
認定NPO法人はばたけ手をつなぐ育成会
【認定NPO法人はばたけ手をつなぐ育成会】豊岡市の認定NPO法人
- 業 種
- 医療・福祉サービス
- 職 種
- その他職種
この企業のアピールポイント
みんながイキイキと共に暮らす地域へ
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
SDGs
障害の有無に関わらず誰もが生き生きと暮らせる地域を目指しています!
Kさん
やりがい・学んだこと・メッセージ
子どもの頃、世の中には病気や障害を持った人がたくさんいることを知って、看護師の道に進もうと思いました。神奈川の重症心身障害者施設で勤務した後、結婚を機に豊岡に移住。職場では利用者さんの体調管理、日常生活のサポートと医療ケアを中心に行っています。
私達の業務は知識よりも「その人自身を知りたい」という思いが大切。「仕事」を単に仕事としてとらえずに、毎日を楽しんでいます。利用者さんと気持ちが通じあった時、家族や私もハッピーになり、「うれしい!」を共有できるすばらしい仕事です。
私と一緒に仕事を楽しみながら、地域社会の中で誰もが住みやすい場所を作っていきましょう!
Nさん
やりがい・学んだこと・メッセージ
仕事やプログラムを通して運動機能の向上を目指す「じゃんぷ」で、利用者さんの疑問に応えたり、困りごとをサポートしたりするのが私の仕事です。うれしいのは高校生の時より頼りにされる機会が増えたこと。職員同士が助けあえる環境で、資格取得もサポートしてもらえます。
Oさん
やりがい・学んだこと・メッセージ
重度の障害を持つ利用者さんと旅行に出かけたときは、「はばたけ」スゲーな!と思い
ました。利用者第一の熱意あふれる職場で、普通の事務とは仕事の幅が違います。休
み時間に利用者さんに会うとほっこり。髪切っただけで「カッコイイね」と。お世辞は言
わないから素直に受け止められます(笑)
理事長 中井 佳与子さん
楽しい気持ちが連鎖する仕事
演劇にゲームづくり、旅行の添乗……。利用者さんが地域の構成員として自立し安心して暮らすためなら、日常生活や仕事のサポートはもちろん何でもやります。自分の望みを言葉で表現できない人、思いとは違う言葉になってしまう人もありますが、精一杯の意思表示をされます。一人ひとりの状態を把握したうえで、一番落ち着ける環境や楽しめることが何なのか、意見を出しあってみんなで取り組みます。
そのためには、思ったこと気づいたことをきちんと伝えあうことが大切。納得せずにやったとしても利用者さんの感覚は鋭いのですぐにバレるでしょうね。アットホームな雰囲気のなかで職員も楽しそうに働いていることが、利用者さんにとっても良いことなんです。たとえ厳しい場面があったとしても、何とか楽しい方に切り替えます。
障害を持つ人は支えられるだけの人ではなく、みんなが暮らしやすいまちづくりの旗振り役。私たちの取り組みが、障害の有無に関わらずイキイキと共に暮らせる地域づくりにつながっていくと信じています。
インターンシップ
インターンシップ申込み
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表挨拶
- インターン
- 会社説明会
- 採用情報
企 業 情 報
認定NPO法人はばたけ手をつなぐ育成会
- 事業内容
就労継続支援
生活介護
居宅介護・行動援護・移動支援
共同生活援助
障害児通所支援- 設立
- 2004(平成16)年10月
- 本社
- 兵庫県豊岡市大手町7-9
- 従業員数
- 58名
- 採用予定人数
3名
- 採用実績のある学校
豊岡高校、豊岡総合高校、出石高校、香住高校、但馬農業高校
- 従業員の出身高校
豊岡高校、豊岡総合高校、出石高校、香住高校、但馬農業高校
- 過去3年の
新卒採用実績 2021年:3名
- コーポレートサイト
- http://www.toyoteiku.com/
- 代表連絡先
- 0796-24-3660