
株式会社城洋
株式会社城洋
- 業 種
- 機械
- 職 種
- その他職種
この企業のアピールポイント
ものづくりに「イノベーション」を起こす
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
若い力で「次世代のものづくり」を日々研究開発しています!
ものづくりを通じて、人と世の中を変えていく。
城洋は、常に時代の変遷とお客様のビジネスへの貢献を見すえながら、精密機械の加工技術やHIPシリンダーの製造技術を磨いてまいりました。お客様から真のパートナー企業としてご信頼いただけるよう、独自技術の研鑚とより強靭な経営基盤の構築に力を注いでおります。
情報通信技術の進展によって経済構造は激変し、製造業とて例外ではありません。AI(人工知能)やIoT(モノのインターネット)も積極的に登用しながら、生産力増強と研究開発力の伸展を図り、お客様への新しい価値提案を積極的に進めてまいります。
いま、城洋は変革の時を迎えております。 “製造業の既成概念を覆す”を合言葉に、技術生産面・就業環境・働き方すべてにおいて、そして業界や業態を超えて、イノベーションを起こしたいと志を新たにしています。簡単ではない道のりかもしれませんが、お客様や従業員の立場に立った発想、そして社会全体の幸福の追求を起点にすれば、不可能ではないと考えています。
今後も成長が見込まれる宇宙航空産業への貢献やHIPシリンダーメーカーとしての価値向上、鳥取新工場の創設・稼働を推進することで、さらなる事業の活性化を図り、持続的な発展のための基盤を築いてまいります。
これまでのご支援に心から感謝申し上げますとともに、今後も変わらぬご支援ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
企業紹介
企業理念
“ものづくり”を通して人材を育て、人材を育てることで社会に貢献し、城洋に関する全ての『人・企業・環境』への満足度を高めていく。
HIPシリンダーって何?
携帯電話・車・パソコン・医療機器などあらゆる分野に使用されているプラスチック。このプラスチックの成形に射出成形機が使われ、その心臓部を担うのが、加熱筒(シリンダー)です。
その中のトップグレードに属する高耐蝕耐磨のHIPシリンダーを製造している会社です。
HIPシリンダー製造技術の応用で、船舶や航空機の重要な部品を作っている技術力の高さが自慢です!!
事業案内
HIPシリンダー
ターゲット材
リーマボルト
保全部品
ソーラー発電
その他
本社事務所の70型4Kパネルで鳥取工場と繋がっています!
充実の福利厚生 社員みんなにがんばってほしいので昼食は実質無料!!
沿革
1965年 | 兵庫県姫路市八家1292番地に城洋鉄工所を創立。機械部品加工を営む |
---|---|
1989年 | 組織名変更により、社名を「株式会社 城洋」と改号 |
1996年 | 兵庫県立大学との共同研究により、光励起装置(L-BEEM)実験デモ機完成 |
2005年2月 | ISO9001:2000認証取得 |
2007年 | JYSホールディング設立 |
2012年9月 | ベトナムのホーチミンに駐在員事務所開設 |
2014年10月 | 兵庫県赤穂郡上郡町にメガソーラー発電所の建設を開始 |
2015年6月 | JISQ9100:2009認証取得 |
2016年 | 創業50周年を記念し、厚生棟を建設。従業員に対し昼食の無料提供を開始。従業員の家族を招待しての記念式典「祝50周年ファミリーフェスティバル」を開催。 |
2017年 | (株)神戸製鋼所 チタン本部の工場認定取得。チタン製エンジンケースの機械加工を開始。 |
2018年3月 | 鳥取県・鳥取市と鳥取工場進出にかかる協定を締結。 |
2018年9月 | 鳥取県知事をお招きして地鎮祭を挙行、鳥取工場の建設を開始。 |
2019年4月 | 鳥取工場にて航空機部品の機械加工を開始。 |
2019年9月 | 株式会社光遊社をグループ会社に併合。 |
2019年10月 | 振興鍛造株式会社をグループ会社に併合。鳥取県・鳥取市の方々を新しい工場にお招きして、鳥取工場竣工式ならびに記念祝賀会を開催。 |
2019年12月 | AS9100Dの認証を鳥取工場へ拡大。航空機関連部品の加工事業の更なる展開を開始。 |
小林亮介さん
現場の責任者として頑張っています!
会社に入ってよかったこと、やりがい等
難しい加工を得意としてきた城洋ですから、私自身も難しい図面が持ち込まれた時ほど「よっしゃ、乗り越えたるわ!」と気合を入れて臨んでいます。後輩や部下に慕われる上司を目指したいですね!
廣田育史さん
先輩にサポートしてもらいながら技術を磨いています!
会社に入ってよかったこと、やりがい等
教員を目指していたのですが、製造業にも興味が有り、城洋の会社の雰囲気にも魅かれ入社しました。年齢の近い先輩がサポートをしてくれるので、未経験で入社した私でも任される仕事が増えてきました。
山口稜司さん
会社に入ってよかったこと、やりがい等
前職の経験を活かせそうな仕事内容だったので、この会社に転職しました。今まで触れたことのない機械での作業は、とてもやりがいを感じます。
まだまだ経験は浅いですが、マシニングセンタの操作方法やノウハウ、機械のクセやプログラムの作成等、様々な事を学ばせてもらっています。
代表取締役 ⻆田城治さん
城洋は、常に時代の変遷とお客様のビジネスへの貢献を見すえながら、精密機械の加工技術やHIPシリンダーの製造技術を磨いてまいりました。
お客様から真のパートナー企業としてご信頼いただけるよう、独自技術の研鑚とより強靭な経営基盤の構築に力を注いでおります。
いま、城洋は変革の時を迎えております。“製造業の既成概念を覆す”を合言葉に、技術生産面・就業環境・働き方すべてにおいて、そして業界や業態を超えて、イノベーションを起こしたいと志を新たにしています。
簡単ではない道のりかもしれませんが、お客様や従業員の立場に立った発想、そして社会全体の幸福の追求を起点にすれば、不可能ではないと考えています。
今後も成長が見込まれる宇宙航空産業への貢献やHIPシリンダーメーカーとしての価値向上、鳥取新工場の創設・稼働を推進することで、さらなる事業の活性化を図り、持続的な発展のための基盤を築いていきます。
社長ってどんな方ですか?
機械製造部 工場長 坂田考平さん
常に時代の先を読まれている感じですね。だから当社は常に伸び続けることが出来ています。ものづくりに対して熱い方で、時には厳しく、時には優しくもあり、社員の私たちに常に愛情をもって接してくださいます。(お世辞ではないです!笑)
インターンシップ
インターンシップ申込み
採 用 情 報
募集要項
その他職種
- 仕事内容
携帯電話・車・パソコン・医療機器などあらゆる分野に使用されているプラスチック。このプラスチックの成形に射出成形機が使われ、その心臓部を担うのが、加熱筒(シリンダー)です。
その中のトップグレードに属する高耐蝕耐磨のHIPシリンダーを製造している会社です。- 雇用形態
- 正社員
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
株式会社城洋
- 事業内容
機械部品の製造
- 設立
- 昭和40年8月
- 資本金
- 3,600万円
- 代表者
- ⻆田城治
- 本社
- 兵庫県姫路市白浜町宇佐崎南1丁目68-1
- 従業員数
- 100名
- コーポレートサイト
- http://www.jys-joyo.co.jp
- 代表連絡先
- 079-245-0598