
三機産業設備株式会社
三機産業設備株式会社
- 業 種
- 機械
- 職 種
- 製造開発・設計
この企業のアピールポイント
当社は、1980年に三機工業株式会社産業設備部門(現 機械システム事業部門)の保全会社(株式会社三機産設センター)として設立され、時代のニーズや変化に合わせ、お客様に満足していただけるサービスの提供を目指してまいりました。工程管理や安全管理を行う施工管理は、 リーダーシップ力が求められるヤリガイのある仕事です。
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
今と未来を保守でつなぐ
お客様とともに設備の安定稼働を共創します
導入されるように現場を監督することが主な業務です。お取引先様にはクリーンルーム(医療、医薬関係)や食品製造ライン、物流ライン等、日本のモノ作りの最前線とも言える工場がメインです。また、機械が安全に永く使えるように、保守や点検も行い、豊富な経験と技術を持ったスタッフが、親身になってお客様の設備に向き合っています。
アピールポイント
当社は東証プライム市場上場企業である三機工業株式会社の子会社です。
三機工業(株)がエンジニアリングを行うあらゆる業界における設備導入時の
現場代理人として一連の仕事を行っており、安定性は抜群です。
職場見学申込み
先輩社員
大切にしていること・良かったこと
社会人としては沢山の方々との出会いやコミュニケーションを大切にしています。職場の風通しは良く上司が親身になって教えてくれるので、できることが増えると喜びを感じ、次のステップアップに繋げています。休憩時間には、プライベートなどの話も気さくにすることができ、笑いあったりしてます。
先輩社員
魅力・良かったこと
当社は休暇取得の際の自由度の高さ、そして給与面が魅力的です。業務の特性上土日に出勤することがありますが、その際の代休は思い通りに取得できます。通常の土日と合わせて4連休にして趣味のサーキットを見に行ったこともあります。給与に関しては特に年間賞与の額が他社に比べ高く、念願だった自家用車2台持ちを実現することができました。
先輩社員
良かったこと・学んだこと
故障して動かなくなった機械を動くようにすることで、お客様から「ありがとう」「助かりました」と、心から言っていただけることに何よりもやりがいを感じます。苦手だったコミュニケーションは仕事をこなす上で身につきました。また、仕事に必要な資格取得の応援制度や社宅制度、育児休暇等の福利厚生面も手厚いのも魅力的です。真面目で責任感がある人であれば活躍できる会社だと思います。
職場見学申込み
代表取締役 小杉 宗一 さん
意志あるところに道は開ける。
失敗を恐れずチャレンジしよう。
弊社は三機工業グループの子会社で、主に産業機械設備の保守・施工管理・機械組立等の業務を行っています。この地で弊社が設立され、40年以上の間この業界に携わってきました。
少子高齢社会を迎えた現在、生産設備や物流センター設備には次々と最新鋭の全自動設備が導入されており、益々技術スキルを持った人材が必要とされています。ただし、どんなに最新鋭の設備でもスタッフがいないことには稼働が出来ません。業界の進歩スピードに遅れることなく、最新機器の知識習得、技術力・人材力が向上するよう教育に力を入れており、入社した後も自己研鑽をする環境が整っています。失敗を恐れず常にチャレンジ精神を持って、自分自身の肌で社会貢献を実感できるこの仕事を一緒にしていきましょう。
職場見学申込み
インターンシップ
インターンシップ申込み
会社説明会
職場見学申込み
採 用 情 報
募集要項
- 就業場所
〒242-0001 神奈川県大和市下鶴間10−1623−14
職場見学申込み
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
三機産業設備株式会社
- 事業内容
生産設備・搬送設備等全般の据付・移設・撤去・改造工事・保守・派遣・請負ならびに
電気配線・計装工事・コンピューターソフト変更- 設立
- 1980年5月
- 代表者
- 小杉 宗一
- 本社
- 神奈川県大和市中央林間7-10-1 三機テクノセンター内
- 事業所
-
・埼玉事業所
埼玉県新座市野火止3-10-10
・新座事業所
埼玉県新座市野火止7-2-38 図書館流通センター内
・大阪事業所
大阪府大阪市中央区平野町1-8-15 平野町ファーストビル5F
・名古屋出張所
愛知県名古屋市中村区名駅2-45-7松岡ビル10F
・神奈川事業所
神奈川県大和市中央林間7-12-1 - 従業員数
- 207名
- コーポレートサイト
- https://www.sanki.co.jp/ssk/
- 代表連絡先
- 046-276-4842