神奈川県綾瀬市深谷上8-16-9
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
B-MAX ENGINEERING株式会社
- 事業内容
試作、開発車両の組立、
改造 各種レースサポート、
車両メンテナンス- 設立
- 2012年4月
- 代表者
- 組田 龍司
- 本社
- 神奈川県綾瀬市深谷上8-16-9
- 従業員数
- 20名
- コーポレートサイト
- http://www.b-maxengineering.co.jp/
- 代表連絡先
- 0467-39-5456
この企業を見た人はこんな企業も見ています
高津通信株式会社
- 業 種
- コンピュータ・通信機器
- 職 種
- 製造技術
当社は、いわゆる”ものづくり”と言われる製造業です。少数精鋭で地球環境に優しい丈夫で長持ちするモノ作りで社会インフラを支えています。実は、異業種から転職してきた方も多いですが、研修制度や福利厚生、人事評価制度などをしっかり構築しているため、長く定着いただけています。
医療法人社団 昌栄会 介護老人保健施設のどか
- 業 種
- 医療・福祉サービス
- 職 種
- 介護従事者
介護老人保健施設「のどか」は、介護が必要となった方がご家庭で自立して生活できるよう支援させていただいています。家庭的な環境で、 生活復帰をサポートする仕事です。ワークライフバランスの推進や、キャリアアップ支援など、働く方の満足度向上を目指す職場改革も同時進行し、介護福祉士資格取得のための費用を施設で全額補助するなど、未経験の方も安心して働くことができます。
株式会社エスティーティー
- 業 種
- その他メーカー
- 職 種
- 製造技術
成長を続ける特殊潤滑剤のリーディングカンパニーです。年齢層が若く、チームワークが良いです。「自由に意見を出し合える」、「頑張った分だけ評価される」、「ワークライフバランスが実現できる環境」等、働きやすさには自信があります。
相模開發株式會社
- 業 種
- 建設・建築
- 職 種
- 施工管理・現場監督
50年以上にわたり、自社ブランドでのアスファルト合材の供給や道路の改修工事や舗装工事を通じて県内地域の生活インフラを支えてきた会社です。教育制度に自信があるので、未経験の方でも安心して働いていただける環境です。