
西日本旅客鉃道株式会社(JR西日本)福知山支社
西日本旅客鉃道株式会社(JR西日本)福知山支社
- 業 種
- 物流
- 職 種
- その他職種
この企業のアピールポイント
地域と共に生きていく
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
藤本 将太さん
やりがい・学んだこと・メッセージ
線路の保守を行っているので、乗り心地を良くするために自分の手で行ったミリ単位の調整で、列車の揺れが軽減された時が一番やりがいを感じます。現場は机上だけでは学べないことが日々経験でき、新しい知識を得られます。今後は、早く一人前になって後輩に信頼される指導者となることが目標です。
辻 智基さん
やりがい・学んだこと・メッセージ
電車で通学する中で運転士や駅員の方のすごさを感じ、自分もその一員になりたいと思いました。研修が充実しており、教養のような基礎的なところから専門知識まで学ぶことができます。現在は電車や気動車の整備や管理をしています。危ない箇所や作業にリスクがないか、意見を出し合う安全意識が高い現場です。
赤花 真優さん
やりがい・学んだこと・メッセージ
周りに勧められて興味を持ち始めた企業でしたが、地元に貢献したいと考えていたので、地域に根づいている鉄道に関わる仕事に就けてよかったです。10代から60代の社員が同じ職場で同じ仕事をしていて、情報を共有したり経験談を聞いたりできることは貴重だと思いますし、この会社の強みだと思います。
中嶋 晟也さん
やりがい・学んだこと・メッセージ
多くの人の役に立てる電気関係の仕事に就きたいと考えていました。入社して実際に多くの社員と関りを持ちながら働くことで、電気系統だけでは鉄道は成り立たない、多くの人の仕事があってはじめて鉄道が動いていく、ということを実感しました。今後も学び続けながら、北近畿の鉄道の安定輸送を守っていきたいです。
谷口 愛美さん
やりがい・学んだこと・メッセージ
「人と直接かかわる仕事に就きたい」という想いから、地域の玄関口である駅で働こうと考えました。接客に対してお客様が「ありがとう」「丁寧でわかりやすかった」と喜んでくださった時には、特にやりがいを感じます。社会人になる不安は大きいかもしれませんが、知識やルールは研修で一から教えてもらえるので安心して入社してください。
執行役員福知山支社長 漆原 健さん
駅を拠点とした、地域の発展や活性化に努めています
鉄道は、雨の日も風の日も安全に運行しお客様を目的地までお運びすることで、皆さまの暮らしや経済を支えるという役割があります。このような社会インフラを担う弊社では、より安全に、快適に、そして便利にご利用いただくために、日々たゆまぬ努力と創意工夫を重ねています。また、その広大な鉄道ネットワークを活かして、さまざまなビジネスを展開し地域の発展や活性化に貢献することで、地域の皆さまと共にその街の未来を描き、めざす未来に向けてチャレンジを続けている企業でもあります。この地域に根差した事業運営を通して「人々が出会い、笑顔が生まれる、安全で豊かな社会」を実現するのがJR西日本の社会的使命であると考えています。安全で快適な輸送の品質を向上させるため、働きがいと誇りを持ってチャレンジし続ける社員の意欲を尊重しながらキャリアステップを支援。事業のエリアも内容も広範囲にわたる弊社には、社員自身の可能性を広げ、成長させるフィールドがあります。
インターンシップ
インターンシップ申込み
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
西日本旅客鉃道株式会社(JR西日本)福知山支社
- 事業内容
運輸業
- 設立
- 1987(昭和62)年4月1日
- 本社
- 京都府福知山市字天田415番地
- 従業員数
- 1117名(男性976名/女性141名)
- コーポレートサイト
- https://www.westjr.co.jp/company/recruit/fresh/
- 代表連絡先
- 0773-23-8604