
ヤマサ蒲鉾株式会社
ヤマサ蒲鉾株式会社
- 業 種
- 食品
- 職 種
- その他職種
この企業のアピールポイント
ひとつひとつ真心込めて、お客様に「美味しい」をお届けします!
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
ヤマサ蒲鉾株式会社とは?
仕事内容
ヤマサ蒲鉾では、清流・夢前川のミネラル豊富な伏流水を使用した蒲鉾づくりを行っています。昔ながらの素材の風味を大切に、しかし安全管理のため近代の技術を取り入れながら、今も昔もお客様に「この味が好き」と喜んでいただける商品を作り続けています。
社風・職場の雰囲気
当社のキャッチフレーズは「確かな品質、確かなうまさ」「ヘルシー&テイスティー」。伝統の技、味を守りながらも常に新しいことへ挑戦する会社です。そして、私たちの仕事はお客様に安心で健康に役立つ食べものを提供すること、安くて美味しくて喜んでもらえる食べ物を提供すること、食を通じて社会へ貢献することです。社員一人一人が「食」を通じ、お客様の「健康・安心・喜び」を考え、この仕事にたずさわることへの誇りとやりがいを持っています。
職場見学申込み
梅村 祐香さん
仕事内容
当社製品販売、工場見学案内
良かったこと・やりがい
接客業で就職したい。と考えていたところ、ヤマサ蒲鉾の会社説明を受ける機会がありました。その際、私もこの会社の一員として頑張っていきたいと思い入社しました。全従業員で季節に応じたセット商品や新商品を考えて販売しており、お客様に喜んで頂けた時は、大変嬉しく、やりがいを感じます。沢山褒めてくださる先輩ばかりで、優しく接してくださるので楽しく仕事ができます。
社長ってどんな方?
前向きに考えられる言葉をかけてくれます。
柳田 奈都さん
仕事内容
製品の箱詰め
良かったこと・やりがい
幼い頃から馴染みがあり、当社の製品が好きでした。先輩方はとても親切でコミュニケーションも取りやすいので非常に働きやすい職場です。蒲鉾一つ作るとなっても、擂潰・成型・包装・発送と4つの工程があります。一人ひとりが持ち場を守り、次工程へ繋げることで一つの製品となります。責任感が強くなり、繁忙期でも落ち着いて作業が出来るようになりました。
鳥屋尾 卓也さん
仕事内容
擂潰
良かったこと・やりがい
当社を選んだ理由は、幼い頃からとても親しみがあり馴染み深かったからです。入社して実感したのは、上司や先輩方からコミュニケーションを図ってもらえる非常に働きやすい職場環境です。日々楽しく仕事に取り組めています。また、品質の高い商品を作れた時の満足感は格別で、達成感があり、非常にやりがいを感じています。
職場見学申込み
代表取締役 名田和由さん
代表メッセージ
常々「日本一のヤマサを目指す」と言葉にしています。これは、お客様にとっても、従業員にとっても “日本一魅力ある企業” を目指すということであり、現在はその過程です。仕事に対する高い意識のもと「確かな品質・確かなうまさ」でお客様に愛される商品を作り続けることが、我々ひとりひとりの夢を実現してくれると信じています。
職場見学申込み
インターンシップ
インターンシップ申込み
会社説明会
職場見学申込み
採 用 情 報
募集要項
その他食品
- 仕事内容
水産練り製品
そう菜等の製造販売- 雇用形態
- 正社員
職場見学申込み
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
ヤマサ蒲鉾株式会社
- 事業内容
水産練り製品
そう菜等の製造販売- 創業
- 大正5年
- 資本金
- 7,500万円
- 代表者
- 名田和由
- 本社
- 兵庫県姫路市夢前町置本327-16
- 従業員数
- 480名
- コーポレートサイト
- http://www.e-yamasa.com
- 代表連絡先
- 079-335-3555