
株式会社南葵エンジニアリング工業
株式会社南葵エンジニアリング工業
- 業 種
- 機械
- 職 種
- 製造開発・設計
この企業のアピールポイント
当社は、油・空圧の総合装置メーカーです。 一番の強みは、「作れるモノは作ろう」という前向きな姿勢です。 主力のプレス装置から始まり、油圧ダンパー、ウィンチ、ろ過装置、脱油装置、簡易引張試験機...など 、近年では制御用アプリも開発しています。1つ1つの案件を通して人としても成長する...それが当社の考える仕事のやりがいです。 私たちと一緒にモノづくりがしたい方、 一緒に夢を追いかけましょう!
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
究極のエンジニアリングで日本のモノづくりを支える
業務内容・事業内容
私たちの仕事はあらゆる企業からの「こういうものが欲しい」からスタートします。創業当時から培ってきた設計力で、今では様々な業界の企業様からお声がけをいただくようになりました。
主な事業は「空圧・油圧装置の製造」ですが、お客様のご要望に応えるためには空圧・油圧の知識だけでなく素材や加工法、電気制御そして安全への配慮など様々な技術知識を身に付けなければならず、集大成となる装置をオーダーメイドで製造しています。
お客様(装置納入先企業様)の声
南葵エンジニアリング工業のすごいところは、設計力が優れている点、そして装置に関する技術知識が深い点です。他社製造の装置に不具合があっても、山崎社長なら生産に影響が出ないよう最短で復旧させることができます。南葵エンジニアリング工業の製造した装置を一般の方が目にすることはほとんどないと思いますが、様々な企業から案件が持ちかけられていると聞いています。
ハイエンドなNC旋盤を新たに導入するため、これから更に精度の高い製品を製造してくれると期待しています。
職場見学申込み
スタッフの声
車業界、鉄道業界、研究業界などさまざまな工業製品の設計、製造から設置、修理まで行っています。
その中で、いろいろな工程の経験を得ることができるので、努力や工夫によって成長していく喜びがあります。会社の雰囲気はアットホームな環境で相談などしやすいです。
職場見学申込み
代表取締役 山崎 勝 さん
想像力を創造力に、諦めないモノづくりを。
私たちは「モノを作る機械」を作ることで社会に貢献しています。昭和40年代に創業し、平成2年に株式会社南葵エンジニアリング工業として現在の地に事業所を構えてから4半世紀以上にわたって営業を続けてこられたのは、お客様に真摯に向き合う姿勢と信頼される技術があるからと考えています。1番の強みは、「作れるモノは作ろう」という前向きな姿勢です。主力のプレス装置から始まり、油圧ダンパー、ウィンチ、ろ過装置…など 、近年では制御用アプリも開発しています。これらの多くは、強力な協力会社のサポートのもと、基本設計と組立調整は必ず自社で行います。
私たちは、100社に及ぶ協力企業との「ネットワーク」、お客様の「これが欲しい」を叶えるための「工夫する力」、ほとんどが1点ものの「品質とコスト」の強みを生かしたモノ作りでお客様満足を実現していきます。そして長年培ってきた技術を柱に、より多くのお客様に愛される総合装置メーカーとして成長し、更なる発展をしたいと考えています。
職場見学申込み
インターンシップ
インターンシップ申込み
会社説明会
職場見学申込み
採 用 情 報
募集要項
- 就業場所
〒252-0244 神奈川県相模原市中央区田名8300
職場見学申込み
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
株式会社南葵エンジニアリング工業
- 事業内容
設計業務、機械加工業務、
部品検査業務、組立業務、
電気配線業務、電気制御業務、
アプリ開発業務、機械修理業務- 設立
- 1990年12月
- 代表者
- 山崎 勝
- 本社
- 神奈川県相模原市中央区田名8300
- コーポレートサイト
- http://nanki-eg.com/
- 代表連絡先
- 042-763-6561
この企業を見た人はこんな企業も見ています
エーピーコスメティックス株式会社
- 業 種
- 薬品・化粧品
- 職 種
- 製造技術
有名化粧品の製造~仕上げまで一気通貫で行ない、超一流のホテルのアメ ニティ製品等も手掛けている会社です。本社には同社製造のCMや雑誌で 話題のコスメ等が展示されているので、美容に興味がある方は是非一度見 学に行ってみてください。きっとワクワクが止まりません。
株式会社大浩
- 業 種
- 半導体・電子関連
- 職 種
- 製造技術
受託製造の当社では、設計、部材調達、組立から最終調整、検査に至る全ての工程を一貫生産体制にて行っております。お客様の製造部門として役立ち、装置業界から日本を元気にすることを目指しています。また、働きやすい環境づくりに積極的に取り組んでいますので、社員の定着率が良いです。自分たちの会社を 自分たちで作り上げていける環境があります。