
株式会社ロボット工業
株式会社ロボット工業
- 業 種
- 機械
- 職 種
- 製造開発・設計
この企業のアピールポイント
「世界に一つしかない機械」をモットーにニーズに合わせてオーダーメイドで造ります
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
来たれ「ものづくり」の世界へ!
世の中には様々な仕事、様々な会社があります。農業、工業、商業、サービス業、IT関係、その他諸々。その土地で地に足をつけてがんばる会社。世界を股にかけて活躍する会社。様々な会社の橋渡しをする会社。などなど。昨今のウィルス感染はいろんな形で社会に影響を及ぼしております。この様なご時世に、「ものづくり」の重要さをかみしめています。
弊社では、機械を売るところから設計製作、制御試運転まで一貫した「ものづくり」を行なっておりますが、実は部品やフレームを製作する加工業者があり、電気製品などのメーカーから買う物があり、仕事に必要な装置、器具があり、それぞれの「ものづくり」によって支えられています。こうして作られた弊社の機械は、その購入先においての「ものづくり」を担っていきます。あらゆる業種の根幹は「ものづくり」だと改めて思います。そして「ものづくり」に従事できていることでこの情勢の影響が最小限に抑えられていると思うからです。「ものづくり」に大切な事、それは技術です。機械の注文を取る、設計する、組み立てる、試運転し仕上げる、客先に運び据付ける。弊社どの工程も、自社技術に裏付けされて成り立っています。
創業50より半世紀。この歴史の中で弊社の技術は育まれてきました。マニュアル化して誰でも身につけられる技術もあります。でもそこを超えたところに本当の技術はあると考えます。それは経験。経験に勝る教育なし。弊社の人材育成は時間がかかります。そのため弊社では若く元気な人材を常時募集しています。もちろん経験がなくてOK。理系でなくても大丈夫。長く共に歩み、仕事を通じて共に成長し、「ものづくり」の喜び、「ものづくり」を通じて社会に貢献する誇りを一緒に味わいましょう。
事業内容
世の中で幅広く使われているプラスチックフィルム。この製造ラインに欠かせない巻取装置を主体とした様々な産業用機械の製造及び販売。工場の生産ライン用の装置の為、工場のスタイルに合った装置を提案します。綿密な打合せにより顧客の要望を引き出し設計することで、長年使って喜んでいただける機械を一台一台作り上げていきます。電気、制御も自社にて設計し、組立配線後、社内にて試運転調整、そして現地据付までの一貫しておこないます。ゼロからのものづくりを体感できる仕事です。
表彰・認定実績
2019年度 「神奈川優良工場表彰」・「神奈川がんばる企業」に認定
経営成績、作業環境、生産技術などが特に優れており、労働災害や公害の発生防止、労働時間の短縮、環境関連手続の遵守などに取り組んでいる工場として表彰及び認定されました。
職場見学申込み
小泉 誠 さん
良かったこと・学んだこと
ものづくりに興味があり未経験でしたが父の勧めで入社しました。日本各地に出張し、設計や機械の動かし方、さらにプログラミング等、仕事を通じ、様々な経験を積むことができます。普段の勤務地とは別の場所へ行くことに緊張もありましたが、出張先でお客さまの声を直接聞くことができるため、学ぶこともたくさんあると感じました。
吉田 凌平 さん
良かったこと・学んだこと
父の影響を受けて、自分の仕事が形として残る製造業に携わりたいと考え、高校卒業後に入社しました。明るくて親しみのある従業員が多く、毎日楽しく出社しています。また 、わからないことも丁寧に教えてもらえるため、相談もしやすい職場環境です。お客さまのご要望にみんなで考え、一つのものをつくりあげる達成感は絶大です。学校で学んだ知識を活かして、仕事や人間関係を学ぶことが出来ました。
職場見学申込み
唐木 純一郎 さん
使い手のことを第一に、誠実なものづくりを
創業は1970年。創業社長である父が「ロボットの仕事がしたい」と立ち上げました。
名前はずばり「ロボット工業」です。当時は仕事が少なく、独立前に携わったフィルム巻取機の技術を生かして、お世話になっていた取引先企業から、機械の改造等のお仕事をいただきました。それから、プラスチックフィルムの巻取機の需要が高まったこともあり、産業用機械の製造が本業になりました。お客さまのニーズに合わせた機械づくりに注力し、創業当時から変わらず、一つひとつオーダーメイドで製造しています。プラスチックフィルムの巻取機は、一般の方が目にされることはあまりありませんが、実は多くの工場において必要不可欠であり、世の中のものづくりの根幹を支える製品です。お客様のご要望に沿うものを作ることを第一に、全員で考え、設置まで当社が請け負っています。0から100まで、本当のものづくりに携わることが出来ます。
職場見学申込み
インターンシップ
インターンシップ申込み
会社説明会
職場見学申込み
採 用 情 報
募集要項
職場見学申込み
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
株式会社ロボット工業
- 事業内容
① 合成樹脂加工機械の設計・製作
② 省力化装置- 設立
- 1970年7月
- 資本金
- 5,600万円
- 代表者
- 唐木純一郎
- 本社
- 神奈川県愛甲郡愛川町中津6762
- 従業員数
- 26名
- コーポレートサイト
- https://www.robot-k.co.jp/
- 代表連絡先
- 046-285-2591
この企業を見た人はこんな企業も見ています
株式会社ハンバラ機械
- 業 種
- 機械
- 職 種
- 製造開発・設計
自動化・省人化するための装置開発に取り組んでいる企業です。 又、特許取得されており大手企業とのお付き合いもあるため安定 しています。装置に取り組み続け現在3代目の社長。社内一体と なって常にひらめきを求め、遊びも仕事も全身全霊。装置開発に 興味がある社員は終業後、先輩社員と取り組むことが可能です。
医療法人社団 昌栄会 介護老人保健施設のどか
- 業 種
- 医療・福祉サービス
- 職 種
- 介護従事者
介護老人保健施設「のどか」は、介護が必要となった方がご家庭で自立して生活できるよう支援させていただいています。家庭的な環境で、 生活復帰をサポートする仕事です。ワークライフバランスの推進や、キャリアアップ支援など、働く方の満足度向上を目指す職場改革も同時進行し、介護福祉士資格取得のための費用を施設で全額補助するなど、未経験の方も安心して働くことができます。
三協空調システム株式会社
- 業 種
- その他電気・電子機器
- 職 種
- 製造技術
少数精鋭のチームワークで大手企業からの信頼を得る各種空調用熱交換機および空調機の設計・製造をしている会社です。社長との距離が近く、また各製造セクションを越えてスタッフ間の仲が良いので、チームの風通しの良さは抜群です。
相模開發株式會社
- 業 種
- 建設・建築
- 職 種
- 施工管理・現場監督
50年以上にわたり、自社ブランドでのアスファルト合材の供給や道路の改修工事や舗装工事を通じて県内地域の生活インフラを支えてきた会社です。教育制度に自信があるので、未経験の方でも安心して働いていただける環境です。