
雅彦化成株式会社
雅彦化成株式会社
- 業 種
- その他製品
- 職 種
- その他職種
この企業のアピールポイント
革素材製造ではトップレベルの品質
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
私たちの会社を紹介します。
私たちの強みは品質への探求心です。
私たち雅彦化成株式会社は、「品質・納期・コスト」を社是にかかげ、創業以来今日まで社員一員となり、この3つの社是を怠ることなく、
丹念にそして真摯に取り組んでまいりました。その中でも品質に関しては強い探求心を持っており、多くのクライアント様各位からご支援、ご鞭撻を賜りながら、新商品の開発、品質向上に日々励んでおります。時代の流れにともない、天然素材のための原材料の高騰や不足等の問題が多くあります。
しかし、雅彦化成株式会社は独自の材料調達方法でそういった問題にも柔軟に対応し、また「品質・納期・コスト」のすべての領域でお客様にご満足いただける「総合力」をご提供してまいります。今後とも一層のご指導、ご支援を賜りますようお願い申し上げます。
品質管理
顧客に提供する品物やサービスが顧客から求められる、品質・価格・納期になっていること。
製品の品質を一定のものに安定させ、かつ向上させるための様々な品質検査を行っている。
その他
沿革
昭和37年 | 南永化成として創業 |
---|---|
平成4年3月 | 法人化に伴い雅彦化成有限会社に社名変更 |
平成11年3月 | 生産品目の変化に伴い仕上工場の大幅改装 |
平成14年6月 | ゴアテックス基準の革開発に成功 生産開始 |
平成14年7月 | クロムフリー鞣を完成しヌメ及びエコレザーの生産開始 |
平成19年4月 | 水性仕上げを完成。ハンドル用革の生産開始 |
平成19年10月 | 日泰EPA協定の締結に伴いタイ国での下地OEM生産開始 |
平成20年1月 | 日僕FTA協定締結に伴いメキシコでの下地生産開始 |
平成22年3月 | メキシコ原皮の高騰によりメキシコ撤退 |
平成23年3月 | タイ国での現地法人”泰德永株式会社”を設立 現地での自社生産及び販売開始 |
平成23年 | 香港国際展示会出展 上海国際展示会出展 開始 |
平成24年 | 香港国際展示会出展 上海国際展示会出展 |
平成25年 | 香港国際展示会出展 上海国際展示会出展 |
平成26年 | 香港国際展示会出展 上海国際展示会出展 |
平成27年 | 香港国際展示会出展 上海国際展示会出展 |
平成27年4月 | 製品製造販売会社 ”マガザン・ドゥ・キュイール”設立 |
平成27年9月 | バッグ、小物の海外OEM生産開始 |
平成28年 | 香港国際展示会出展 上海国際展示会出展 |
平成28年10月 | 東京ビッグサイト ”バッグEXPO”出展 |
平成29年4月 | 香港国際展示会出展 |
平成29年5月 | 東京ビッグサイト ”バッグEXPO”出展 |
平成29年7月 | ベトナム皮革展示会出展 ベトナム皮革展示会出展開始 |
平成29年8月 | “雅彦化成株式会社”に名称変更 |
平成29年9月 | 上海国際展示会出展 |
平成29年10月 | 東京ビッグサイト ”東京国際バッグEXPO”出展 |
菅野拓也さん
良かったこと・学んだこと
小学生の時に地場産業への見学で訪問させて頂いたことを覚えており、皮革製造業に興味を持っておりました。
革は、一枚一枚表情や繊維質が違い管理の面では少し難しいところも有りますが、長く革に触れていると特徴も掴めるようになり、その都度の判断力や対応力が身に付いてきました。様々な資格も取らせて頂けるので、更に自分を磨けていると感じております。
社長ってどんな方ですか?
気さくな人柄で、声かけ等気遣いをして下さる方です。
山口晶子さん
良かったこと・学んだこと
地場産業の会社に興味が有りました。特に皮革製造業というのは古くからの歴史ある業種だと聞き一度携わってみたいということが選んだ理由です。入社した当初は言われたことだけをする作業でしたが、優しい先輩にも支えられ、今では新入社員に教えたり工程の指示を行っています。会社として家庭への理解も良くしてくださり、子供を育てやすい環境を作って頂いています。
社長ってどんな方ですか?
気さくな方で、とても話しやすいです。仕事で困った時にすぐに対処法を考えてくれて、従業員一人一人のことを大事に思って頂き気配りの出来る人だと思います。
表祐樹さん
良かったこと・学んだこと
地場産業として皮革の製造業に興味が有りました。その材料調達から製品に至るまでの様々な工程を経ることで、普段身に付けている靴やカバンになっていること、どのようにして出来たものなのかのルーツを知ることの重要性を学べたように思います。
社長ってどんな方ですか?
朗らかでいて、とても向上心の高い一面を持っている方だと思います。また、仕事でのフットワークの軽さとバイタリティあふれる姿が印象的です。
代表取締役 徳永雅彦さん
弊社は、たつの市の地場産業である皮革素材製造を行っており、主に官需関連で履かれている一般靴や活動靴、民間企業の工場作業員の方達が履いている安全靴向けの皮革を製造しています。今後の展開として、品質・物性規格が最も厳しいとされている航空宇宙産業への参入を目指し日々研究開発を続けております。また、環境と安全への配慮が必要不可欠となっている今、皮革作りの工程で使用する薬品の再分析と再選定、労働安全衛生の見直しと強化にも力を入れ取り組んでいます。日本人の昔ながらの真面目さと技量で今後も様々なハイスペック商品の開発を続けていきます。
地元に寄せる想い
先代が創業してから約60年、このたつの市で皮革製造を営んできました。地場産業として更に100年、200年と継続が出来るよう日々精進していきたいと思っています。
社長ってどんな方ですか?
気さくで話しやすく、向上心とバイタリティ溢れる方だと思います。
インターンシップ
インターンシップ申込み
採 用 情 報
募集要項
その他職種
- 仕事内容
たつの市の地場産業である皮革素材製造を行っており、主に官需関連で履かれている一般靴や活動靴、民間企業の工場作業員の方達が履いている安全靴向けの皮革を製造しています。
- 雇用形態
- 正社員
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
雅彦化成株式会社
- 事業内容
皮革製造業・皮革製品小売り
- 設立
- 平成29年8月9日
- 代表者
- 德永雅彦
- 本社
- 兵庫県たつの市神岡町沢田1308
- 従業員数
- 20名
- コーポレートサイト
- http://masahikokasei.co.jp
- 代表連絡先
- 0791-62-3686