
濱中ナット株式会社
濱中ナット株式会社
- 業 種
- 鉄鋼・金属
- 職 種
- 製造技術
この企業のアピールポイント
社会インフラを支えるという使命。
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
濱中ナット株式会社とは?
仕事内容
濱中ナットは、兵庫県姫路市を拠点に75年を超える歴史を刻んできたナット・ボルトの会社です。業界トップクラスを誇る技術力と総合力を強みとしており、みなさんがよくご存じの明石海峡大橋にも濱中ナット製品が使われています。橋だけではなく、家やビルなどの建築や自動車・建機、鉄道・重工業など、幅広い分野で活躍しています。
社風・職場の雰囲気
日常的に意見を抽出しやすい職場環境を作る事を大切にしています。
社員の意見を積極的に採用する風土が濱中ナットの強みの源泉です。年齢や勤続年数に関わらず、自分が変えたいと思う事があれば提案し挑戦を奨励する地盤があります。年功序列ではなく、若手社員の活躍が、今後のモノづくりを牽引していくと考えています。
職場見学申込み
福田 龍ノ介さん
仕事内容
ナットなどの製造に使う、機械金型の作製や修正の仕事をしています。
良かったこと・やりがい
入社後は研修期間があり、基礎的なことを教えてもらえた上、現場では先輩方に丁寧に指導していただいたので、スムーズに仕事を覚えることができました。分からないことがあっても、周りの方が快く質問に応じてくれるので、本当に働きやすい職場だと思います。
この会社に入って学んだのが、創意工夫することで生産性の向上や仕事のクオリティが高まるということです。仕事の様々な点で自分のアイデアを活かすことの大切さを知りました。これからも、積極的にアイデアを出していこうと考えています。
朝田 翔太郎さん
仕事内容
鍛造に使う金型をNC旋盤で加工する仕事をしています。鍛造とは、金属を叩いて成形する加工方法なのですが、一度使った金型を再度使えるように修理しています。
良かったこと・やりがい
知人に勧めていただいて入社したのですが、先輩方がとても優しく、最初にしっかり教えてもらえたので安心して仕事を始められました。慣れてくれば一つの仕事を任せてもらえ、自分のペースで仕事ができるようになります。また、土日にはしっかり休みがありますし、無理な残業もないのでプライベートも充実です。社員の個性も大切にしてくれるので、髪色なども自由なのもうれしいです。
山野 一輝さん
仕事内容
ナットのねじ切り加工をする現場で働いています。
良かったこと・やりがい
当社が製造するナットやボルトなどは、様々なところで使用されているので、安定して仕事があります。若手の育成にもすごく力を入れている会社で、高校卒業してすぐに入社した自分たちのように、社会人1年目の人にでも分かるようなしっかりとした研修制度があります。業務に必要なことはほぼ教えてもらってから、実際の現場に配属され、あとは先輩たちから丁寧に教えてもらえます。メンター制度も導入されていて、自分を担当してくれる先輩が、仕事でもプライベートでもいろんな相談に乗ってくれるので、とても働きやすいです。
職場見学申込み
代表取締役社長 濵中 健太郎さん
代表メッセージ
濱中ナットは、姫路市を拠点に75年以上の歴史を刻んできたナット・ボルトのメーカー商社です。ナット・ボルトは小さなパーツですが、大きな橋や建築物には欠かすことができません。街を見渡すと、あらゆるところにナットが使われています。皆さんがご存じの明石海峡大橋にも濱中ナットの製品が使われています。 ハマナカ製のナット・ボルトの高い品質は、日本のみならず世界で認知されており、社会のあらゆるところで活用されています。「濱中ナットさんだから」と、新開発案件や難加工をご依頼いただくこともたくさんあります。 私たちは、長い歴史の中で先人たちが築いた技術を受け継ぐだけでなく、その実績をベースに次のステージへ進もうとしています。手厚いフォロー体制・環境を整えておりますので、新たな挑戦を一緒に楽しんでくださる方をお待ちしています。
職場見学申込み
インターンシップ
インターンシップ申込み
会社説明会
職場見学申込み
採 用 情 報
募集要項
職場見学申込み
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
濱中ナット株式会社
- 事業内容
ナット・ボルト・座金・熱間
鍛造部品等の製造及びその付随業務- 設立
- 昭和29年2月
- 資本金
- 2,500万円
- 代表者
- 濱中 健太郎
- 本社
- 兵庫県姫路市白浜町甲770番地
- 従業員数
- 96名
- コーポレートサイト
- https://www.hamanaka-sales.co.jp
- 代表連絡先
- 079-246-1741